
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の勝手な解釈を書かせていただきたいと思います。
。。時間の流れ、物事の変化というのは定まっているもので、
過去、現在がこうであるから、未来がこうなる、と予測することは不可能だということだと思います。
未来に起こるさまざまな事象は大小の違いはあれ、予測とは異なってるものだと思うのです。
そのような、なるようになるという世界だから、
自分の意思こそが物事に意味を与えるものなのであり、
どうせ定まっていて変えられないものなら、
自分の信念こそが、自分の世界における時間であり物事だったりすると言えると思います。
過去や現在に憂慮してその気持ちばかりにとらわれていたら、
その気持ちでしか世界が見えない。
だから過ぎたことも先のこともくよくよ考えないで、
おおらかに構えてほんのり前向きな気持ちであれば、
そう信じたように世界は見えてくる。なっていく。
というようなかんじではないでしょうか?
うまく言えませんでしたけれども、いい言葉だなぁと思いました。
かなり生きるヒントですよね!
ありがとうございます。
ちょうど求めていた答えをいただいたような気がします。
「なるようになる」自分の中ではちょっと投げやりな、どうなるか解らないのだから、どうでもいいや。と言っているのではないかと思っていましたが。
とてもすっきりしました。
成るようになる。
「自分の意思こそが物事に意味を与えるもの」
素晴らしい解釈をいただきました、ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
Que sera, sera.
スペイン語は殆どローマ字読みで良いのですが、
Que は「ケ」と発音します。意味は
What ever will be will be.
と同じようですね。日本語では既出ですね。
http://www.brix.de/bibliothek/liederbuch/que_ser …
全体の訳はここに貼り付けてみては如何でしょう。ちょっと笑えますけど。
http://www.excite.co.jp/world/text/
参考URL:http://www.brix.de/bibliothek/liederbuch/que_ser …
ありがとうございます、ケセラセラはスペイン語でも英語の歌だったんですね。迷訳の出来る翻訳のページも役に立ちます、ここまで日本語になっていれば何とかなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌い手のをとはさんが歌も絵も...
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
-
悲惨なバンド活動実態
-
教えてgooでの思い出の曲はあり...
-
音楽は、何系統ジャンルの曲を...
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
曲の構成
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
お世話になります。 20代の時に...
-
急にテンポアップするピアノの...
-
スライドショーをつくりたいの...
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
ヘ音記号かと思ったんですが、...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
-
エリーゼのためには身分が高い...
-
音楽を、 ドの音の時はドの発音...
-
♪”⦆音楽を聴く時の音響機器は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
森花処女林,ってどういう意味で...
-
青春アミーゴの「SI」って何?
-
Crazy Trainの最初のオジーの叫び
-
GRATEFUL DEAD の歌詞について...
-
島谷ひとみの曲、『パピヨン』...
-
スージー・クアトロの曲で「can...
-
「大人の階段昇る」歌詞の意味
-
「おいしい☆トマトのうた」につ...
-
blue talkってどういう意味です...
-
「夜の銀狐」の歌詞の意味について
-
ケセラセラの意味を教えてくだ...
-
いまさら質問です・・(^^;
-
修二と彰の歌の歌詞、『ミ・ア...
-
今さらなんですが、お願い!セ...
-
オレンジレンジ Natural Popの...
-
宇多田ヒカルの歌詞の意味???
-
大阪で生まれた女やさかい
-
Va・Cu・Vanの意味。
-
欅坂46の二人セゾン
-
ヘポタイヤ?
おすすめ情報