
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『デバイスマネージャ』の[表示]⇒[デバイス(接続別)]をクリックすると、
『表示方法』が下記のような接続順の表示に変更されて、区別できるようになると思います。
+(コンピュータ名)
+ACPI○○プロセッサPC(←○○はユニ or マルチ)
+Microsoft ACPI-Compliant System
+(IDEコントローラ名)
+プライマリIDEチャネル
+(HDD名)
+(HDD名)
+セカンダリIDEチャネル
+(HDD名)
+(HDD名)
この回答への補足
もしも同一チャネル内でマスタとスレーブが同じHDDだった場合、表示順はマスタ、スレーブの順になるのでしょうか。それとも、それは保証されていないのでしょうか。
補足日時:2005/07/13 16:27deadlineさん、ありがとうございます。
教えていただいたとおりにしたら、接続順の表示に変更されて区別出来る様になりました。
No.3
- 回答日時:
>もしも同一チャネル内でマスタとスレーブが同じHDDだった場合、表示順はマスタ、スレーブの順になるのでしょうか。
それとも、それは保証されていないのでしょうか。多分、マスター、スレーブの順だと思います。
(私のPCは、RAID/SCSI接続のHDDばかりで、IDE接続のHDDが1台しかなくて、判断がつきませんが、RAID/SCSI接続だと、HDDの[プロパティ]⇒[全般]タブの『場所』の所が、
Bus Number 0, Target ID n,LUN 0
と、Target IDの数字で区別がつくようになっていますが、上から0、1、2、3・・・の順に並ぶので、多分、IDEの場合も同じではないかと・・・。)
No.1
- 回答日時:
セカンダリ、マスタの方が、リソースが後ろに
割り当てられているんじゃないでしょうか
実際どうなのかは分かりませんが、認識の順番として
それが自然な気はします
間違ってたら申し訳無い
この回答への補足
getchonchonさん、ありがとうございます。
HDDは以下の様に3台つないでいて、
プライマリ、マスタ Maxtor 6Y080P0
プライマリ、スレーブ Maxtor 6Y080L0
セカンダリ、マスタ Maxtor 6Y080P0
デバイスマネージャでは下の順で表示されています。
ディスク ドライブ
+Maxtor 6Y080L0
Maxtor 6Y080P0
Maxtor 6Y080P0
これを見ると名前順の様ですが、どうなのでしょう。
それとも、まず名前順で、次の条件として接続順なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
iPhoneの「持ち物を探す」がデ...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
MusicBeeについて
-
モニターとイヤホンの両方から...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
Win10proでUSBデバイスの「抜き...
-
WindowsServer2008CAL
-
アクティビティーに com.androi...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
W 8.1でのUSBメモリー開き方を...
-
デスクトップPCの外付けHDDが認...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
1つのデバイスにCDCクラスとHI...
-
LANボードの型番を知りたい
-
iphone56sをpcにつなげたんです...
-
デバイスとプリンターでデバイ...
-
Bluetoothデバイスがみつかりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
MusicBeeについて
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
Bluetoothデバイスがみつかりま...
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Microsoft ACPI-Compliant
-
デバイスとプリンターでデバイ...
-
技適マーク
-
LANボードの型番を知りたい
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
おすすめ情報