dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手動充電式の懐中電灯を買おうかと思っています。
ただ、充電池の寿命ってどの程度あるのかなと思いまして。

たとえば、家においておいて数年後にいざ使おうと思った時に
全然充電できな~い!なんてこともあるのかなと。

A 回答 (3件)

防災グッズマニアなので、何年も前からいくつか買って持っています



8年前のものでも、一応回せば光りますが、新しくても古くても発電の労力が辛いです

オモチャとしては楽しめますが、実際に被災して心身共に疲労している時の発電は苦痛すぎて実用に耐えないでしょう

パナソニックのアルカリのエボルタなど、保存性の高い電池を備蓄するほうが現実的です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですか…乾電池の方がよさそうですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/20 06:41

何かの粗品で貰った物が有ります。

もう4~5年になるでしょうか。
夜のトイレや目覚まし時計を見るのに使って、電池は2年くらいでへたりました。
グリップ式の発電機構は、ギアが摩耗したのか、すこし回りづらいです。
いくら充電してもすぐ暗くなって、どうしようもなく、もう捨てようと思ったのが1年以上前、
壊すつもりで、LEDに直列に入っていたダイオードを取り除くと若干明るくなったので今も使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/20 06:42

概ね、3,4年です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/20 06:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!