
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
できますよ^-^
大まかな操作方法をお伝えします。
細かい操作が分からなかったら補足ででも聞いて下さい。
追ってサポートします^-^
(1) ワードでPDFファイルを作成
ワードで文章を作って(用紙設定で横向きの方がベター)、印刷を選択、
そこで出てくる印刷設定で、左下に「PDF...」というボタンがあるので、そこで「PDFで保存」を選択、適当な名前を付けて保存。
(2) プレビューでPDFをJPEGに変換
作成したPDFをダブルクリック(「プレビュー」というアプリで開きます)、
別名で保存を選択、フォーマットを「PDF」から「JPEG」などに選び直し、適当な名前をつけて保存。
作成したファイルを「ピクチャ」フォルダに入れておくと次の操作で便利です。
(3) システム環境設定でデスクトップの壁紙に指定
「システム環境設定」を開き(ドックの中の「四角い銀色の歯車」が描かれたアイコンがそれ)、「デスクトップとスクリーンセーバー」をクリック、左に表示されている「ピクチャフォルダ」を選択すれば、(2)で作成したファイルが表示されるので、それを選択。
(3)の詳しい操作方法は以下をご参照下さい。
http://support.apple.com/kb/HT2478?viewlocale=ja …
No.4
- 回答日時:
OS標準のスティッキーズはいかがですか?
文字は自由に入れられるし、フォントの大きさや色も自由に変えられます。
フローティングウインドウにすると、最前面に表示されますし、邪魔ならウインドウ上部をクリックすると細いバーになります。
コンピューターを立ち上げたときに、いつでも見られるようにするには、
システム環境設定 > アカウント > ログイン項目 > +
でスティッキーズを登録しておくと、立ち上げたときに自動的に開きます。
ちなみに、スクリーンセーバーに任意の文字を表示させるには、
システム環境設定 > デスクトップとスクリーンセーバー > スクリーンセーバー > コンピュータ名 > オプション
で、任意の文字を入れると、スクリーンセーバーで表示されます。

No.3
- 回答日時:
ANo.2の方の回答が詳しいのですが、少し補足を。
>プレビューでPDFをJPEGに変換
この作業は不要です。
Macの描画エンジンはPDFをベースにしていますからそのままデスクトップピクチャーに設定出来ます。
作成した画像ファイルのサイズがモニターの表示領域との関係を気にした方が良いでしょう。
はみ出して上下或いは左右が切れてしまってはしょうがないし、画面に収まるサイズに設定して小さすぎて見えなくても意味がありませんから。
プレビューにはサイズを調整する機能もあります。
「ツール」→「サイズを調整」でお使いのモニターに合ったものに設定して下さい。
モニターの解像度はAppleメニューから「このMacについて」の「詳しい情報」でシステムプロファイラが起動しますからそこにある「グラフィック/ディスプレイ」で確認出来ます。
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのは画像化してしまうことです。
1、文章を表示しておく
2、アプリケーションフォルダのユーティリティフォルダにあるグラブというソフトで表示されている文章を画面コピーする
3、できた画面コピーを保存し、そのファイルアイコンを右クリックしてデスクトップ画面に設定する
できた画像をそのままデスクトップ画面にできない場合は、一度プレビューで開いてJPEGファイルに形式を変更保存すれば大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- モニター・ディスプレイ パソコンでスクリーンショットしたもの(HP)を印刷しました。 3 2022/07/03 16:39
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/04/17 09:25
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アップルウォッチについて相談です。 文字盤に歩数を表示出来るように pedometer++を追加し設 2 2022/09/03 18:37
- WordPress(ワードプレス) 【Wordpress】headerの上に文字 4 2022/09/11 14:52
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、左寄せ画像と文字を横並びにせず、画像の下に文字を表示される方法を教えてください 1 2022/04/24 11:06
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックカードの種類?
-
無反応な時にユーザー切り替え...
-
palazzo EMD-530 の設定で
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
スクリーンセーバー
-
MSIのタブレットです。
-
ウインドウの枠の色は変更可能...
-
Windows meで設定ができません...
-
クリックしないのに、画面が次...
-
モニター画面の向きを変えたい
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
screen saver
-
画面の配色
-
マウスポインタの横に数字が
-
黒い画面をださなくする方法
-
HDD交換後のOSインストール...
-
画面が小さくなって困っています
-
WORD2003のツールバーの背景色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
反転色
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
色を定数にしたいのですが
-
文字がダブってます
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
パソコン画面が古いタイプにな...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
ゲーム(東方など)のフルスク...
おすすめ情報