アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学浪人1年目の者です。
本当は専門学校が決まっていたのですが、元々ほとんど勉強をしてこなかったのでもっと勉強したいと思い、進路を大学に急遽変更しました。
親はお金を出してくれないので予備校へは行くことができません。
なのでアルバイトをしてお金を貯めつつ、通信教育などで勉強して大学を目指そうと考えています。

前述したように僕は全然勉強をしてきませんでした。
本気で勉強した記憶はほとんどありません。
勉強してもつまずくとすぐ諦めてしまったり、飽きてしまったりすることがほとんどでした。
高校も勉強しないで行けるような所を選びました。
正直、今の学力は中学生並かそれ以下だと自分で思います。
そして受験勉強は当然中学生あたりからやっています。
最初は大学に絶対行くぞ、と意気込んで取り組んでいたんですが、段々自信がなくなってきてしまいました。

中学生レベルで四苦八苦している自分に大学受験合格なんてできるのだろうか?
元々勉強できないし、努力の仕方もよく分からない自分が・・・

などと考えてしまいます。
もちろん考えても仕方ないし、自分の意志の弱さが出てきているというのは分かっています。
それに今まで勉強してこなかった自分が悪いし、やるしかないんです。
けれども、不安が募ります。
自分の弱さ、勉強のできなさに泣きたくなります。

どうしたらもっと勉強に対して逃げずに真摯に打ち込めるでしょうか?

駄文失礼しました。

A 回答 (6件)

で、行っても行かなくても同じような大学なんかへ行ってどうするの?



世間では、大学卒の就職率約50%だって。
就職できないから、それから専門学校へ行く人もいるそうだけど、
そうなると給与は、専門学校基準だから24歳で20歳の人と同じ給料。

真摯に勉学に励んで、何か良いことあるかしら?
    • good
    • 0

予備校は相当お金かかりますからねぇ。



まず、
大学に何の勉強をしに行きたいのですか
冒頭に書かれてますよね、もっと勉強したいって。

それがハッキリしてないから
やる気もなかなか…なのでは?

勉強って、言ってしまえば
どこでも出来るんですよ。

専門書だって図書館に行けばいくらだってあるから
教授のつまらない授業聞かなくても知識は蓄積される。

要はやる気なんだと思います。

やる気は、
他人があげられるものじゃない。

自分が組み立てるものだから、
他人の私にはこれくらいしか言えないです。
    • good
    • 0

何かやりたい事が有って大学に行かれるのですか?


今は大学に行っても就職できないです。
出来るのは学力が凄いか人間的にできている人だけです。
年齢的にも24才辺りになって来ると就職先は有りません。

就活中も何もしてもらえないのが大学。
就職しても、大卒は何も教わっていないから
専門卒の子よりも研修も長いのが常識です。

因みにうちの娘が今年出た専門学校は、就職率は98%です。
最終的には、いかに自分に有った会社に就職できるかでは有りませんか。

時間をかけて良くお考え下さい。
大学を出ても専門学校に再入学されている方が多いと聞きます。
ならば、最初からでもいいのではと感じますが。

将来の仕事の目標を持ち、頑張って下さい。
ただ大学に入れば終わりでは有りませんから…

この回答への補足

大学に何のために行きたいのか、最初に書くのを忘れていました;
すみません。
僕はなぜ大学に行きたいのか、というと起業家、あるいは何がしかのフリーランスを目指しています。
そのために経営学部を志望しています。
そういう目標はあります。

ちなみに僕はデザイン系の専門学校に入る予定でしたがお金もそうですし、自分の中に熱意が見出せなかったのと潰しが利かない、という理由で入学辞退しました。

補足日時:2011/04/06 00:16
    • good
    • 0

「大学」を漠然としたイメージでなく、もっと具体的なイメージに落とし込んだらどうでしょうか。


どこかの大学、でなく、○○大学、にターゲットをしぼる。できれば学部も絞る。

決められないなら、あなたが尊敬する人、こうなりたい人、の出身大学や学部がよいでしょう。

そして、実際にその大学に行ってみる。大学の授業にもぐりこんで、大学の授業を受けてみる。キャンパスを歩く、学食で飯を食う。いまは新入生勧誘の季節なので、新入生のような顔をして、どこか興味ありそうなサークルの説明うけたり、勧誘会など参加してしまう。そこで気の合いそうな、大学生の「先輩」を先輩として決めてしまう。
そのように、その大学にいる自分を、強烈なイメージで固めてしまうと、ゴールは明確すぎるほど明確です。

いまは、ネットをさぐれば、正しい勉強法など山ほどあります。どれを選んでも、概ね間違いはないでしょう。まして、大学と学部をしぼれば「その大学に受かるためだけ」の勉強ですから、勉強方法もより明確になります。赤本を買って、その過去問で「合格ラインに」達する程度がわかれば、そこから逆残して、今の地点からその地点に達するまでの勉強をすればよいのです。

そこまでくれば、勉強というより「作業」ですので、やるだけ、です。

大学の偏差値とかブランドなど、余計な情報には惑わされないほうがよいです。大学を漠然としたイメージでしかない受験生や、予備校の先生にとっては重要な情報かもしれませんが、強いイメージを持てば、それも関係ありません。
    • good
    • 0

お困りでしょうね。

このままの努力ではどうにもならないでしょう。
ある人が本当に願っていることは「その人の言葉の中に表れている」よりも「その人の行動の中に表れている」のでしょうね。この判断基準から言えば貴方は「学問に憧れるふりをするけれども、実は勉強しないままで、働きに出ることを嫌がっている」だけのようです。貴方の中で貴方が分裂しております。本当に学問したいのならば、「今すぐに勉強を開始」しなさい。それが出来ないならば、「いまだけちょっと勉強出来ない理由」を探すよりも「別の進路」を探すことにしましょう。別の進路であっても卑下する必要は無いのですよ。朗らかに仕事の出来る道があるはずです。格好が付く・付かないよりも世の役に立つ仕事はいくらでもあるのですよ。
    • good
    • 0

僕も1年浪人しました。


高校3年生の夏から勉強を始めたのですが、そのときの学年順位は300人中下から5番目でした。勉強を始めたときは通分ができませんでした。1浪で東北大に入りました。
普段あなたはどれくらい机に向かっていますか?
もし、3,4時間であれば話はここまでです。あきらめてください。
まずあなたがしなければいけないことは覚悟を決めることです。
来年受験するのであればこれからの10ヶ月間、毎日15時間は机に向かう覚悟と、勉強に関係ないものは全て捨てる覚悟をして下さい。(机に向かう時間が長いほど良いと言ってるわけではありません)
1回やればできてしまう人と、1000回やってもできない人がいます。
僕は後者だったので、上記したことを実行しました。友達もなくしましたし、高校の卒業式の日は家で勉強してました。人と同じレベルにいたるまで、多くの時間が必要だったからです。でもやってできないことじゃありません。
犠牲を出さずに(少ない時間、労力)勉強できる人もいるでしょう。でなければ、犠牲を出して勉強するしかありません。
今の学力はその覚悟を持ってすれば関係ありません。
そんなのできないと思うなら、できないです。あきらめてください。
僕は1度で成功するストーリーより、1001回目で成功するストーリーの方が素敵だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!