
先日、ジェルネイルの施術を受けました。
(クリアジェル+カラーグラデ+ホログラム3,990円)
カラーは黒を選びました。
仕上がりを見てグラデーションにみえないのですが、
こういう場合はクレームの対象になるのでしょうか?
施術中に2回ほどほかのスタッフの方が確認に来ていたので新人だと思います。
キャンペーン価格で高くはなかったので
実際には、クレーム言いにいくつもりはないのですが
「ん~、、、」な出来栄えでしたので、、、
黒はグラデーションになりにくいのでしょうか?
小指と薬指はつめが登山で負担をかけすぎて
半分ぐらいから割れてしまったことがあり面積が狭いのでわかるんですが、
親指をみてもグラデーションには、、、気持ちはわかるんですが、、、見えない。
あと薬指のクリアの部分がかなりくすんでいます。
カラー(黒)が混ざったんだと思います。
これもクレームつけられますか?
あとつめの両端にぬりのこしのような部分があります。
これわざと、、、じゃないですよね?
これもへたくそなだけですよね?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
酷いね
キャンペーンは新人の練習ってのは良くありますが、仕上げはベテランがやるのが当たり前
途中見に来ただけで、仕上げの確認をしなかったのなら、ちょっとレベルの低いサロンですね
クレーム付ける気が無いとの事ですが、日にちが経ってるようなので、言わないのが賢明です
このレベルなら、その場でやり直しを求めても良いです
ですよね。
施術は6日前です。
今日で1週間ですね。
「1週間以内にとれてしまったらお直しします。」
とだけいっていたので言うならギリギリ今日までって感じですが、
取れてしまったわけではなく出来栄えのクレームなので
その場で言った方がよかったのは確かですね。
酷いと思ってくれる方がいただけでもまあしょうがないと思えます。
ありがとうございます(^▽^)
No.6
- 回答日時:
元々、ネイルなんてのはグレーゾーンの商売。
ネイルもエステもまつげも、近年流行ってる美容系商売は、全部美容師法違反。
だからこそ、先達が認められるように努力を続けてきた。
なのに、無資格で商売できるから、気軽に始める奴らが、結局は業界の首を絞める。
質問者のネイルを施術した店もそう。
文句だけ言って退会した奴も、その内容からネイリストだろう。
無資格だから悪い、とまでは言わない。
ただ、こういう奴らが増えてるのも事実。
だから、店選び、ネイリストの担当選びが必要な時代になってしまった。
安かろう悪かろうがそのまま体感できる業界かもね。
キャンペーンは「練習台」「適正価格を頂く技術が無い」ことの表れ。
技術を売る商売での安売りは、技術が無い証だと思いましょう。
"元々、ネイルなんてのはグレーゾーンの商売"
知りませんでした!
厳密に言ったら違反なんですね。
資格がない人は出来ない仕組みにしたら高くなっちゃうのかなぁ~。
資格がないとできないはずの美容師も
資格があったところでうまいへたはあるからなぁ~。
早く気に入る店が見つかればいいなぁ~。
"イヤなら行かなければいい"な考え方もあるので
さわぐのはこの辺にしようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
なんか文句言うだけ言って、退会したか(笑)
良いんじゃない?
サービス業でそんな考え方は成り立たないから。
好きにしたら良いと思う。
「塗り残すことがある」なら、説明すれば良いだけ。
説明責任は、企業側にある。これはネイルに限らず商売の基本だ。
だから、PL法も古くからあるし、特商法も作られた。
消費者保護関連法は次々に作られた。
これは、基本が出来ていない悪徳な店が増えたからだと、歴史が証明している。
黒崎なら、そんな事は絶対に言わない。
ネイリストの質が落ちた証拠だな。
もしまだ読んでるなら、ネイリストとして黒崎を見習え。
ありゃ、本当ですね。
退会するほどおいつめてしまったのかな、、、
わるいことしたなぁ。
「これはグラデーションにはみえないですね」
って言ってくれたらそれで気が済んだ話なんですが。
事前に説明するだけでずいぶんと話が違ってきますよねぇ。

No.4
- 回答日時:
3さん、いやいやいやは私に対してですかね。
施術に納得いかなければ料金を払う前に、確認されますのでその時点で言うべきです。
お金をもらうのが商売だと仰るなら、納得いかない商売に払わないのもお客じゃないの?
施術前に言えというなら払う前に言え。というのも同じでは?
足の施術の場合手指より皮膚に付きやすく、付かないように塗り残す場合があります。
皮膚に付いてライト当てると熱いんで。
下手だよね?という質問をするなとはいいません。
クレームも納得いかなければ言う方が良いですよ。
料金払う前に、気になるとこないですか?と確認されてなければですけど。
実は、お金は前払いだったんです。
インターネット予約の際にクレジット決済していました。
ドタキャン防止なんでしょうか。
終わったあとに「こちらで終了になります。よろしいですか?」
みたいな感じで聞かれた記憶はあります。
予約の時間ぴったりにいったのに25分ほど待たされて
その後の都合もあったのでちょっと焦っていたんですよねぇ。
私が遅れた分、さらに次のお客さんもけっこう待たされてたようだったので
その場で落ち着いてチェックもせず「あ~はい」という感じで出てきました。
(実は、なんかグラデーションがいまいちだなぁとは思ったんですけど
急いでたのでそこまでしっかりチェックしてません。
あと体が硬いのでそこまでぐいっと見れない、、、
スカートはいてるし、個室ではないし、へんなかっこう出来ないし、、)
美容室とかもそうですけど、出来栄えのクレームっていいにくいですよねぇ。
私はわりと思ったことははっきりというタイプですけど、
それでもやっぱりいいづらいですよ。
さらに部屋がエアコンがきいてなくてめっちゃくちゃ暑かったんですよねぇ。
あとイスのヘッドレストが寄りかかってないと落っこちるんです。
2回ぐらい体制変えるときに落っことしました。
それと私のつめを施術していたスタッフではない
別のスタッフ同士がコソコソ話をしていて、なんか落ち着かないお店でした。
お金を払う=納得してる
文句を言うなら払う前にいうべき!
って日本人に多い考え方だって前にテレビで言ってました。
そのテレビでは某裁判大国と比較していましたが、
あちらではとりあえず払ってから文句を言うパターン多いみたいです。
「下手だよね?という質問をするなとはいいません。
クレームも納得いかなければ言う方が良いですよ。」
がややひっかかります。
「~~するなとはいいませんが、もうちょっと~~の方がよかったと思います」
こういう言い回しの場合、前と後ろの文章がつながってるものだと思うんですが
別の内容になってるように思います。
わざとぬり残しを作るケースもあるんですね。
フットのジェルネイルは初めてだったんで知りませんでした。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
いやいやいや
できないならできないと告げる
引き受けたならやる
それがお金をもらう商売です
質問者だって、この面積にグラデは無理だって言われれば、他を考えたはず
グラデと言われて施術して、出来上がりがお粗末な理由が「爪の面積が狭いのでグラデに向かない」なんて言われたら、先に言えよと怒鳴りたくなるでしょう
やる前に言われるのと、終わってから言われるのじゃ、意味が違いすぎる
終わってからなら、単なる言い訳にしか聞こえない
そう、思います。
お金もらってる以上は責任を持ってほしいですよね。
"終わってからなら、単なる言い訳にしか聞こえない"
名言ですね^^
なんにでも言えることですよね。
確かに、前もって言われてたのだったら小指と薬指に関しては納得できます。
ただ、、、親指は小さくないと(何度も言ってすみません)思うのです。
つめが小さい指だけへなちょこなのならまだアレなのですけど
親指もですからねぇ。
お店に行くのに往復800円ぐらいかかっちゃうんですよ。
私の中の勝手な法則なんですが
「1回目ダメなお店は、2回目もダメ」。
また交通費出して時間かけていくなら
800円でケーキかって帰った方が有益な気配がします。
泣き寝入りってほどでもないですけど、今回は我慢します!
ありがとうございます(^▼^)

No.2
- 回答日時:
お気を悪くされたらすみません!!
正直、爪の面積が狭くグラデーション向きではありません。施術は限界かと。。
どうしてもグラデーションが良ければ斜めや横にグラデーションされた方が良かったと思います。
技術が下手というより似合うデザインを勧めてくれるネイリストさんではありませんね。
ただ、いつも行ってるお店でなければ質問者さまの趣味や好みが分かりませんので、質問者さまのご希望を聞き入れるしかありません。
しょうがないところもあります。
小指と人差し指はたしかに小さいと思うんです。
つめが剥がれてしまったとき以来大きなつめが生えてこなくなってしまいました。
ただ親指は特に小さすぎるとは思っていないんですれど…
親指みてもこれグラデーションではないですよね?
あと掲載の写真は縦長の写真だったんですけれど、
ぎゅっと押しつぶされてしまいました。
多少実物とイメージ違うと思います。
私はデザインなどの希望は何もいってないんですよ。
込み込みパックみたいなもんで最初から決まっていたので私はカラー(黒)を選んだだけです。
ホログラムの大きさも最初から決まっていて1種類でした。
せめてつめが小さいからホロは小さいのに変えてくれるとか
ラメにしてくれるとかあればよかったなぁ。
でも多分、新人さんあんまりほかのスタッフと打ち解けてる感じがしなかったので
そんな判断は出来ない立場だったんだろうなぁ~。
つめが小さいのはわかってたので機を悪くなんてしてないですよ。
ありがとうございます(^0^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 仕事の悩み 5 2022/07/16 07:39
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 会社・職場 発達障害かもしれない子の指導の仕方が分かりません 9 2023/05/03 08:00
- 美容師・理容師 初めて髪の毛をカラーに染めました。 仕上がりは良かったのですが根本が染められてなく根本は黒でそこから 2 2023/07/15 20:49
- 会社・職場 来客が男性の新人さんに対して言いがかりをつけてきます 3 2023/04/13 21:48
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 婚約指輪について 4 2023/08/16 22:47
- 国家公務員・地方公務員 就職活動中で、公務員を目指しており、国家公務員一般職と政令指定都市の公務員とで迷っています。もちろん 1 2022/07/19 22:26
- マッサージ・整体 女性がうける男性施術のマッサージの境界線 1 2022/06/28 14:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性がうける男性施術のマッサ...
-
マッサージ
-
年下の男性整体師に告白されました
-
整体師さんに質問、患者がセッ...
-
男性整体師の女性客への施術に...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
マッサージ中の声について
-
このジェルネイルへたくそです...
-
整体、マッサージの事業性について
-
脚のマッサージとジェルネイル...
-
セルライトバスターは効果あり?
-
さいたま市でお勧めのマッサージ店
-
マツエクについて リペア1週間...
-
アロママッサージ後、洋服につ...
-
男性にマッサージされるとムラ...
-
夏のマッサージ
-
マッサージで
-
男性施術のリンパマッサージ、...
-
顔エステ、主に毛穴洗浄とかな...
-
しゃべりすぎはいけないですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性がうける男性施術のマッサ...
-
マッサージ
-
年下の男性整体師に告白されました
-
男性整体師の女性客への施術に...
-
整体師さんに質問、患者がセッ...
-
タイ式マッサージってエロいサ...
-
このジェルネイルへたくそです...
-
男のマッサージ師が太ももをく...
-
男性にマッサージされるとムラ...
-
ホットペッパーの予約を店側に...
-
アロママッサージ後、洋服につ...
-
27歳女です。 右目の下のシワが...
-
足の付け根が痛くて久しぶりに...
-
マッサージ屋で誤爆しそうにな...
-
整骨院 セクハラ?
-
下半身も脱いでもらえますか?...
-
Tバック
-
マッサージ中の声について
-
ジモティーの取引でエッチなことに
-
背が低く、手も小さい女性はマ...
おすすめ情報