
ネットでフリーソフトゲームをDLして削除できなくなって困ってます。
win7で動作確認されていないものをチャレンジしたら失敗しました。
ファイル内に付属しているReadmeにはファイルごと削除で大丈夫、とあったのですが、ダメでした。
DL時にマイドキュの中の、とあるフォルダに放り込んだんですが、
ファイル削除できないので、一つ上の階層のフォルダから削除しようとしてもダメで、
結果、状況としては一番上の階層の『マイドキュメント』の次のフォルダまで影響され、そこからも削除どころか名前の変更すら不可になりました。
原因として、問題のファイル内のLZHファイルが削除不可になってます。
削除しようとすると、”使用中のフォルダー” と窓が出てきて
『エクスプローラーによってフォルダーは開かれているため操作を完了できません。』と表示され、
中断されます。当然、再実行も効きません。
今のところ、PCには表面上では大きな不具合は生じてませんが、私自身の知識が拙いもので、
正直少々不安です。
どなたか博識な方、助力を賜れませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ソフト名『ダンジョンへ急げ!ver1.02』
使用OS等:windows7*64 home premium、 DELLノートインテルHD
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 削除しようとすると、”使用中のフォルダー” と窓が出てきて
> 『エクスプローラーによってフォルダーは開かれているため操作を完了できません。』と表示され、
通常なら、再起動すれば使用中ではなくなりますが。
再起動して削除してみるって手順は試しましたか?
ダメな場合で考えられる状況ですと、
何らかのプログラムがファイルを使用している。
問題のプログラムが特定できればそちらを終了させるとかですが、分からない場合、電源投入時に[F8]キーをカタカタ押して入るセーフモードで起動しての削除を試すとか。
ファイルが破損などした結果、使用中って認識されている。
他のファイルも壊れる可能性があるので、必要なファイルやデータはバックアップしときます。
エクスプローラで、対象のファイルがあるドライブを右クリック-[プロパティ]
「~ディスクのプロパティ」の「ツール」タブで、エラーチェックを実施した後、削除を試みるとか。
それ以外の手段ですと、Windowsの起動直後など、余計なプログラムが動作する前にファイルを削除するようなツールがありますので、そういう物を利用とか。
Windows7用の物ってちょっと分かりませんが、こちらなんかから探してみるとか。
Vector:ダウンロード Windows > ユーティリティ > ファイル管理 > ファイル削除
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
返信が遅れて申し訳ありません。m(_ _;)m
迅速なご回答、非常に嬉しく思い、大変いたみいります。
知恵袋に質問する前に”再起動かけて削除” は試行してみたのですが、ダメでした。
ご寄稿いただきました御知恵の中から簡単と思えるものから試して、
その結果、タグで張り付けていただいておりました、
Vectorのページ内に強制ファイル削除ソフト『DeFile』を発見、
試してみたところ、一発でスッキリ解決となりました。
頭が疲れていたのか、パニクっていたのか、(-_-;)
Vectorや窓の杜などの存在を思い出すことすら出来ませんでした。
いやぁー、おかげで本当に助かりました。(T∇T;)
今後に向けて忘れないようにメモ帳に保管させていただきます。
有り難う御座居ました(^◇^)!
No.2
- 回答日時:
タスクマネージャー開いて、プロセス、サービスから無効
「CCleaner」レジストリクリーナーから、当該ソフトをアンインストする
あとはレジストリーから探して削除する
フアイル名を指定して実行に regedit 入れて
HKEY_CURRENT_USER→sofware→当該ソフトを削除
HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→当該ソフトファイル削除
これぐらいしか、助言できません。
レジストリーは自己責任で・・・・
返信が遅れて申し訳ありません。m(_ _;)m
プロセス、サービス、には当該ファイルは見た目では存在しないことになってました。
ご指摘にあった『CCcleaner』は以前のPCで使用していたので、
そっか、”『CCcleaner』をDLして試してみようかな”・・・
とも思ったのですが、
(それも、deus4649さんのおかげで思い出せたんですが・・・(-_-;) )
その前にご回答いただいたNo.01のアンサー様の御知恵を順番として先に試してみたら解決の運びとなりました。
しかし、迅速なご回答、非常に嬉しく思い、大変いたみいります。
いただきました御回答も今後のために大いに参考になるのでメモ帳に知恵袋として保管させていただきます。
とても助かりました。有り難う御座居ました(^◇^)!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」と編集したファイルの紐づけを切り離したい。 1 2023/08/01 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
NTUSERとはなんですか?
-
壁紙
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
aviファイルが削除できない
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
ファイルに変更・削除禁止ロッ...
-
読み取り専用?
-
パワーポイントで作成したデー...
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
ファイルの削除のキャンセル
-
共有フォルダに入っているファ...
-
エクセルファイルをクリックす...
-
CDドライブに保存したものを...
-
Googleドライブについて
-
再質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
Googleドライブについて
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
aviファイルが削除できない
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
ファイルに変更・削除禁止ロッ...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
Windows10のPowerShellで「.」...
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
ファイルの削除のキャンセル
-
TeraStationのtrashbox
-
古いNTUSER.DATを削除したい
-
外付けHDDのファイルが削除され...
-
HDDの空き容量が勝手に増えました
-
イベントログの削除
おすすめ情報