プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一手一手考えながら 十分に時間を使って並べるべきなのか
それとも どんどん手際よく 順番通りに並べていくべきなのか

例えば秀策の棋譜なんかを。

今まで碁盤が無かったので棋譜並べはした事が無く
そのせいか ネット碁限定ですが ず~っと10級止まり。一度8級になったが
すぐに何連敗もして10級に。(幽玄 東洋共に)

全然強くなる気がしないので 安物だけど 結構大きめの碁盤と碁石(プラスチック製)を
買ったばかりです。棋譜並べをして見ようと思って。

よく棋譜並べをされる方は どんな感じでされているのでしょうか
一日何局とか 誰の棋譜とか
お願いします。

A 回答 (2件)

>一手一手考えながら 十分に時間を使って並べるべきなのか


>それとも どんどん手際よく 順番通りに並べていくべきなのか

前者は、プロの一手一手を十分に時間を使って考えても、理解
し難い個所が多いと思えますから、時間の有効使用の点で疑問
です。
後者は、次の着手場所を探すのに手間取り、石の流れが理解
し難いでしょう。

今は根気が無くなってしていませんが、あなたと同じような棋力
の頃は、囲碁雑誌を買う金を節約し、新聞碁(一局を14日に
分けて掲載)を毎日かかさず解説含めて見て(所要時間10分程度)
から切り抜いておき、14日目の総譜が来たら碁盤に3回位並べて
みます。それで大体暗記できるので4回目は棋譜を見ないで次々と
スムーズに着手していきます。これで石の流れとか大局観の理解に
少しは役立ったかと思っています。

蛇足ですが、私の場合棋力向上に寄与が大きいと思ったのは、他には
詰め碁、寄せの勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに 考えながらやるって言っても プロの打ち方とアマの打ち方って
高段者といえども やっぱり違うんですよね。アマっぽいといいますか(ネット碁10級なりに思う)


数字を見ながら ぱっぱと打つのも 数字ばかりみて 並べるのに必死で
何にも考えていなかったり。

毎日新聞碁をやるのは根気が要りそうですね。続けるのは大変そうです。

お礼日時:2011/05/29 13:25

私も棋譜ならべをやったことあります。

200手くらいまでやったこともありましたが、大変なだけで、効果はあまりなかったです。それよりは、30手くらいまでを繰り返し暗記するくらいやったほうがいいと思います。誰の棋譜ということですが、以前、片岡聡九段は基本に忠実なきれいな碁を打つので、アマチュアには、お薦めというはなしを聞いたことがあります。逆に、チョウチクンのような独創的な碁は、アマチュアはマネしないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
片岡聡(ネットで 「片岡そう」って調べた)は 初心者には良さそうですね。
基本に忠実でバランスの良い碁を打つとありました。
是非関連書籍を探してみようと思います。

お礼日時:2011/05/29 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!