都道府県穴埋めゲーム

「おじ・おば」というのは自分から見て親の兄弟のことですよね?
で、ここからが疑問です。
例えば、自分より年下の「おじ・おば」も存在するのでしょうか?

祖母(37)―母(21)―自分(5)
      └母の妹(3)

・・・とか。
なかなかありえない話ではありますけれども、出来ないこともないかなあと。
年上に向って「おい・めい」ていうのも不思議な感じがしますし・・。

A 回答 (9件)

年上でも、叔父や叔母になります。


日本の伝統文化では、親の兄は伯父、弟は叔父。
親の姉は伯母、妹は叔母になります。

親の義理の兄弟姉妹だと、もっと複雑です。
たとえば、親の兄の妻は、親より年下でも伯母です。
親の義姉になるからです。
まぁ、伯父の妻だから伯母と考えれば当たり前なんですけど…
    • good
    • 0

私の母親(昭和6年生まれ)は8人兄弟の末っ子で生まれながらにして叔母さんでした。


その時代には珍しいことじゃなかったと聞いています。
母の上の方の兄や姉の子ども達(私にとっていとこですが)とも私とは当然年が離れていて、そのいとこ達の子供でちょうど同世代になります。
    • good
    • 0

こんにちは。



勿論あります。年齢的に年下でも続柄の上で叔父や叔母に当たる事は、そう珍しい事でもないと思いますよ。
特に昔は大家族で兄弟もまた多い家庭もざらだったと思いますが、そんな場合は一番上と一番下で20歳以上離れる事も珍しくなかったろうし、婚期も早い事が多かったでしょうから、年齢の逆転も起こりがちだったと思います。

祖夫母の兄弟の事を大叔父・大叔母(おおおじ・おおおば)と言うと思いますが、大叔母の息子(自分の親のいとこ)が自分より更に6歳下という、続柄さえ分からない関係の年下の親戚がうちにもいます。
    • good
    • 0

存在しますよ。


知人はおばあさんが39歳、お母さんが19歳のときの子供で、その後おばあさんが再婚して4つ年下の叔父さんができたそうです。

祖母(43)―母(23)―知人(4)
      └母の弟(0)

こんな感じ。
    • good
    • 0

可能性としては、十分有り得ますね。



「おじ、おば」「おい、めい」と言っても、『関係を表す言葉』なので、違和感はありますが、年齢は関係ない気がします。

でも、生まれながらにして「おばさん」は嫌ですよね(^-^;

ちょっと違いますが、私のいとこ(A)よりも、その母親(私のおば)のいとこ(B)の方が年下なんて関係も存在しています。
(Aの祖父とBの父親が兄弟)
    • good
    • 0

ありえるでしょう。



自分の母(または父)が、実母(または父)でない場合、あるいは自分の両親において同様な場合、その可能性はさらに大きくなるでしょう。

自信有り度★★★☆☆
    • good
    • 0

もちろん、ありえます。



友人で「8人兄弟の末っ子」というヤツがおりまして。

その兄弟の一番上の人(兄だったかと)のコドモ、ってのが、
私の友人より5歳ぐらい年上でした。
    • good
    • 0

いますいます!!


身近にいますよ(笑)
「まじで!?」て感じでしたけど!!
ありえるみたいです!!
    • good
    • 0

自分より年下の「おじ・おば」もいますよ。


ついでに年下の親も可能です(親が再婚したらね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!