

お世話になります。
今日、初めてCDをレンタルしました。
早速パソコンに入れたら
メディアプレイヤーが
勝手に動いて取り込んでくれました。
何とか?CD-Rにコピー出来て
パソコンでは再生できるのですが
CDプレイヤーでは全く音が出ません。
どうしてでしょうか?
パソコンでしか聴けないものなのでしょうか?
何か加工?が必要なのでしょうか?
自宅で聴くだけなのですが
パソコンの電源を入れなくても
聴けたらいいなと思っています。
ものすごい機械音痴です。
わかりやすく教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>勝手に動いて取り込んでくれました。
次に、Windows Media Player でCDに書き込みをします。
Windows Media Player 11 の場合です。
Windows Media Player でオーディオCDを作成する場合は、
書き込みタブをクリックした時に、添付画像の橙で囲んだ
ところが『オーディオCD』になっていないと普通のCD
プレーヤーでは再生できません。
『データディスク』になっている場合は“書き込み”タブの
中の下にある赤丸で囲んである下向きの▼をクリックして
『オーディオCD』にしてください。
そして、CDを挿入して書き込みたい曲を書き込みリストに
ドラッグして、右下の“書き込みの開始”をクリックします。
(右下の“書き込みの開始”は添付画像にはありません。)
富士通 Q&A
Windows Media Playerで、音楽CDを作成する方法を教えて下さい。
( Windows Media Player 12、11、10、9、8 )
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

回答ありがとうございます。
画像付きのお陰で、すぐにわかりました。
オーディオCDが選べました。
無事にコピーが完了しました。
今CDプレイヤーで聴けています。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>ただアップグレード?とかをどこからすれば
Windows Media Player の入手
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downl …
無料でダウンロードできます。
ご自分のOSを確かめてダウンロードしてください。
添付画像はバージョンで違うかもしれませんが、どこかでデータかオーディオか切り替えるところがあるはずです。
ほかの方のアドバイスも参考にどうぞ

No.2
- 回答日時:
メディアプレーヤーでの書き込みでしたら、
添付画像を参考にどうぞ・・・。
データかオーディオか切り替えるようになっているかと思います。
最新バージョン12は自動でオーディオCDになるようです。

回答ありがとうございます。
画像までつけていただき助かりました。
ただ、空のCD-Rを入れたのですが
『データディスク』としか出ませんでした。
メディアプレイヤーも古いのかもしれません。
ただアップグレード?とかをどこからすれば
良いのかわかりません・・・
有料でしょうか?
でしたら諦めようかと思います。
お時間のあるときに再回答頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
簡単にいうと、CDにはオーディオCDとデータCDがあります。
データCDはパソコンでしか使えません。一般的なオーディオ機器で再生するには、オーディオCDとしてCD-Rにコピー(正確には書き込み)する必要があります。最近はオーディオ機器でもデータCDを再生できるものが増えていますが、ご質問の状況から判断すると、お持ちのオーディオ機器(CDプレイヤー)はオーディオCDしか再生できず、CD-RはデータCDとなっています。
回答としましては、CD-Rに書き込みする際に「オーディオCD」を指定するか、オーディオ機器をデータCD対応のものに買い換えるかの二択でしょうか。(オーディオCDの指定方法は他の方の回答にお任せします。。。)
オススメは後者です。CD-Rは1回書き込みしたら終わりですが、CD-RWなどの何度も書き込み・消去できるメディアを利用すれば、CD-Rを使い捨てせずに済みます。また、オーディオCDと違って、1枚のCDに10倍以上の曲を保存できます。さらに、パソコン側ではいままでどおり(今回書き込みしたCD-Rと同じ要領で)操作すればよい(=新しいパソコン操作を覚えなくてよい)です。
ご参考までに。
回答ありがとうございます。
CDには2種類あるんですね。
私のCDプレイヤーは古いので・・・
新しいのにしようかと思います。
ただ最近は色んなプレイヤー?がありますよね。
CDとか不要なものもありますね。
操作の簡単なオススメとかありますでしょうか?
良かったら教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パソコンでしか曲が聴けないディスクをCDプレーヤーなどで聞けるようにCD-Rにするには、どおしたら良 7 2022/07/27 19:07
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ モーツアルトのCDを購入する際の注意点 12 2022/11/27 17:56
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
パソコンにヘッドホンをさしているのに...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
bluetoothのAXS-08のオーディオ...
-
アキュフェーズの値引き率
-
オーディオや音楽鑑賞は趣味じ...
-
民生機の意味
-
E3308AVZにサブウーハー取り付...
-
オーディオマニアで猫を飼って...
-
リファレンスとはなんですか
-
スピーカースタンド売ってるお店
-
経済的困るのでケンリックサウ...
-
NECトランジスタB545Aの互換品...
-
カートリッジ 針の曲がり
-
CDラジカセのフタが閉まらない…
-
アンプの修理内容と業者につい...
-
変圧器を使わず壊れた電気製品...
-
ヘッドホンの断線修理です。 エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
アキュフェーズの値引き率
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
経済的困るのでケンリックサウ...
-
中古のオーディオ製品が高騰し...
-
オーディオ機器メーカーに就職...
-
レイオーディオについて
-
リファレンスとはなんですか
-
民生機の意味
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
zoomの質問。タスクバー左の、...
-
パイオニアのステレオ
-
B&Wの読み方
-
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
海外仕様の周波数を日本仕様に...
-
AudacityでCDに書き込んだのに...
-
オーディオマニアで猫を飼って...
おすすめ情報