
現在、8歳の娘がヤマハのピアノ教室に通いだして1年弱
ヤマハのグレードで13級、来月ぐらいには12級の試験を受けるかな~って状況です。
我が家では20万程度のヤマハの電子ピアノで練習しているんですが、
やはり上の方になってくるとそれなりの電子じゃないピアノを買う必要があるのかな~って
漠然と考えています。
ただ、我が家はマンションである為、本格的に練習するなら防音室の設置も必要かな~
と思っています。
当然、よい楽器を使用するなら早いにこした事は無いとは思うんですが、
経済的なものもありますし。
どれくらい以上のレベルになればピアノの購入が必要と思われますか?
ヤマハのグレード、もしくはバイエル上下、ソナチネ、ソルフィーユなどで
指標を示していただけると助かります。
また、ざくっといくらぐらいのレベルのピアノは必要(高いに越したことはないんでしょうが)
でしょうか?
貯金する指標にしたいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ピアノを教えている者です。
生ピアノへの変更は早いに越したことはないですが、
うちでは幼児からはじめた子なら小学校に上がるタイミングで
買うことをおすすめしています。
小学生からはじめた場合は2、3年くらいで買い換えてもらっています。
教える側としては遅くてもバイエル終了までには買い換えて欲しいです。
予算ですが、新品ピアノだと70万以上してしまうので
防音室を考えているのでしたら、中古ピアノ(20~40万)を
買って浮いた分を防音室の足しにするのがいいと思います。
もちろん予算が許せば新品ピアノに越したことはないですが。
もう一つの案として中古ピアノの消音付きはいかがでしょう。
これなら30~40万程度で購入できます。
昼間や土日は生音で、夜の練習は消音で、と使い分けられるので便利です。
ただ消音での練習だと結局電子ピアノと変わらないので表現力の練習は出来ません。
ピアノのランクですがヤマハなら1、3、5とランクが上がっていきますが
うちでは3以上を買ってもらってます。高さで言うと130cm以上のものです。
ピアノは高さが高いほど響きが良くなります。
回答ありがとうございます。
具体的な年数、金額を提示していただけて大助かりです。
消音付きも考えたんですが、生音がいいかな~って思ってました。
指の力はつくんでしょうが・・・。
やはり中古より新品の方がいいんですね。
ピアノそのものにランク付けされてる事を初めて知りました。
No.1
- 回答日時:
ウチの娘は、結局「ソナチネ・ソナタ」まで、YAMAHAのグラビノーヴァで練習しちゃいましたよ。
ですので、別に買い換える「絶対的な」必要はないです。逆に芸大とか行きたいと言うなら、アップライトピアノじゃダメらしく、娘の友人は練習室付きのグランドピアノを買ってもらったそうです。まあ、奈良の旧家のお嬢様ですが・・・彼女(苦笑) ということで、むしろそう言うのは本人が言いだすまで、そのままでも良いのではないかと。とりあえず、ウチで未だ現役のYAMAHAグラビノーヴァは15年くらい前に20万円位した奴です(CLP-150だったかな?)。ですので、お持ちの電子ピアノがCLP型番の奴なら、問題無く相当期間使えますよ。実際私も弾いてみて、グランドはともかく、対アップライトピアノなら、鍵盤タッチもそう大きく変わらないですしね>グラビノーヴァ
回答ありがとうございます。
なにぶん素人なもんで情報に左右されやすい私ですが、
数年は電子ピアノで行けそうですね。
とは言え、本人が欲しいと言いだしてポンと買ってやれるものでもないので
貯金はしっかりしとこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
全くの初心者がヤマハグレード...
-
ティンパニのペダルが勝手に動...
-
ヤマハのギターSGの”SG"とは何...
-
エレクトーンとテクニトーン
-
Tony Smithって安心ですか
-
この笛の名前と価格を教えて下さい
-
トゥームレイダーでアンジェリ...
-
フルートを購入したいのですが...
-
フルートは独学では無理でしょうか
-
グランドピアノの購入について...
-
初心者にオススメのアルトサッ...
-
“ぷりんと楽譜”で購入した楽譜...
-
バリトンサックス購入について...
-
ネットワークの設備の耐用年数...
-
フルートの錆びの落とし方
-
フルートを買うなら・・・
-
木目調グランドピアノを展示し...
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
楽器職人になるには、専門の学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロマーチン
-
YCL-27
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
第一精密というフルートのメー...
-
Tony Smithって安心ですか
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
エレクトーンとテクニトーン
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
YAMAHA SAシリーズのギターを...
-
僕は、ヤマハのYBL630Gというバ...
-
楽器ケースの内張り
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
電子ピアノの木製鍵盤の購入を...
-
10万程で、本体一体型の電子ピ...
-
何十年も放置されていたYAMAHA ...
-
【トランペット】Vincent Bach...
-
YAMAHAのギターって特徴がない?
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
スージークワトロのベース
おすすめ情報