
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はWord2010を使ったことがないので、確証はありませんが。
Wordでも、マクロ記録をしても記録できない項目があります。
[検索]でも[フォント]の[色]などの書式情報は以前のバージョンで
あっても記録できませんので、Word2010でも同じでしょう。
記録したマクロを見ればわかりますが、以下のようなマクロの内容で
記録されているだけでないですか?
Sub Macro1()
'
' Macro1 Macro
'
'
Selection.Find.ClearFormatting
With Selection.Find
.Text = "[0-9]"
.Replacement.Text = ""
.Forward = True
.Wrap = wdFindContinue
.Format = True
.MatchCase = False
.MatchWholeWord = False
.MatchByte = False
.MatchAllWordForms = False
.MatchSoundsLike = False
.MatchFuzzy = False
.MatchWildcards = True
End With
End Sub
上記のマクロを実行しても、検索結果に対しては何も処理をしては
いませんから、何ら変わりがないまま終わります。
検索結果などみたいに、離れた文字列などを反転(蛍光ペンみたいな)
選択された状態にするマクロを作ることはできないみたいです。
検索条件に対して、蛍光ペンを付けるとかの処理を指定してあれば
実際に見てわかるようにはなりますが、蛍光ペンなしへとするにも、
別の処理をする必要がありますので面倒です。
[マクロ記録]を活用するなら、記録されない操作や項目もあること、
ダイアログでチェックしていない項目も記録されることがあるなど、
希望していることが記録されいないことを認識し利用してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のデータ系列の線の太さを...
-
エクセルでツールバーに「縮小...
-
VBAを使ってエクセルシート...
-
Powerpointでランダムな数字の...
-
VBA[Private Sub]のコードをシ...
-
どのドキュメントは暗号化され...
-
ファイル名を今日の日付、時刻...
-
VBAをVBに変換する方法
-
最初の1回のみにボタンクリッ...
-
Word VBAでWindows media playe...
-
エクセルのマクロでSelection.S...
-
wordのマクロで縮小して貼り付...
-
Pictures.Insertメソッド⇒Shape...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
EXCELで日付を自動でファイル名...
-
EXCELでマクロを記録する際に、...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
AccessからExcelマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のデータ系列の線の太さを...
-
エクセルでツールバーに「縮小...
-
VBA[Private Sub]のコードをシ...
-
Powerpointでランダムな数字の...
-
ファイル名を今日の日付、時刻...
-
どのドキュメントは暗号化され...
-
【ExcelVBA】クエリの更新とピ...
-
エクセルVBAで、画像の倍率を知...
-
VBAを使ってエクセルシート...
-
ピボットグラフの書式の固定に...
-
最初の1回のみにボタンクリッ...
-
別ブックからユーザーフォーム...
-
cellsで特定の離れた範囲を選択...
-
Pictures.Insertメソッド⇒Shape...
-
エクセル vba クリック~離し...
-
VBAからVB.Netで作成したフォー...
-
エクセルワークシート上に印刷...
-
VBAで実行時エラー '1004'の解...
-
オートシェイプを移動させるマクロ
-
マクロの作成
おすすめ情報