
こんにちは、
ソニーVaio(Windows XP)を使っているのですが、最近になってあのマウスで操作する矢印(何と言うのでしょうか、カーソル?)が何処にあるのか分からないことが多いのに気づきました。
上の方に矢印を持っていくと画面の一番上で止まりますよね。左側に持っていっても止まります。下側でも同じです。
それが右側に行くと、この矢印、画面をはみ出たところに行っている様なのです。今までは右側でも一番端で止まっていたと思うのですが、いつからか右側だけはマウスは止まらず、その先の見えないところにも行くようなのです。かなり先の方まで行ける様なのです。
画面の設定がいつの間にか変わってしまったのでしょうか。右側の端で矢印が止まるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マルチモニタに設定してしまったのかもしれませんね。
本来のモニタの右隣にもう一つモニタがあって、そちらにマウスカーソルが移動しているように見受けられます。
メモ帳などのウインドウサイズを右方向に拡張して右いっぱいで止まらず大きく拡張できるよう
であればマルチモニタになっていると判断できます。
この場合、画面のプロパティの設定タブにある詳細を開きマルチモニタの設定を解除してください。
この設定は使用しているグラフィックチップによって異なりますので具体的な設定は自身で探すか、
使用しているパソコンの型式・グラフィックカードの型式などを書き込むと該当機種を使用している
人からアドバイスをもらえるかもしれません。
少しだけ拡張できるのであれば、画面がモニタに収まっていないだけかもしれません。
モニタの設定をやり直してみましょう。
最近のモニタは自動設定を行なうことができるので、普通に画面を表示させた状態で
自動設定(AUTO SETTING など)を行ってみてください。
この回答への補足
その通り、マルチモニタに設定していました。
仕事の関係でこのラップトップを大画面のLCDに映すことがあるのですが、そのれマルチモニタにしていたのです。
質問をした後、大画面につなげてみましたら、大画面の方はWall paperのみでカーソルもアイコンも何も写っていませんでした。それでマウスカーソルを右の方にやると、何と大画面の方にそのカーソルが出てきました。どうやらラップトップの画面と大画面が続きの画面になっているようです(ブラウザを開いてそれを右の方に移動させたら大画面の左側から出てくるという感じです)。
今までは大画面もラップトップも全く同じものを表示していたのに、どうして今ラップトップが左で大画面が右という様な設定になってしまったのでしょうか。また同じ画面を表示したいのですが、どうしたら良いかご存知でしたら教えてくださいませんか?
問題解決できませんでしたが、とりあえず締め切らせていただきます。
2画面使ってのプレゼンも慣れてしまえば結構快適なのものです。
とりあえず、マウスのポインターが「異次元」に行ってしまったのではないことが判明しただけでも良かったです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
サポートオンラインありました。
マルチ モニタで同じデスクトップ表示を使用する
1. [画面のプロパティ] ダイアログ ボックスの [設定] タブで、プライマリ モニタと共に使用するモニタのアイコンをクリックします。
2. [Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする] チェック ボックスをオンにします。この機能をオンにすると、別のモニタの画面に項目をドラッグすることができます。または、複数のモニタにまたがってウィンドウのサイズを変更できます。
http://support.microsoft.com/kb/307873/JA/
この回答への補足
プロパティの設定、いろいろといじってみていたのですが、どうもラップトップの画面が左側、付属の画面が右側(それを上にしたり左にしたりも出来る事が分かった)となっています。両方の画面上が同一のデスクトップとなっていることは確かなんですが、それがラップトップは(0,0)から始まり(1024,768)、もう一つのディスプレイは(1024,0)から(2048,768)の領域を表示しているのです。どちらの画面でもラップトップのLCDと同じものを表示させたいのですが(というか、それは今までは出来ていたのですが突然変わっていました)、どうしたら良いかご存知でしょうか?
補足日時:2007/03/04 21:39No.4
- 回答日時:
モニターの画像表示がモニター画面より多少横長になり、
位置が右寄りになっていると考えられます。
モニターの画像位置調整を試みてください。
(画像位置調整が出来ないモニターもあります。)
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
文字がダブってます
-
Windows 10(11) のデスクトップ...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
USBメモリとWindows Media Play...
-
PC画面をTVで出力すると端...
-
「ハイコントラスト」を設定前...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
アイコンやツールバーの文字を...
-
FireFoxのスクロールバーの幅
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
パソコンを離れていたら 画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
反転色
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
PCの画面を明るくする方法
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
Windows 10 「個人用設定」の「...
-
文字がダブってます
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
パソコン画面縮小方法
おすすめ情報