
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
加賀温泉と和倉温泉はかなり距離がありますので、一応石川県全般と考えて答えさせていただきます。
温泉街独特の情緒を味わいたいのなら、山中温泉がお勧めです。山中の豊かな自然と川のせせらぎに囲まれ、ゆったりした気分を味わえるでしょう。特に秋は紅葉が素晴らしい所です。温泉宿も様々なタイプが揃っているので、家族連れ、カップル、友達同士等、いろんなプランにあわせることが可能だと思います。
片山津温泉と山代温泉は、前者は湖畔に面し、山代は白山連峰のふもとにあります。温泉(街)のグレードは山中温泉よりもやや下がるといった感じです。
和倉温泉は、日本最強旅館「加賀屋」をはじめとして様々な温泉旅館・ホテルが林立し、一種の「温泉テーマパーク」
を形成しています。しかしながら、ビルや道路ばかりで案外殺風景な場所です。それでも、観光拠点として寝泊りと温泉のみに活用して、すぐ向いにある能登島へ遊びに行くのなら最適でしょう。他にも足を延ばせば、縁結びやで有名な羽咋の気多大社、魚が美味しく景色もきれいな七尾があるので、立地としては大変良い場所です。
次に、私のお勧めをご紹介します。
秋から冬にかけて行くのなら、最もお勧めなのが氷見です(石川県と考えてもいいぐらい近いので、敢えてご紹介します)。
「氷見グランドホテルマイアミ」という興醒めする名前のホテルがあるのですが、ここに隣接する温泉所「潮の香亭」の白乳色の温泉は見事です。また、そこから少々北に進んだところにも「ひみのはな」という温泉旅館があります。因みに、この二つの温泉は泉質が違うそうです。氷見で魚に舌鼓を打ちつつ温泉に入る、というシチュエーションは最高ではないでしょうか。
北陸の首府金沢に近い温泉街としては湯涌町があります。美人画家竹下夢二も通ったそうで、その記念館もあります。「金沢巡りもしたいが、本格的な温泉も捨て難い」という方にはよい立地の、こじんまりとした温泉街です。
そして、私お勧めの穴場の温泉で、湯川温泉「龍王閣」があります。
ここの温泉は、北陸最良最高の温泉と断言できます。というのも、日本で数少ない「ラドン温泉」であり、「完全かけ流し湯」であり、さらに希少な「自噴温泉」なのです(大半の温泉は、湯を地上に引っ張り上げている)。
旅館自体は近くの和倉に比べると貧相ですし、食事も内容も豪華には程遠いですが、周りには一切商店やコンビになどがなく、凛とした自然の静寂さがある場所です。
交通の便は悪いですが、「いい温泉に入ってゆったりしたい」とお考えならここが最高です。疲れがふっとぶこと間違いなしです(着くまでに疲れますが…)。
番外編として、「白山スーパー林道」という一定期間しか通れない道(しかも有料)の途中に、自然に湧き出ている温泉があります。ここは川沿いに面した完全天然温泉で、料金所も脱衣所もありません。ワイルドでナチュラルな温泉をお求めなら、行ってみる価値はあるでしょう。
それでは、良いご旅行を。
No.3
- 回答日時:
あなたがどんな温泉が好きですか?によります。
山中へ行ったことがありますが、その時は混浴目当てで行きましたね。
山代にはラグジュアリーな温泉旅館もありますので好きな人は好きです。
まずはどんな旅館に泊まってみたいかを考えてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石川県 金沢→輪島(門前経由)...
-
金沢と能登半島に車で能登1泊金...
-
北陸1泊旅行
-
特急サンダーバードの切り離し...
-
「和倉温泉の日帰り温泉と七尾...
-
分岐区間(新幹線~金沢~七尾線...
-
白馬村⇒能登半島先端までの行き...
-
神奈川県から能登半島和倉温泉...
-
熊谷から金沢 お得な行き方と...
-
山中温泉を朝出て、のとじま水...
-
GWの金沢・能登旅行
-
12月に、金沢、氷見への旅行を...
-
3月中旬以降、仕事を定年退職す...
-
東海北陸道から能登島の道
-
年末の金沢・能登
-
加賀屋までのアクセス
-
【大阪→和倉温泉】途中下車可能...
-
岐阜から能登島方面へ日帰り旅...
-
金沢に3月中旬に大阪から車で1...
-
石川県のおすすめ旅行プランを...
おすすめ情報