
イタリア、フランスへの旅行を計画していますが、
持病があり、日常的に服用が必要な薬がある為、それらの薬を両国に持ち込めるか、不安を持っています。
服用している薬は、以下の通りです。
・向精神薬(パキシル、ジェイゾロフト)
・睡眠導入剤(ロヒプノール、レンデム)
他の回答等から「英文での医師の処方箋等を用意すれば、問題ない」との書き込みもありますが、
「イタリアは特に厳しく、イタリア政府の証明書の提示を求められた」体験談などが、別のサイトにもあり、不安になってしまいました。
イタリア、フランスについて、最近の情報を知っている方、詳しい方、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#3です。
#4のご回答が有ったので安心した反面、冗長かも知れませんが、補足を。。。
持病の発作時に使用するステロイド薬を持ち歩いているのですが、以前、オーストラリアの在日大使館に問い合わせ時には、検疫官が駐在していないという事で本国から薬の規制品・禁制品の載ったリストを貰った事が有ります。
しかし、薬品名が表示されていても、処方された薬名は、薬品会社の製品名なので、素人にはとても、マッチング出来ませんでした。
よって、これまで、#3に書いたように、薬、処方箋と入国カードで申告で、数カ国を通関して来ました。
申告してあれば通関で引っ掛っても破棄を申し出れば良いというのを聞いていたので。。。
しかし、#4のご回答を読んで、数年前に、入国の意図はなかったのに乗継空港で麻薬所持の現行犯で逮捕され、その国の刑罰が死刑であったため、外交問題になって、外務大臣が交渉に出向いたのにも関わらず、刑が執行されたというニュースを思い出しました。
気に掛かったので、ロヒプノールの情報を検索してみたら。。。
#4でのご指摘のように、アメリカでは法律上、医師は処方出来ないそうですね。
この薬は、性犯罪への悪用が広がって禁制品になったとかで、この悪用は他の数カ国にも広がっていると出ていました。
イタリアもこの数カ国の中に入っていたので、もし既に禁制品になっているようですいけないので、イタリアの検疫機関から許可証を取っておいた方が良いのかも知れないと思いました。
旅行ガイドに、「海外へ行ったら、用箋を持って薬局へ行くのが良い。」というのがありましたが、薬は、人によって効く効かないが微妙なので、考えさえられてしまいました。
このQ&Aで、勉強になりました。 感謝です。
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
常用している薬がない人には、不安になる気持ちは理解してもらえません。
ここ数年で急に薬が必要となってしまったため、非常に心配していました。
そんな中、親身になってくださり、大変ありがたく思います。
薬の製造元に問い合わせ、その回答を待とうと思います。
No.4
- 回答日時:
甘く考えている方もいるようですが、確かに向精神薬や睡眠薬は厳しいところは厳しいです。
基本的には、現地で処方されている薬は持ち込める、というのが原則だと思います。
それ以外に、処方箋薬の場合、現地で処方されていなくても一定量なら処方箋薬があれば許可(または、見逃す)っていう国があります。
私が気になるのはロヒプノールです。ロヒプノールはアメリカの場合、完全に禁止薬物になっていて、持ち込むことはおろか、所持していると逮捕されると聞いています(さすがに持ち込んでませんので、実際どうなるかはわかりませんが、処方箋があってもダメ、というのが医療機関の認識です)。
EU圏でも追随し始めている国もあると思いますので、注意が必要です。他の薬もこの系統は、処方から禁止薬物に変更されている例があるので(私が今飲んでいる睡眠薬は最近、英でダメになりました)、できる限り、調べた方がいいと思います。
国によるのかもしれませんが、この手の情報は大使館は持っていないです。私は別の国に長期渡航する為、在日大使館と現地日本大使館と問い合わせましたが、回答はいずれも保健省に聞いてくださいでした。
(聞いてみれば少なくとも問い合わせ先がわかるとは思いますが・・・)
薬剤師さんには確認しましたか?イタリア、フランスは渡航者が多いから大きい調剤薬局なら情報を持っている可能性があります。あとは、その薬の製造元に問い合わせるのもいいかもしれません。最低限、現地で処方されていれば、旅行程度なら認められる可能性はありますし。
・・・直接、イタリア、フランスについてではなくてもうしわけありませんが、一応、そういうこともあるよ、という事をお伝えしておきます。
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
私もロヒプノールのことが気になり、今回この場で質問させていただきました。
薬の製造元に問い合わせてみることにします。
No.3
- 回答日時:
持病の為の個人使用であれば、医師の処方箋を持参して、入国カードで医薬品持ち込みを申告しておけば、ご心配いらないでしょう。
EU内の他の国に、持病の医薬品を持ち込んだ事がありますが、申告と処方箋を持って行ったので、検査官に見せるだけでしたよ。
申告しないで、医薬品等の規制品持込が発覚すると、高額罰金を科せられる国もありますので、気を付けて下さい。
イタリア語とフランス語が読めないので、各政府機関の規則を確認していないですが、航空会社のホームページに医薬品持ち込みについて載っていましたので、参照して下さい。
・アリタリア航空「航空保安強化について」:http://www.alitalia.co.jp/page/news_release_2006 …
注)「・医薬品」についての記載が、当ページの中段にあります。
・エアーフランス航空「機内への液体の持ち込みについて」:http://www.airfrance.com/JP/ja/local/guidevoyage …」
注)「制限の対象から外れる品目」項とこの欄中に「医薬品」についての記載があります。
No.2
- 回答日時:
私はこの5年間毎年、ヨーロッパ各国に行っていますが、そんなことに神経を使ったことは全くありませんでした。
私も、精神安定剤を2種類持って行きますが、約10日分ぐらいを飛行機預けのスーツケースに入れ、飛行機で飲む分だけ手持ちバックの薬入れに入れて、何事もなく検査を通過します。
預けのスーツケースは鍵をかけますので、勝手に開けるわけもなく、これも何事もなく、荷物引き取り所で受け取ります。
そもそも、どこでそんな、いかがわしい薬でもないものを、持っているか否かって調べるのですか。
初めてのご旅行で、心配なさっておられるのでしょうか。
ちょっと、意味が分かりません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリア、サプリメント...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
オーストラリアへおにぎりは持...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
オーストラリア人男性の恋愛観...
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
オーストラリアにお酒送れます...
-
入浴剤は持ち込み可能?
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
オーストラリアへの食品持込に...
-
オーストラリアのホームステイ...
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
オーストラリアで検眼士になる...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
オーストラリアでレンタカーを...
-
オーストラリア男性の陰毛について
-
未成年者一人でも泊まれるパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアに持ち込む薬
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
ハワイ旅行に漢方薬は持って行...
-
オーストラリアにダイアップを...
-
オーストラリアに薬を送りたい
-
オーストラリア、サプリメント...
-
オーストラリア、食べ物や薬の...
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
海外旅行に精神安定剤と市販の...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
薬の機内持ち込みについて
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
処方箋紛失?
-
緊急です、海外旅行に詳しい方...
-
処方箋の英訳が必要? アメリ...
-
オーストラリアに持ち込む漢方...
-
ドイツ旅行に常服薬をもってい...
-
オーストラリア 処方箋の持込み
おすすめ情報