dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は良くスーパーファミコンやGBAのエミュレータをジョイパッドを使ってパソコンでします。
しかし、ゲームをしているときにボタンの長押しができないのです。
ボタンを押しっぱなしにしてもボタンが連打されている状態になってしまいます。
たとえば、マリオをプレイしているときにAボタンを押すとジャンプをしますよね。
ボタンを長く押すと大きいジャンプ、ボタンを短く押すと小さいジャンプをします。
ですが、ボタンの長押しができないので小さくしかジャンプできないのです。
そのような状況は直すことは無理なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたいます。

エミュレータのソフトは「SNES9x」と「VisualBoyAdvance」、
ジョイパットはUSBのジョイパットを使っています。

A 回答 (3件)

SNESHoutの製作者のホームページにある


JoyToKeyをつかってみてはいかがでしょうか。
閉鎖されているので、JoyToKeyで検索をかけてみてくださいね。

この回答への補足

すいません。質問のところには書きませんでしたが
このソフトは一度使ってみたのですがうまくいかなかったんです。
今もう一度使ってみましたがだめでした。
それと、「JoyAdptr」と言うソフトも使ってみましたがうまくいきませんでした。

補足日時:2003/10/01 21:57
    • good
    • 0

ホームページの最上段、右から6番目、確認しました?



参考URL:http://www.elecom.co.jp/support/download/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。僕は「JC-U808TSV」と言う製品を使っているのですが
ここのHPでドライバは公開されていないと思います。
質問をするときに製品名を書いておけば良かったですね。
失礼しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/03 16:21

コントロールパネルの「ゲームコントローラ」を


開いて、プロパティを選んだらボタンの一覧と
押されているかどうか、が出てくる画面がありますよね。
そこで該当ボタンを押したときに点灯ではなく点滅している場合は
ドライバに問題があります。
Windows標準ドライバではなく、ジョイパッドを接続する機器と一緒に付いてきた
ドライバCDをインストールすればよいかもしれません。

また場合によってはDirectInputが原因である可能性も考えられます。
DirectX7.0a辺りがよいと思うのですが、そこいらを確認してみてはどうでしょうか。
新しすぎるDirectXは不安定で危険だ、という症例もありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
今コントロールパネルのゲームコントローラ
をチェックしてみたところボタンが点滅していました。
これはジョイパッドのドライバが悪いということですよね。
僕は今までwindowsの標準のドライバをつかっていました。
しかし、僕の使っているジョイパッドはエレコムを製品なのですが買ったときにドライバがついてきませんでした。HPも調べてみたのですがドライバは公開していないようです。
このままあきらめるしかないのでしょうか?

お礼日時:2003/10/02 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!