
質問させていただきますorz
長いですが
返答していただけたらさいわいです。
今、実況プレイをしようと思っているのですが、
アマレコTVからGV-USB2でキャプチャーし、そこまでは画質は全然良いのですが
aviutlでh.264にエンコードしようとすると
画面はざらつき、また画面がぐらぐらゆれています。
一応は見れますが、綺麗とは程遠いです。
wikiなどを参考に1ヶ月ぐらいずっと調べてるのですがわかりません。
わかるかたいらっしゃれば教えてください。
スペック
パソコンのスペック
windws7に搭載している(7点満点)
pcの性能をはかるやつで測って全体的な点数が6点で
画像処理のみ4.5点でした。
そこまで性能的には足りていないというわけでもなさそうです
(aviutlなど動かしている時のpcの重さで感じて)
アマレコTVについて
アマレコTVでは一応720×480でキャプチャーしています
この状態ではまだ、画質はいいです。
また、インターレース解除はアマレコではしていません。
aviutlについて
avitl自体の設定
・入力プラグインの優先度
AVI/AVI2filereaderが一番上です
AVIで取り込むのでそこから下はいじっていません。
・インターレース解除設定
一応、自動でトップフィールド>ボトムフィールドとなっております。
・フィルタについて
かけているフィルタを優先度順に書いていきます。
(1)ノイズ除去(時間軸)フィルタ
(2)ノイズ除去フィルタ
(3)lanczos 3-lobed拡大縮小
(4)色褪せ軽減β
(5)UVダウンサンプリング
・色変換設定
入力が自動の出力bt.601
コレぐらいしか設定は変えておりません。
また、再生ウィンドウでの画面は高画質で再生できています。
次にh.264の設定です
一応これが設定のすべてです。
どんだけググってもわからなかったので
なにとぞお願いしますorz
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ビットレート上げて綺麗になればx264の設定、綺麗にならなければ
それ以外が原因になると思う・・
基本x264はQ値が上がれば、見た目が綺麗になる。
インターレース解除は自動24fpsでフレームレートを下げれば、
同じビットレートでもQ値が上がる。
直すところ:
QPの下限 0>14(14~16)、RDO 1.00>0(0.0~0.3)、
最大Bフレーム 3>4(4~8)
試行錯誤:
Pフレームの有無、デブロッキングフィルタのチェック有無、
プロファイルMainがいいのでは、マトリックスFlatとJVT
この回答への補足
かなりいい感じになってくれましたorz
しかし、まだ画面がゆらゆら揺れているのと(静画でよく感じる)
ざらつきは結構いい感じで取れてくれていました。あともう1歩て感じなのですが
どうしてもその1歩がこないです。
ニコニコに上げているのですが他の実況者の綺麗さにあっけにとられています。
とても参考になる解答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
インターレース解除か、入力プラグイン辺りに問題があるような気がします。
入力プラグインにDirectShow File Readerを使ってみてはいかがでしょうか。
ちなみにAVIはコンテナであり、コーデックではありません。
この回答への補足
もうしわけございません
aviはコンテナであってコーデックではないのですね
浅はかな知識ですいません
directshowp file readerつかってみます
No.2
- 回答日時:
>>画面はざらつき、また画面がぐらぐらゆれています。
原因の切り分けをしてみては。。
ビットレートを3000位まで上げて改善すれば、
x264の設定を弄れば解決できるかもしれないけど、
改善できなければ、他の原因も考えられます。。
この回答への補足
回答ありがとうございます
x264の設定を多少いじりましたが改善があまりみられませんでした
私のほうのミスでどこか重大な設定ミスが見られるんでしょうか?
ビットレートは実況動画なのでせいぜい500kbsぐらいまでしか・・・
いつもでも400~500ぐらいでないと問題解決になれないんです泣
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- デスクトップパソコン TV LC-32W25-B と、ミニPC LarkBox Pro を、 HDMIでつないでTV出力で 1 2022/04/17 17:44
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- 据え置き型ゲーム機 PS5向けに開発されているゲームって、PCユーザーを意識した物が多すぎませんか? タイトルは伏せます 5 2023/05/15 13:14
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
画面表示が全体的に大きくなっ...
-
反転色
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
media player classicの明るさ調整
-
色を定数にしたいのですが
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
「デスクトップ領域」が変更で...
-
画面の領域が保持できない
-
画面のちらつきの対処法
-
デスクトップアイコンの文字色...
-
Windows 10(11) のデスクトップ...
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
「ハイコントラスト」を設定前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
反転色
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
色を定数にしたいのですが
-
文字がダブってます
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
パソコン画面が古いタイプにな...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
ゲーム(東方など)のフルスク...
おすすめ情報