
今年2月に買ったW7のPC(Sony VAIO VPCEB38FJ)の「Corel Win DVD」と「Windows Media Player」で再生不可ですが理由と解決策を教えてください。
DVD-Rの詳細・・・フナイのレコーダー DXRW250に時々録画しておいた、デジタルとアナログ放送およびビデオカメラからHDDにダビングしたSD画質ビデオの3種類をそれぞれ編集後、DVD-Rに混在させて時々追加(継ぎ足し)記録したものです。CPRM 、VRモードです。
DVDをPCに入れると、認識するVIDEOモードのDVDと同じように回転するような音がするものの、このVRモードが問題で認識しないのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPRM対応VR形式のDVDは対応する有料ソフトを購入する等、再生環境をPC上に用意しないと再生できません。
ライセンスの関係でフリーソフトは対応していません。ソフトだけ用意してもドライブがCPRM非対応なら再生不可です。
この回答への補足
その後、初めに書いた「Win DVD」(PCに搭載)で他のDVD-Rを試したら、
再生可能にするためのダウンロードが表示されたのでインストールを完了。
このDVD-Rは再生できたものの、最初のは不可でした。
同じように作成したディスクでも、認識するものとそうでないものがあるのかも・・・
ありがとうございました。
最近のPCは全部CPRMに対応と認識していますがいかがでしょうか。
少なくとも、前回書きました当方の昨年秋冬モデルのPCはCPRM対応かと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS3で録画したBDを再生できま...
-
出てこないビデオテープを取り...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
ビデオテープの安全な巻き直し法
-
ビデオテープを手で巻き戻した...
-
VHSテープが取り出せない
-
トラッキングの合わないビデオ...
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
VHSビデオの画像の乱れについて。
-
ビデオデッキからパソコンに映...
-
ビデオテープとビデオデッキに...
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
久しぶりにビデオを見ようと思...
-
カセット再生時速度が遅い
-
Hi8ビデオテープの画像の乱...
-
動かないVHSのビデオテープを動...
-
昭和ラジカセSONY CFS-99 を中...
-
VHSビデオテープを入れると電源...
-
VHSテープが固まってしまったよ...
-
舞台上の着ぐるみの声について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-RAMを家庭用プレイヤーで再...
-
ブルーレイにダビングした番組...
-
焼いてもらったDVDが見れない
-
地デジのダビングについて教え...
-
DVD-RW(ビデオ形式)で...
-
HDDに録ったテレビドラマをCD-R...
-
BDレコーダーとDVDレコーダーの...
-
HDD→DVD 市販のDVDプレーヤで...
-
DVD-Rに録画してもらったWOW...
-
PS3で録画したBDを再生できま...
-
ファイナライズについて
-
録画したDVDが他機器で見れ...
-
ブルーレイ内蔵テレビでのDVDへ...
-
ブルーレイメーカーの互換性
-
BDレコーダーからDVD-RAMにダビ...
-
BSをHDDに録画後DVDに焼いたも...
-
DVDレコーダーで再生するにはど...
-
VAIO ZでDVD(AVCREC)が再生でき...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
カセット再生時速度が遅い
おすすめ情報