モデル:DellInspiron1380
OS:Windows10
ディスクの空き:105G中45Gの空き
とにかく動作が異常に遅いです。例えば起動して画面下の黒帯にある
WindowsExploreのアイコンが表示されるまで2分近くかかります。
ここをクリックしてもWindowsExploreが画面に表示されるまで約1分、
フォルダをクリックして該当ファイル(MP3)のアイコンをクリックしても
アプリが表示されるまで約2分、そして1分後に音声が再生されます。
何でこんなに遅いんだろうと思い、タクスマネージャーで
調べてみたら、アプリは何も起動していないのに、常にCPU使用率が100%
メモリも95%近く仕様されています。
何か対処方法はないでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ウィンドウズ11はすごく早いです。
10までは何かあるのでしょう。
ウィンドウズアップデートを積み重ねていけば、
スタート画面登場まではすごく遅いようです。
お金に余裕ができたら、レベルアップをお考え下さい。
No.10
- 回答日時:
DELL Inspiron 1380 と言うモデルはなくて、Inspiron 3180 ならありました。
CPU は同じ AMD A9-9420e です。Dell Inspiron 11 3000(3180)のレビュー AMD APU採用!コスパに優れた11.6型モバイルノート
https://ykr.ykr414.com/2018/04/20/dell-inspiron- …
スペック> CPU AMD A9-9420e 2コア 3GHz、GPU CPU 内蔵 Radeon、メモリ 4GB、eMMC 128GB、OS Windows 10 Home 64bit
後ろの方にスペックの構成が載っています。AMD の 2コアで Intel の Celeron 等と同じ系列の CPU でパーフォーマンスは低いですね。しかもメモリは 4GB です。元々ゲームのベンチマークもかなり低いスコアです。
現状時間が掛かるのは、メモリ不足に陥っているからでしょう。そのため、eMMC が加増メモリで使われていて、スワップしまくりだと思います。CPU の使用率が 100% と言うことですが、ストレージの使用率も高くなっているのではないでしょうか?
※eMMC(embedded Multi Media Card)とは、マザーボードに半田付けされた SSD で、オンボード状態なので増設や交換はできません。容量は、32GB、64GB、128GB 等があります。
eMMCとは? SSDとの違いを比較しながら解説
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
メモリ不足になった状態では、下記が起きています。
・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを eMMC に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を eMMC から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに eMMC が介入するため、処理速度が遅くなります。
・更に eMMC への書き込みがかなり増えますので、寿命が気になります。
メモリ不足なる原因は、複数のアプリケーションを同時に起動することや、ブラウザで沢山のページを開くことです。4GB しかないので、メモリの残容量を見ながらアプリケーションを起動して下さい。また、ブラウザで開くホームページも 1~2 ページに止めて下さい。
Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
ストレージは、C:ドライブ 105GB 中 45GB が空いているようですから、約 43% の空き容量ですね。システムに異常が無い場合は、上記の使い方をしていれば、早々メモリ不足にはなりませんし、それ程遅くなることはありません。eMMC にエラーがあるのではないでしょうか?
まずは、CrystalDiskInfo ですね。これは簡単に eMMC/SSD/HDD の健康状態をチェックできます。ただし、そのステータスは S.M.A.R.T. 機能で収集されているデータで判断しているだけですから、隠れているエラーもあります。
CrystalDiskinfoの使い方!HDD/SSD診断の見方は?
https://appli-world.jp/posts/3005
次の HDD-Scan では CrystalDiskInfo でも見付からなかったエラーを確実に発見できます。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量によっては相当時間が掛かります。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。
残念ながら、メモリもストレージもオンボードで半田付けされいると思いますので、増設や交換はできません。使い方を工夫するiしかないでしょう。
スタートアップでの常駐ソフトの整理をしましょう。常駐ソフトが多いとそれだけパソコンのリソースを消費し、OS の立ち上げにも時間がかかります。必要最小限に抑えることで、OS 起動時間の短縮や普段の軽快さを取り戻すことができます。
Windows10 - アプリのスタートアップを無効にする方法
https://pc-karuma.net/windows-10-app-startup/
ただし、無暗に無効にしても不具合が発生することになるので、選択は慎重に行って下さい。
No.9
- 回答日時:
多分これかな 1380と違って3180
DELL Inspiron 11 3180 AMD A9-9420e 1.8GHz/4GB/128GB/11.6W/FWXGA(1366x768)/Win10
・CPU:AMD A9-9420e 1.8GHz(2コアCPU搭載) ->交換不能
・メモリ:4096MB(4GB×1枚(空きスロットなし)) ->DDR4/8Gに交換
・HDD:128GB(eMMC) /HDDあり ->重い原因
・VGA:Radeon R5 Graphics
HDDかSSDかわかりません 128GBのEMMCならば
残量がそんなもんんです
128GB(10進数)=119.209GB(16進数)
この機種は分解が難です。
eMMCならば交換はできませんが、HDDのところへSSDを付けられます
分解するならメモリも交換すべきですが
SSD+メモリで5000-6000円ほどですが
こうかんしてもたいして性能はよくなりません
8世代以降のWINDOWS11のパソコンを買った方がいいです。
No.7
- 回答日時:
とりあえずwindowsupdata。
それとccleanerとかで 余計なレジストリを削除。
それで治らなかったら スタートアップを見て いらないものは起動させないようにする。
電力モードを高パフォーマンスに変える。
駄目だったら電源抜いて メモリを抜いて刺し直す。
あとはONEDRIVEのバックアップ同期を切ってみる。
HDのエラーチェックとデフラグ などもやる。
ウィルスソフトが重なってたり ウィルスに感染している場合もあるので 完全検査する。
とまあ こんな感じで。
駄目なら 再インストールか RAMの増設。
あるいはHD⇒SSD そして買い替え。
No.6
- 回答日時:
CPUも遅いし、メモリも4GBです。
この場合、メモリ増設したりするより買い直しの方がいいです
どうしても現行機に愛着があるなら
SSD化する。既にSSDならこれは無視
メモリを増やす。16GBにする。今の4GBは使えない。
OSの再インストール
No.5
- 回答日時:
dellのInspironは性能が著しく低いものが多いので、
裏で動くアプリとかが増えると急激に遅くなるときはあります。
タスクマネージャーからメモリを使い果たしているアプリをみて、特別多いのがいるならそのアプリのせい、全体的に多いなら特定のアプリのせいではなく性能の問題ですので、パソコン買い替えが早いかなと思います。
パソコンはスマホ以上に良いものと悪いもので性能差ありますからね。
iPhoneとかより安いものはiPhone以下の低性能と思って良いです。
No.4
- 回答日時:
ところでストレージはハードディスク、SSD?
使用年数は?
これらが判らないと推測ができません。
ご投稿ありがとうございます
デバイス名 DESKTOP-HFNTOGU
プロセッサ AMD A9-9420e RADEON R5, 5 COMPUTE CORES 2C+3G 1.80 GHz
実装 RAM 4.00 GB (3.88 GB 使用可能)
デバイス ID D433E2A8-EB2D-4D9F-BBF3-480D06793C05
プロダクト ID 00325-80165-07241-AAOEM
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません
↑、画面のコピーですが、よろしっくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
機種名で調べても検索に出てこないんでスペックがよくわからないけど、起動が遅いのはストレージの異常じゃないですかね、HDDだったりします?
であるならそれをSSDにすれば全く状況は変わるかもしれないけど
載せ替え等が嫌なら一回初期化してみるくらいしか手がないと思います
正直初期化では治らないのではって気がしますけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
アプリ内でアクセスしているURL...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
散歩するだけでデータ通信量が2...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
会社で変なアプリ入れられました
-
Windows Update 後、Office2019...
-
携帯simに、GPSや、位置情報っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
アプリでグラビティというもの...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
Excel2019です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
アプリ内でアクセスしているURL...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
携帯simに、GPSや、位置情報っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
Discord退席中にならない
-
紙面に印刷できるテレビ番組表...
-
アプリでグラビティというもの...
おすすめ情報