重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よろしく御願いします。
20秒程度の、自作のMP3ファイルがあるのですが、
自分の携帯の着信音にすることはできますか?
機種は。AUのS003です。
やり方に関する知識がわからなく、
こだわらなくていいので、携帯の着信音に出来る、
シンプルな方法があると、助かります。
よろしく御願い致します。

A 回答 (2件)

>自分の携帯の着信音にすることはできますか?


→手順は
  1.mp3をwav(ADPCM)に変換。
   (変換ソフトは検索してね)
  2.更にWSDでmmfへ変換
    参考:http://smaf-yamaha.com/jp/
  3.携帯で使用しているmicroSDの
    「\PRIVATE\AU_INOUT」
   へ、2.で変換できた「~.mmf」のファイルをコピー。
  4.microSDを携帯に戻したら、
    メニュー → microSD → PCフォルダ
   を操作して、「~.mmf」ファイルを選択し、本体へ移動。
  5.着信音設定する。
 で出来ると思います。

 注意
 ・WSDは、44100Hz、16bit、2チャンネルのwavファイルを読めます。
 ・S003は「MA-7」なので、ある程度音質は良い物が出来ると思います。
 ・再生出来るファイルサイズは、恐らく500KB迄です。

余談
携帯動画変換君でmmfが出来たかどうかは…^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
丁寧な対応で、非常にためになりました!

お礼日時:2011/05/06 00:20

携帯電話変換君


で検索
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/06 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!