
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
UACアクセス権が必要なWindows OSの場合、
ダウンロードしたファイルを右クリック「管理者として実行」で解凍し、解凍したフォルダ内にある「setup.exe」ファイルをダブルクリックし、ドライバのインストールを「管理者として」実行します。
ドライバのインストール完了後PCを再起動します。
AG03/AG03-MIKU本体とPCをUSBで直接接続します(USB HUBは使わない)
(以下不要かも)
Cubaseの場合、環境設定編
別途Cubaseのダウンロードし設定します。
AG03/AG03-MIKUとPCをUSBで直接接続し、Cubaseを起動し、(Cubase起動時にAG03/AG03-MIKUが接続されていない場合、AG03/AG03-MIKUをCubase起動後に認識させることはできない)
AG03/AG03-MIKUを接続後に、Cubaseを起動し、「steinberg hub」の画面にて「その他」「Empty」をクリックし新規プロジェクトを立ち上げ、Cubase上部メニューの「デバイス」「デバイス設定」を開き、左側「デバイス」の欄より「VSTオーディオシステム」を選択しデバイス設定画面右側にてASIOドライバを「Yamaha Steinberg USB ASIO」に設定し「OK」でデバイス設定画面を閉じ、Cubase上部メニューの「デバイス」「VSTコネクション」を開きVSTコネクション画面の「出力」タブをクリックしそれぞれの項目確認。
バス名:「Stereo Out」
オーディオデバイス:「Yamaha Steinberg USB ASIO」 または 「AG03」
デバイスポート:「AG06/AG03 1」 「AG06/AG03 2」
VSTコネクション画面の上部、「入力」タブをクリックしVSTコネクション画面の左「バスを追加」をクリックし 「数」を「1」、「構成」を「mono」として「バスを追加」入力用のバスを新しく作成し入力用の「Mono In」のバスが追加されていることを確認し、設定します。
バス名:「Mono In」
オーディオデバイス:「Yamaha Steinberg USB ASIO」 または 「AG03」
デバイスポート:「AG06/AG03 1」
Cubaseの設定:録音編・・・省略(Cubaseは関係ないかも知れないから)
この回答へのお礼
お礼日時:2020/08/07 20:36
追記までありがとうございます!
すごくわかりやすかったので、早速試しましたが、変わらず
デバイスとしては認識されませんでした。
Cubaseに関しましては
元々、使用済みということで使用できません、、、
(買って届いた時には付属品としてはなかったです。)
No.1
- 回答日時:
中古は壊れかかったから手放した可能性があります。
PCに接続し本体の電源をONにした状態で、「コントロールパネル」「サウンド」「再生」タブに「ライン - AG03」が表示されていないのですか?
サイトから最新版のYamaha Steinberg USB Driver をダウンロードし、USB接続した状態でインストールしましたか?
インストールはAdministrator権限でしましたか?(Windows 10の場合、Microsoftアカウントでサインイン)
更に、(念のため)UACアクセス権は与えましたか?(右クリック「管理者として実行」でインストール実行)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
デバイスマネージャ上での名前...
-
カードリーダーが反応しません
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
Win10proでUSBデバイスの「抜き...
-
デバイスをはずしてないのに・...
-
外付けHDDの中身のHDDのメーカ...
-
Xperia X performance電池交換
-
PIC デバイスエラー
-
"Microsoft Wireless Notebook ...
-
スマホで撮影した画像がPCで見...
-
自作pcのUSB3.0が認識されない
-
キャストするデバイスとは何で...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
コマンドプロンプトでデバイス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
デバイスをはずしてないのに・...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
Win10proでUSBデバイスの「抜き...
-
アクティビティーに com.androi...
-
コマンドプロンプトでデバイス...
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
モニターとイヤホンの両方から...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
Media Playerが同期出来ません
-
キャストするデバイスとは何で...
-
デバイスマネージャからネット...
-
スマホの一番上に、こういうマ...
-
【USBメモリ等のインストール履...
-
スマホのデータ転送 USB:type-c...
-
デバイスとは何ですか
おすすめ情報