dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで赤い文字を女に、黒の文字を男にしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?xpを使用しています。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

名前の文字列が男の名前か女の名前かなんて


人間が見ても難しいことなのでそんなことはプログラムが判断できません。
どこかのセルに男なら0、女なら1とか入力するのならそのセルを参照すれば
いいだけですが。
0が男と言う文字でも問題なく可能ですし
何回も使う表ならばそのセルを出しておいてもいいと思いますが
一回しか使わないのなら非表示にすれば見栄えがいいでしょう。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/jyo-s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/05/16 13:31

「男」という文字だったらセルの文字を黒く、「女」という文字だったらセルの文字を赤くする、ということなら、メニューの「書式 - 条件付き書式」の設定で出来ますが、その逆にセルの文字の色を調べるような関数式は無く、それにより値を変化させるようなif関数も組めません。



なぜなら、文字の色はその一部分だけに付けることも出来、式一つで取り出せるものでは無いためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/05/16 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!