
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
懐かしく、勢いでの書込みです。
30年程家電メーカーのサービスマンを経験です。勿論ベーターも、VHSもです。
倍速で(当時特殊再生と言ってた)同期が正常でしたら、コントロールヘッドの汚れが記憶から考えられます。但しテープの磁気量の減少でも同じ症状が考えられますのでお試し下さい。
テープの進行方向で回転ヘッドの前にオーディオヘッドとコントロールヘッドが一体に成って取り付けられています。全巾消去ヘッドの次です。
テープの上端か下端か忘れましたが必ず記録されますが、これは再生の基準信号です。この信号が有りませんと音、画供にミューティングが掛かりますのでこの症状になります。
倍速でも当然基準信号として使いますが、速度が速ければ比較的信号は大きく成りますので正常に動作します。
このヘッドを綿棒とアルコールで掃除して下さい。
上端と下端ですが、シールドの金属が帽子の様に被っていますので少し掃除が難しいかも知れませんが、根気良く磨いて下さい。
クリーニングテープで落ちると言う意見も多く有りますが、コントロールヘッドの汚れはまず落ちませんので、綿棒とアルコールです。
本当は走行系、回転ヘッドもクリーニングが望ましいのですが、回転ヘッドは非常に壊れやすく、綿棒でも時には破損しますので触らないほうが無難です。取り合えず正常に成りましたらダビングなどで保存して下さい。
もう部品も手に入りませんので、(クリーニングテープも)最後のチャンスとしたほうが宜しいと思います。
長く成りました。自宅にも1台有ります。(一応部品も)画質は最近の物とは比べられないほど悪いですが、宝です。
回答ありがとうございます。
ご指示の通り綿棒とアルコールで固定ヘッドをクリーニングしたところ画像が回復しました。
(回転ヘッドは触りませんでした。)
DVテープにコピーし、更にDVDを作成しようと思っています。
No.3
- 回答日時:
その製品はきっと4ヘッド位の物で兼用ヘッドではないから、再生だけ駄目だとなんだ思います。
倍速や早送りがバーノイズが少なくて、きれいに写るのなら間違いなく4とか5ヘッドです。
今やベータも貴重品なので、湿式クリーナーが有ったらやってみてもいいですね。
回答ありがとうございます。
SonyのSL-HF900という割と高かった機種です。
持つと恐ろしく重く、オンにするとかなり熱くなります。
No.1
- 回答日時:
ご質問のような症状なら、画像読取センサーの
汚れでしょうね。
クリーニングテープじゃなくても、綿棒とアルコールが
あれば直りますよ。
ビデオのふたを開けると音声用と画像用のセンサーが
テープ差し込んだ状態にしていると分かるとおもいます。
そこに、綿棒と洗浄用のアルコールで拭いてあげれば
直ります。(こするときは、やわらかく拭いてください。)
簡単なのはテープを買ったほうが良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- デジタルカメラ デジタルカメラの液晶が映らないのは故障でしょうか? 4 2023/08/06 10:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今の若者は知らない、レーザーディスク何故若者はレーザーディスクを見たことが無いのだろうか?今は図書館 11 2022/05/01 07:59
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- テレビ テレビが3年で故障しました。 25 2023/07/18 11:24
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
- 事件・犯罪 VHS(8ミリビデオ?)の編集 4 2023/03/06 20:54
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビデオを再生しても映像だけ映らない…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐に、、、、
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
信号がありません。
テレビ
-
-
4
ビデオの映像が出ない!
テレビ
-
5
ベータデッキでの再生で音声しか出ません
テレビ
-
6
VHSビデオカセットが取り出せない、困った!
テレビ
-
7
昔とったミニDVが再生できない
ビデオカメラ
-
8
ビデオデッキのヘッドを自分で交換したのですが…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ビデオデッキのエラーと再生について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
ビデオデッキのテープが絡まってしまう
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
ビデオデッキにビデオテープが入らない
テレビ
-
12
ビデオデッキの、トラッキングとは?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
ビデオデッキにビデオテープが入らない…
テレビ
-
14
miniDVが再生できない!
ビデオカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVHSのブロックノイズですが
-
レンタルビデオは見れるけど、...
-
代用できるクリーニング液
-
昭和ラジカセSONY CFS-99 を中...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
VHSのビデオヘッドクリーナーで
-
ビデオデッキのメンテナンスと...
-
ビデオデッキが悪いのか?
-
19ミクロンヘッドのメリットは?
-
ビデオレコーダーですが・・・。
-
ビデオで再生ができなくなりま...
-
ビデオカメラ用三脚の油圧トル...
-
Hi8の再生ヘッドの磨耗状態なの...
-
プロ(業務用)が使うヘッドクリ...
-
ビデオデッキ 音にノイズが…
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
記録紙づまり?
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
録画した映像が時々途切れる原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
代用できるクリーニング液
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
ビデオデッキ 音にノイズが…
-
ベータデッキでの再生で音声し...
-
プロ(業務用)が使うヘッドクリ...
-
ビデオデッキのヘッド交換費用...
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
ビデオデッキの寿命?クリーニ...
-
録画した映像が時々途切れる原...
-
◎VHSで3倍速の録画ビデオが再...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
VHSデッキのヘッドの寿命と反転...
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
テレビのハードディスクの電源...
おすすめ情報