
cyperlinkのpowerDVD10では、自分で録画したタイトル一覧を出せませんか?
市販のブルーレイディスクで、ソニーのブルーレイレコーダーでテレビ番組を録画したものを、PCのpowerDVD10で再生しているところです。
ヘルプファイルまで見たのですが、自分で録画したブルーレイの場合は「タイトル一覧」が出せずに、最初から順番にチャプター送りなどで見なければ見たいファイルにたどり着けません。
見たいタイトルを一発で指定するという、ごく通常だと思われる機能がこのソフトにはないのでしょうか。
また、他の安い再生ソフトで、そういう機能があるよ!というものをご存じの方がいたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
>見たいタイトルを一発で指定するという、ごく通常だと思われる機能がこのソフトにはないのでしょうか。
デジタル放送はBDの場合BDAVと言う方式でディスクに記録されます。これはDVDのDVD-VRのBD版にあたります。
この方式の特徴はメニュー画面がありません。ただしオンディスクエディト機能を有しているレコーダーではディスク上のデータを編集可能です。またプレイリストを作成して自分で再生順をオリジナルとは別に決定できる特徴があります。
但し最近のレコーダーではこの二つの機能が搭載されていないものもあります。
>「タイトル一覧」
これはBDAVの場合は記録したレコーダー側ではHDD録画の管理情報を参照することで、メニュー画面を表示できますが、あくまでもこれは自己録再に限定した機能に過ぎません。
ディスク上にはそれらの管理情報は記録されていないので、他の機器で再生する場合は表示できないのです。
但し再生専用機などではタイトルごとに簡易的なメニュー画面を表示できるようにしているものもあります。但しタイトル名は「タイトル1」「タイトル2」のようになり、番組名までは表示できません。
アナログ素材やデジタルビデオカメラ素材のものはBDビデオソフト収録方式のBDMV、あるいはBD-Jと言うメニュー作成が可能な方式での記録が可能です。ディスク側にメニュー情報が記録されるので、他の機器やPCの再生ソフトでもメニュー画面表示が可能となります。
PCの再生ソフトは元々DVD-VIDEOやBDMV、つまり市販・レンタルのプレス製品を再生する意図で開発されています。
DVD-VRやBDAVに関しては、規格は策定されており全世界的に採用も可能なのですが、世界規模の観点からはほぼ日本でのみ通用するローカルフォーマットです。
デジタル放送にガチガチの規制をかけているのも日本ぐらいですし、BD自体が世界規模からするとまだまだ普及していません。
BDの場合は主に再生専用、BDビデオソフトでのみの流通です。
つまりソフトメーカー側としては再生に対応しなければ対応しなくても構いません。
実際PowerDVDも日本向け以外はCPRMには非対応となっています。
AACSの場合はBDビデオソフト共通のアクセスコントロール兼コピーガードなので対応はしています。
と、言っても日本向けのアプリケーションの場合BDAVやCPRM・DVD-VRの再生機能が無ければ売れないので、最低限の機能だけは付加したバージョンを提供します。
なので
>そういう機能がある
ソフトは存在しません。
こちらこそはじめまして。詳しい解説、大変わかりやすく、ためになりました。
>PCの再生ソフトは元々DVD-VIDEOやBDMV、つまり市販・レンタルのプレス製品を再生する意図で開発されています。
>DVD-VRやBDAVに関しては、規格は策定されており全世界的に採用も可能なのですが、世界規模の観点からはほぼ日本でのみ通用するローカルフォーマットです。
このあたりが決定打で、自家用のDVDデッキで録画したコンテンツは、タイトルすら一覧で見られないということがよく理解できました。
それと同時に、自分の頭が自然とPC的というか、「リスト表示くらいできるだろ普通」って思い込んでいたことにも気づきました。興味深いですね。
いつか、自家用DVDデッキで録画したコンテンツも、一覧でタイトルなりプロパティを見ることができるようなソフトに出会いたいです。
改めて、詳しいご回答を、どうもありがとうございました。質問して良かったです。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) テレビのレコーダーを使って録画した番組をパソコンでみることが出来るDVDプレーヤーについて 3 2022/07/24 19:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BDレコーダーで撮り溜めた、多くの映像タイトルの記録されたBDメディアを、PCの光学ドライブに入れる 2 2023/08/13 13:37
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
BDメディアに記録された映像タイトルの一覧表をつくれるソフト
フリーソフト
-
録画した映像の一覧を印刷したい
テレビ
-
パソコンでブルーレイディスクのタイトルを編集したい
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャイムが鳴る時計ソフトを探...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
新しく買ったパソコンにTSUTAYA...
-
これらの使用は違法か?合法か?
-
.BUP.IFO.VOB拡張子のDVD-Rを再...
-
PCでCDを聞くことは可能?
-
VLC media playerで、ブルーレ...
-
mp3の決まった箇所をループ...
-
先日、とある中古メーカーから...
-
Windows版DiXiM Digital TV plu...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
スピーカーの出力をマイクに入...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
目盛板を作製できるソフト
-
WLAN AutoConfig サービス開始
-
メモリをスロットにセットして...
-
Virtual CloneDriveが消えません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
mp4やm4vのチャプター切替に対...
-
ブルーレイ・自分で録画したタ...
-
CD-G(CD Graphics)の...
-
パソコンでDVD-RWを再生できる...
-
ArcSoft TotalMedia Extreme(th...
-
AnyDVDというソフトの使い方が...
-
パソコンの動画の操作が出来る...
-
DVRをPCで再生できる、無料ソフ...
-
DVDをみたいが、拡張子がU...
-
結婚式でプロに写してもらった...
-
.BUP.IFO.VOB拡張子のDVD-Rを再...
-
WinDVD で CPRM再生がしたい・...
-
パソコンソフトでDVDの主・副音...
-
パソコンでBlu-Ray再生したい
-
m2tsファイルの再生
-
オーサリングについて。オーサ...
-
半透明で再生できる動画再生ソフト
-
PCでDVDを見ると音ズレする。
-
パソコンのDVD再生について。
おすすめ情報