
現在工場と事務所の間で以下のネットワークを管理しています。
192.168.1.0/24
192.168.2.0/24
工場と事務所間でコンピュータのブラウジングができるようにしたいと思うのですが、その際WINSは1台導入すればよいのでしょうか。それとも各セグメントに導入し、WINS複製を実施しなければならないでしょうか。
例えば192.168.1.3というマシンにWINSを導入し、それぞれのネットワークのクライアントでこのアドレスを参照すれば、WINSを利用できるのであれば、わざわざ複数台立てたくないのですが・・。
なお、WINSが1台で大丈夫な場合、各ルーターでWINSが使用するポート(137)は当然開けなければならないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WINSだけではネットワークを越えたブラウジングはできません。
実現するにはドメインマスタブラウザ(DMB=PDC構成)が必要です。
(ブラウズリストの交換にはPDCが必要ということです)
ネットワーク構成が詳しくかかれていないので、いろいろな条件で回答するより
たかはしもとのぶ さんのページを参照していただき
http://www.monyo.com/technical/windows/msnet/msn …
足りない情報は、書籍「アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク」のP.121から見られるといいかと思います。
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=2962
>WINSが使用するポート(137)は当然開けなければならないでしょうか。
>
名前解決するには137/udpが必要ですが、
ブラウズリストの交換(WINS-DMB間)はMS-RPCで行うので139/TCPとなります。
あとはIPXがルーティングできるルータであれば、
IPX/SPX上にNetBIOSをのせることで、別セグメントを1つのマスタブラウザで管理できるようです。
昔Netwareサーバを運用していたときに、これがつかえて便利だった思い出があります。
(この時は機能的なことは何も知らずに使っていました^ ^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
起動ディスクダウンロード
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
アプリケーションを起動できま...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
これどうしたら、できますか? ...
-
パソコンて、シャ-プのMZ2000 ...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
-
PC起動時に現れる警告?について
-
パソコンを売るときにデータを...
-
win11 で起動すると勝手にテキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
Gmail やキャリアメールは、SNS...
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
ApplestoreからiPhone15をペイ...
-
ローカル側って?
-
ネットワーク 2 の表示について
-
IPプロトコルスタックをネット...
-
Internetとthe internet
-
iPhone13をメルカリで15万で買...
-
ネットワーク内の特定PCにアク...
-
光回線追加について
-
異なるセグメント間でのWINS運用
-
Windows10tと8.1とでホームグル...
-
chromecast購入 セットアップ時...
-
VirtualBox上のWinXPのセキュリ...
おすすめ情報