
ウチはまだダイヤルアップなのですがADSLにしようと思っています。1メガの格安プランで月額2000円弱のを。いくつかサイトを見ましたが最終的にDIONにするかNiftyにするかで迷っています。どちらもACCA回線を使うのですね。(詳しい仕組みは付け焼刃の知識でいまいちわからないのですが)
総月額は少しniftyのほうが高くなるようですがサポートはいいのかも。知り合いにniftyの人が何人かいるというのも安心感につながっていたりしますが。
DIONは無料キャンペーン期間が延長されたから。
という具合に最後の決め手がないので迷っているのです。
利用している方の感想など聞かせてください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
@niftyのユーザーです。
サポートは何度か使いましたが、(運良く?)悪くない対応でした。この辺りはどのISPでもそれ程変わらないと思います。(電話を取った相手の担当者による)料金の方ですが、全て込みでDIONの方が月額\130お得ですね(割引や初期費用等は今のところ一緒ですね)。ただ、周りにniftyユーザーがいる様なので、ユーザー紹介キャンペーンを使うと相手に\5,000分の使用券・本人に\3,000分の使用券が貰えますのでそれ程の損では無いような気もしますが・・・
まあ、好みで決めて良いかと思います。(中途半端なアドバイスですみません)
ユーザー紹介キャンペーンは知りませんでした。
DIONはチラシで、@niftyはホームページで探して1メガプランを見つけたのですが。もう一度よく調べてみます。
サポートは
>(電話を取った相手の担当者による)
ま、そうでしょうね!
早速の回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
今、@nifty&ACCA8Mで利用中です。
昨年の3月29日に開通した直後はかなり不安定でしたが、ちょうど1年位前からは時間帯問わず安定しています。(バックボーンを強化?)
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/04/24/ni …
サポートは...、悪くはありませんけど格別良いという訳でもないです。
選択の決め手になるかどうか分かりませんが、@niftyとDIONの
メールやホームページの仕様を比べてみると...。
http://www.nifty.com/join/service/#mail
http://www.nifty.com/mail/compare/index.htm#box
http://www.dion.ne.jp/service/mail/spec_h.html
http://www.dion.ne.jp/service/homepage/spec_h.html
メールは、@niftyの方が送受信データ量、メールボックス容量などの面でDIONより有利。
ただし保存期間が最大でも30日と短い。対してDIONの方は保存期間や転送先の件数
などで有利ですが、他のISPや会社からメールの送信が出来ないのがネックです。
あとは、着信拒否機能が@niftyは標準ですがDIONは150円の有料サービスに
なっています。しかし、DIONの方はメールのウィルスチェックと一緒になっています。
@niftyの方はメールのウィルスチェックだけで200円かかるので、
これを利用するつもりならDIONの方が良いでしょう。
この他にもDIONにはEZ de DIONメール
http://www.dion.ne.jp/service/ezm/index.html
と、いうサービスがありますから、携帯電話がauの方には便利だと思います。
でも、DIONはPC向けのWEBメールは提供していないようです。
ホームページの方は@niftyは自作CGIが利用できます。でも、基本容量は
DIONの方が大きいです。自作CGIを利用しないならDIONの方が良いかな...?
あとは価格かな?IP電話を使うつもりならDIONの方が安いです。@niftyはIP電話の利用に
別途基本料が280円かかるので、DIONとの価格差は300円になります。
IP電話を使わない場合でもDIONのIP電話無しの方はDIONセット割
http://www.dion.ne.jp/service/discount/dion-set/
で、付加サービスの利用料が月300円分無料になります。(IP電話付きは対象外)
@niftyの方のメリットとしては、近くに@niftyの利用者がいるようなので、
お友達紹介キャンペーンが利用できる点でしょうか。(下記2つとも利用できます)
http://www.nifty.com/tokuten/bbshokai/
http://www.nifty.com/tokuten/shokai/
これ以外だと支払いに@niftyカードを使用している場合は、毎月@niftyポイントが
貯まります。これを貯めると@nifty使用権などと交換できます。
http://www.nifty.com/join/apply/niftycard.htm
http://www.nifty.com/tokuten/
あとは...、サンリオキャラクターアドレス
http://www.nifty.com/mail/sanrio/index.htm
などの変わったサービスがある点や、DIONの方は今のところ1MではACCAしか
提供していないようですが、@niftyはeAccessでも提供しているのでサービスエリアが
広いと言ったところが@niftyのメリットでしょうか...。
・・・長々と書いた割には、あまり決め手になるような事を書いていない
ような気がしてきましたが、少しでも参考になれば幸いです...。
参考URL:http://www.nifty.com/bb/adsl/price.htm,http://ww …
こんなにたくさんの情報をありがとうございます!
質問してからパソコンの調子が悪くなり、つなげずにいました。お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。Webメールやホームページなど、今のところ利用したことがないので自分で情報を拾い集めて検討するのが難しかったので、とても参考になる回答です。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
DIONは電話系のプロバイダなので、メールアドレスの仕様が特殊になっています。
これから公衆無線LANが流行って街中でもインターネット可能にどんどんなっていきますが、DIONだけは、メールの送受信が、出張先や街中で受信は問題ないのですが、送信が絶対にできません。他のプロバイダであれば、例えば、友人宅で無線LANにつなぐことができたら、メール送受信が簡単にできますよ。
おっと!無知だからか、すぐには理解できませんが気になる!今のところ持ち歩いて無線LANにつなぐということはしないのですが、そういう場合に「特殊」なのは何かと不便ですね。勉強になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がpito-chanさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。
現状から格安でインターネットをするにはADSLがベターでしょう。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。
「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm
下記HPでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額料金の比較ができるので是非活用してください。
「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/
●いくつかサイトを見ましたが最終的にDIONにするかNiftyにするかで迷っています。どちらもACCA回線を使うのですね。(詳しい仕組みは付け焼刃の知識でいまいちわからないのですが)
ACCA NETWORKSもそうですがeAccess,T-comも@nifty,DIONにADSL回線を提供しています。
「eAccess」
http://www.eaccess.net/
「T-com」
http://www.t-com.ne.jp/index.html
●総月額は少し@niftyのほうが高くなるようですがサポートはいいのかも。知り合いに@niftyの人が何人かいるというのも安心感につながっていたりしますが。
@niftyは月の途中で解約しても日割り計算にならず月末締めになりますのでお奨めできませんね。サポートがよいといっても契約者数が多いのでサポートに中々つながらないケースも多いです。また素人では使いもしないコンテンツも多く,その分月額料金などに反映されるのでできるだけ無駄なコストを省く事に尽力を注いだ方が良いと思うのでブロードバンドDIONが宜しいと思います。
「ブロードバンドDION」
http://www.dion.ne.jp/dialup/service/adsl/
またBB PhoneなどのIP電話をセットで付加価値を多くし,尚且つ3ヶ月無料キャンペーンを利用するのであればYahoo!BBがベターでしょう。
「最大3ヶ月無料キャンペーン」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/
サポート対応の懇切丁寧さでは【電光石火】が非常に良いと評判です。ただしタイプ1契約のみで年間一括契約という制約に問題がなければお奨めします。
「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
jixyoji-さんこんにちは。めだってますね(^。^)
jixyoji-さんがたくさんの人に紹介してくださっているURL、ほとんど見ました。勉強になりました。
イーアクのホームページもチェックしてみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
DIONも@niftyとも、両方の導入経験があります。
現在は@nifty/ACCAです。サポートのことではないのですが、以前DION/ACCAでADSLを始めたとき、とても快適に使っていたのですが、引越しをするので相談したところ、一度DIONでADSL契約を解約する形になり、再度新しい住所で契約をする形になりました。
そのため、利用していたACCAのレンタルモデムを返却し、新しい住所で開通を待ったところ、今度はeAccessのモデムが送られてきました。
これが新しい居住地で1日に1度は切れるため、原因を究明しましたがわからず、ACCA経由で@niftyに変更したところ、まったく同じ環境にもかかわらず切れることがなくなりました。
DIONも@niftyもそうですが、複数の回線業者を利用しているようです。また、HPから申し込む場合、ACCA回線のキャンペーンをやっている申し込み口と、そうでない単なる申し込み口があるようですので、ACCAを利用したい場合はよく読まれたほうがいいかと思います。
@niftyにしてよかったのは、HPを立ち上げるのに、フリーCGI等が豊富に使えるのはよかったです。
DIONもniftyもACCAやeAccessを利用しているのですか?DIONにたずねたらこのコースはACCAですと言われたのでDIONはフレッツとACCAなのかと思いました。
ACCAとeAccessは同じような使用料ですね。それ以外に比較検討したわけではないのでACCAにこだわっているわけではありませんが。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ダイヤルアップのプロバイダーが、DIONかniftyなら、メールのアドレスを変えなくて良いので、そちら(ダイヤルアップのプロバイダー)をお勧めしますが、別のプロバイダーだったら迷いますよね。
メールのアドレスを変えることが苦にならないのなら、DIONにしておいて、気に入らなかったら他のプロバイダーに乗り換えるという手もあります。(ADSLのプロバイダーを変えるのは、手間と暇がかかる場合もありますが・・・)
niftyは大手だし、長期間使うならお勧めです。niftyの中でコースを変更するのは簡単だし、将来IP電話を使いたいと思うようになった時、無料通話の相手が一番多くなる可能性が高いです。
上に書いたことを、参考に自分や周りの意見を聞いて決めて下さい。
一端使い出したら長期になるタイプなので安心できるところを選びたいとは思います。
IP電話は興味あります。今のところ(ひんぱんに電話する)周りはIP電話ではないのですが先で使えるかもしれないです。参考になりました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
参考までに・・・
うちはDIONです。
凄く気に入っています。
理由は速度の事もありますが、これは環境によりますしね。
それより、サポートが非常に親切で気に入っています。ADSL初期のころはさすがに混雑したり、不慣れだったのかも知れませんが、それでも、かなり、すぐに体制が整ったのか、サポートがよくなった印象があったので。DIONを使い続けたいです。
気に入っているという感想をひとつでも聞けば、まずは安心します。初心者なのでサポートっていざというときやっぱり必要です。DIONは大丈夫なんですね。
早速の回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
So-net光回線 解約専用の電話番...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
ソネットのミニコについて
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
固定IP利用されている方、ISP乗...
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
niftyの契約について(教えて下...
-
昨日ぷらら光から電話があって...
-
通信の制限について
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
プロバイダのログ
-
ドコモ光を契約しようと思って...
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
ぷらら メールのみ解約の方法
-
賃貸 インターネットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コジマのADSLにメールアドレス...
-
CATVとADSL
-
yahoo bb
-
Yahoo BB ADSLから次の光はどこへ
-
新しくアナログ回線をひいてA...
-
光ファイバのメリット
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
機械音痴でWi-Fiを初めて繋ぐの...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
自分のVPNの確認
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
ネット回線について
-
大分県豊後大野市のインターネ...
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
おすすめ情報