dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vistaを使っています。

画面右下のアイコンが並んでいるところがありますよね。時計とか、ボリューム設定のアイコンとか、私の場合はNISのアイコンとか…。

こうして質問文を書いているときなどもときどき起こるんですが、あれが、不意に動くんです。
動くというのは、5つ表示されていたアイコンが縮まり、3つしか表示されなくなるとか、その逆とかです。ちなみに縮まっても「<」みたいなマークをクリックすれば表示されます。

画面右下のその部分を見ていないときに限って、「動く」のでどういう風に動いたのか完全には分かりませんが、目の端の方の視野で「あ、今、なんか動いた」って分かるから、どんなふうなことが起こったのか、気になって仕方がないんです。

こういうことってしばしば起こるんですか?
何か変なソフトが勝手に起動したり、オフになったりしてるんじゃないかと心配しています。

A 回答 (2件)

おたずねの「画面右下のアイコンが並んでいるところ」は、XPまでは「タスクトレイ」と呼ばれていたのですが、Vista以降、ここのことは「(タスクバーの)通知領域」と言う名前になりました。

(勝手に変えるなよ!っていいたいですが、これは余談・・・)。
そして、画面下部に細長くあるバーのことを通常「タスクバー」といいます。
さて、この「タスクバー」の何もない場所を右クリックするとメニューが出るかと思います。その中から「プロパティ」を選ぶと「タスクバー」というタブがあり、その中に「通知領域」について「カスタマイズ」というボタンがあるので押して下さい。
一番下に「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する」というのがありますね。ここは購入時にはチェックが入っていない状態です。その場合、お尋ねのようにWindowsが勝手に判断して特に必要ないアイコンは隠してしまったりされるのです。
それがいやな場合は、上記のところにチェックを入れて下さい。通知領域に常にすべてのアイコンが固定的に表示されるようになります。ただし、通知領域が相当長くなることもありますのでご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

悩みはすっかり解決しました!!

お礼日時:2011/06/05 06:37

タスクトレイのアイコン表示方法を標準にしていると起こりますね。

カスタマイズして常に表示する様にすると、そのアプリケーションが終了しない限り起こりえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

なるほど。ところで、その「タスクトレイのアイコン表示方法を標準にしている」というのは、パソコンを購入し、特に設定をいじっていなかったらそうなっているのでしょうか?

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/05 06:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!