dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にMIDIを選んで流す方法を教わったのですが、
項目にMIDI名、値に絶対的アドレスを入れました。
そして最初の項目だけをここから曲を選んでくださいと
して、値には何も入れず一曲で試しましたが、
全く鳴りません。選んでも鳴らないのです。
セカンドHPのBGMとして使う予定なので
niftyのhomepageにフォルダ(moon)を作りました。
そこに今乗せたいMIDIが全て転送済みです。
どうやったら鳴りますか?今のタグ(一部伏せ)載せておきます。
(UPしたページだと違反になるので・・・。)


<FORM><SELECT name="midi" size="1">
<OPTION selected>曲を選んでください</OPTION>
<OPTION value="http://homepage*.nifty.com/*****/moon/A06.mid">西風の贈り物</OPTION>
</SELECT></FORM>

A 回答 (2件)

フォーム部品を使って流すMIDIを選択する関係上、JavaScriptの使用は避けられませんが、そのJavaScriptの部分の記述がご質問の文中に見つからないので、この状態ではなぜ動かないのかを検証する材料があまりありません。


とりあえず、<script>~~</script>で囲まれている部分が同ページ上にあるのであれば、それを補足してみてください。

もしその<script>~~</script>で囲まれる部分がそのHTMLファイルのソースにない場合、肝心の部分がないということになりますので、その時は改めてそのJavaScriptを追記する必要があるでしょう。

例示されたソースを見る限りでは、<form>要素にも<select>要素にも、JavaScriptを呼び出す記述が欠けています。 もしJavaScriptと連動させるのであれば、<form>要素にもname属性が必要でしょうし、<form>要素にonSubmitや<select>要素にonChangeといったJavaScriptを呼び出すためのイベントハンドラという属性が必要になります。
まずは、この部分を整える必要があるように思います。

よろしければ、HTMLソースの<script>要素の中身と、<form>要素の完全なコピー(option要素のvalue値のURLは伏せて構いません)を補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、アドレスの間違いでした(汗)
ちゃんと鳴りました。
回答有り難う御座います。

お礼日時:2003/10/08 00:23

http://homepage1.nifty.com/mstak/Computer/JavaSc …
の様なものを行いたいんだと想定しますが・・・

JavaSprictでちゃんとセレクトが動くようにしていますか?

以下のページなどを参考に、再度ソースの確認をおこなって見てください

参考URL:http://homepage1.nifty.com/mstak/Computer/midi.h …

この回答への補足

リンク先の確認をしてきました。
あの様に更新ボタンを曲を選ぶ毎に押さずに
選んですぐ鳴らすモノです。やっているサイト見た事あるので。
前の質問で教わっている方法ですので
何処が悪いのかが聞きたかっただけです。
質問の仕方が悪かったようですいません(汗)

補足日時:2003/10/07 03:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!