
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別にtelnetやsshに限らず、「xxサーバにつながらない」という事象になった場合は
1) ping等でそもそもサーバとの通信がIPアドレスベースでできているか
2) サーバが動作しているか(サーバアプリが起動しているか)
3) ファイアウォールなどで通信が途中でブロックされていないか
を確認するのが常道です。
上記1~3が問題ない場合でも、DNSが正常でなかった、などが原因である場合もありますから、繋がらないときに考えられる原因を一つ一つつぶしていく必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/21 09:41
ご回答ありがとうございます。
「一つ一つつぶしていく」おっしゃるとおりですね。
同様の事象が発生した場合、教えて頂いた手順をもとに、
冷静に対象することを心がけます!
No.2
- 回答日時:
>3.「ネットワークに到達できません」のエラーが出てしまいます。
。このエラーが発生する多くの原因はデフォルトゲートウェイが正しく設定されていない場合です。
「netstat -nr」などのコマンドで確認してみて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/21 09:38
ご回答ありがとうございます。
「netstat -nr」のコマンドですね。ためになります。
同様の事象が発生した場合、活用させて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WMPのインターネット接続で「サ...
-
DNSエラー「コンピューターは正...
-
ENTER NETFOLDERについて教え...
-
ZERO 朝7頃までまったくつなが...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
classファイルについて
-
javax.mailがimportできない
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
Mac版eclipse(Java)のsysout.に...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
Eclipseでサーブレットを使用す...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
eclipseをバージョンアップした...
-
eclipseで1ファイルの警告を100...
-
MSDNのコレクションがありませ...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
glassfishのWebアプリの権限
-
Tomcatプロジェクトの.properti...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tera Term ネットワークに到達...
-
DNSエラー「コンピューターは正...
-
IIS7 Webサイトが開始できません
-
iPodのエラー「Do not d...
-
WMPのインターネット接続で「サ...
-
BUFFALO WebAccessに繋がらない...
-
net useエラー
-
SATA6Gb/sインターフェースのHD...
-
3月に購入した、シャープのエア...
-
【Excel 2007】クエリが実行で...
-
ブロードバンド接続への接続エラー
-
外付けHDDのCRTエラーについて
-
このエラーの原因は?
-
TCP/IPでRST(リセット)フラグの...
-
eo光契約でメールの「発信」だ...
-
デスクトップがうまく起動しま...
-
ウェブマスターツール 現在の...
-
wordpressデータベース接続確率...
-
レオネット+PS2=エラー
-
ELECOM・WEBカメラのエラー...
おすすめ情報