
ノートPCでFF11をやりたいと思うのですが、イマイチ公式を見てもスペックを満たしてるのかわかりません。
CPU Intel(R)pentium(R)II Processor with MMX
CPU速度2398 MHz
OS Windows 7
メインメモリー 2047MB
グラフィックカード Intel(R)HD Graphics
ビデオドライバー igdumdx32.dll
上記が公式のソフトを使って出てきたものです。
ベンチマークはLow3500 High2300 程度でした。
どなたかお力をお貸しください。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
> メーカー:TOSHIBA
> 型番:PATX77MRFBLYD
下記の TX/77MBL という機種でしょうか?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614tx …
元々、ゲームプレイを楽しむように考えて作られた機種ではないために、
Core i5-450M という CPU に内蔵されたグラフィック機能で、
グラフィックに関わる各処理をしてディスプレイへ映像表示をしています。
つまり、デスクトップパソコンで言うところの、
グラフィックボードに相当する専用のグラフィックチップが備わっていない機種のため、
快適なゲームプレイができる3D性能を備えていません。
Blu-ray を視聴再生するのも、それなりのグラフィック性能が必要ですが、
このパソコンではその Core i5-450M で処理できていますので、
もちろん、それなりの性能を備えています。
しかし、それは Blu-ray の再生程度のことであって、
今となっては低スペックな動作環境とも言える FF11 であっても、
やはり、ゲームの端くれですから、 Core i5-450M が持つ内蔵グラフィック性能では、
さすがにスムーズで快適なプレイを望むなら厳しいと思います。
そして、ベンチマークが動作したように、FF11 自体が起動することは間違いありませんが、
低解像度で、低画面設定でプレイすることに終始する制限はありそうです。
つまり、綺麗で細かな画面でのプレイを諦めて、かつ、カクカクする戦闘も我慢できるなら、
そのノートパソコンでも FF11 をプレイすることは可能と思います。
個人的には、PS3 や XBOX360 のゲーム専用機でプレイすることをお勧めします。
----
ところで、当初のご質問には CPU が Pentium II ともありました。
パソコンの仕様を知る何かのアプリを利用して、その CPU 情報を得たと思いますが、
結局、そのアプリがお使いのパソコンには対応していないことで、
誤った CPU 情報を返したと思われます。
次回、何かご質問を立てる場合には、スペックの一部抜粋ではなくて、
率直に、「dynabook TX/77MBL を利用している。」と明記することをお勧めします。
いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
細かい説明ありがとうございました。
そして幾度もの回答感謝します。
次回からはスペックでなく、使用しているノートPCを明記することにします。
ベストアンサーにさせて頂きました。
No.3
- 回答日時:
FF11 は、ノートPC でも動作しますが
Intel HD Graphics は、サポートされていないので動作しません。
Intel G** Express でしたら、動作確認、保証なしですが非公式動作
報告が上がってます。
No.2
- 回答日時:
動作環境については、CPU 性能が全く不足しています。
誤記でなければ Pentium II と記されておりますので、
Pentium III 以上が求められる必須環境に全く足りません。
そして、Pentium II は誤記であって、
実際は Pentium III の CPU が搭載されていたとしても、
グラフィックボードの無いノートパソコン環境ですから、
肝心のグラフィック性能が足りていません。
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1. …
たぶん、ゲーム自体は起動するかも知れませんが、まともなゲームプレイは全く期待できません。
どうしてもプレイしてみたければ、PS3 等のゲーム機でのプレイをお勧めします。
この回答への補足
PCの診断ツールで調べてみたら
Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 520 @ 2.40GHz
という風に出てました。
これはPentiumIIとは別物ですよね?
しかし、他の方の回答見る限りではやめておいた方が無難そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- その他(ゲーム) ノートPCでのモンハンアイスボーンプレイについてのご質問 3 2023/03/12 09:53
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- その他(パソコン・周辺機器) Bluetooth 機器を二つ以上つなぐとつないだ機器が使えなくなる 2 2022/08/20 17:43
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Zoomで背景をぼかしたり変更できるスペック 2 2023/05/02 12:00
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- ノートパソコン PCのフォートナイト対象スペック 4 2022/04/30 01:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンにGPU自体が全くないこ...
-
画面が黒に・・・
-
どうやったら自分が使っている...
-
Undertaleの動画にハマり是非と...
-
ZOOMのバーチャルビデオに使用...
-
このPCでバイオハザード5はプレ...
-
A列車で行こう8が遊べない
-
女神転生オンライン
-
パソコンでKOEIの信長の野望を...
-
GTASAのPC版動作についての質...
-
PCSX2を遊んでます。時々重くな...
-
PC版スカイリムのプレイ画面の...
-
開発者向けオプションの 4x MAS...
-
エミュのPCSX2で遊んでいるんで...
-
3つに分かれたヘッダー・フッ...
-
マイクロソフトフライトシュミ...
-
今のpcってWindows7入れること...
-
PC版 WHITE ALBUM 綴られる冬の...
-
あるオンラインゲームを快適に...
-
このゲーミングPCは快適にapex...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにGPU自体が全くないこ...
-
パソコンでゲームが出来ません
-
4万円以内のノートパソコンでラ...
-
RTX3060ti Ryzen5 4500を使った...
-
ロブロックスというゲームをパ...
-
オンラインゲームの際に必要な...
-
macbookでRPGツクールMVを使い...
-
FF11を1台のパソコンで複数アカ...
-
プリオウスオンラインのグラフ...
-
エーペックスしてる人に聞きた...
-
ザ・シムズ3をプレイ出来ますか?
-
steamのゲームが起動できない
-
東南荘
-
中古でパソコン購入を考えてま...
-
777タウンをメーカー製のノート...
-
パソコンの処理速度は、スペッ...
-
FF11(ファイナルファンタジー11...
-
ネットページ内の動きが鈍い
-
パソコンの選び方
-
PC版シムズ。スペックは同じ...
おすすめ情報