
経済的困るのでケンリックサウンドは買えません。
皆さんはどのようなオーディオで聴いてますか。
http://jbl43.com/
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ケンリックサウンドなるディーラーは初めて聞きました。
一瞬「ケンソニック(アキュフェーズの旧名)」のことかと思ってしまった(笑)。それにしても、この業者が取り扱っている商品は高価ですね。まあ、ヴィンテージのJBLスピーカーの音が気に入っていて、なおかつそれを極めたいと思っている金回りの良いリスナー向けかな。言い換えれば、JBLの音が肌に合わないユーザーにとっては、いくら予算があっても食指は動かないでしょう。
で、私は普通のオーディオシステムで音楽を聴いてますよ。つまり、CDプレーヤーとレコードプレーヤー、プリメインアンプ、そしてスピーカー、さらにDACと、ラジオを聴くためのチューナーを揃えています。いずれもそんなに高価なものじゃないです。また、外出時はDAPとイヤホンを使用してます。
なお、スピーカーはJBLみたいな特定の音楽ジャンルをクセの強いサウンドで鳴らす製品ではなく、比較的オールマイティにこなせる欧州ブランドのモデルを使っています。スピーカー以外のコンポーネントは国内ブランドのものです。
ただ、最近では中高年を除けばオーディオという趣味は認知されていないようだ。寂しいことですけど。
No.4
- 回答日時:
アンプ Victor AX-F1
スピーカー 日立Lo-D HS-F700
CDチェンジャー PIONEER25連奏 PD-F25A
カセットデッキ PIONEER T-555WR
ミニコンポ Panasonic SA-PM77MD
PC Lenovo
USBDAC BEHRINGER
こんなもので、一日中店のBGM用に使ってます。
音源はCD・ウェブラジオ・Youtube。たまにカセットテープ(カセットデッキメンテナンスの為)
80%がクラシック
他に、ジャズ・かつてニューミュージックと呼ばれていたもの・
カセットデッキは、40年来の年老いた相棒。でもまだまだ健在。
こんなところ。
No.3
- 回答日時:
1~2万円のヘッドフォンを買えば、おおよそ世界最高峰の音が手に入れられます。
オーディオの中では激安なハイコスパ商品です。スピーカーでペア2万円は、頑張って選択すれば、なんとかまともな音が聞ける製品を手に入れられます。入門機としてはギリギリですが使えないことはないです♪
No.2
- 回答日時:
修理が趣味でジャンクのアンプを修理して聞いてます。
現在修理した5台のコンポが置いてありますが一番簡単なミニコンポが一番電源が入ってます。
BGMならミニコンポが簡単で良いですね。
最近CDを良く聞くようになりパイオニアの1900年代の6連奏のCDチェンジャーのCDデッキが活躍してます。
重量級のアンプは最近殆ど電源を入れません。
レコードもたまに聞くと今のデジタルアンプと違う音が聞けます。
TVの下のこれタイマーを入れて6台でスピーカー入れて2万円です。
2000年代初期の機器は故障しにくいし修理も簡単です。
デジタルにこだわる必要は無いと思います。
ミニコンポは1000円で買えますよ。

No.1
- 回答日時:
安く済ませるなら、スマホ、パソコンで曲をダウンロードして、安いヘッドフォンかスピーカーで聴くです。
音質は保証しません。私のオーディオは稼ぎのほとんどを注ぎ込んでるので参考になりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
5千円以下のおすすめスピーカー教えてください!低音がよく響いて音量もそこそこでるやつがいいです!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
JBL 4343って音悪くないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
10
携帯電話とPCを利用していますがどちらか片方で・・・
電子書籍
-
11
プリンターが、壊れてしまい、初期化出来ません。 FAX機能も付いてないし、 HDDもありません。 メ
プリンタ・スキャナー
-
12
ゲーミングPCでするゲーム
デスクトップパソコン
-
13
知人のPCです。いくらくらいでできますか?
BTOパソコン
-
14
DVDの方がまだブルーレイより普及してますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
16
Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。
中古パソコン
-
17
PCに消去できない一時ファイルがある
ノートパソコン
-
18
テザー撮影用 おすすめノートPC・タブレット
一眼レフカメラ
-
19
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
20
<CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
リファレンスとはなんですか
-
音楽が録音できないのですが...
-
B&Wの読み方
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
CDラジカセのフタが閉まらない…
-
カセットデッキのスピード調整...
-
AnkerのSoundcore Liberty Neo ...
-
レコードに落とす針が中心へ向...
-
レコードプレーヤのオートリタ...
-
レコードを再生すると針が上手...
-
レコードプレーヤー ortofon MC...
-
レコード針の置きっぱなしにつ...
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
16回転のレコード
-
電化製品の修理等できる方に質...
-
ノートPCの電源接合部が壊れま...
-
医療機器の保守部品のメーカ保...
-
アナログカートリッジによる音...
-
HPのサーバについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
アキュフェーズの値引き率
-
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
B&Wの読み方
-
Dell Vostro 3268のIntel H110...
-
リファレンスとはなんですか
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
民生機の意味
-
YAMAHA AUDIO ENGINEでのエラー...
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
AV機器のサイズを知りたいです。
-
QuickTimeで3GP動画作るときに
-
初めての自作、ケース前面のオ...
-
経済的困るのでケンリックサウ...
-
カセットクリーニング液廃棄
おすすめ情報
DENON の入門機くらいで我慢していました。
?si=QvST8JXWCBjYzoNW