No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無いわけではない。
・PSP-PC-コントローラ をそれぞれUSBで繋いで特定のソフトを走らせると、PC上でPSPが出来る。
※というか、PSPの画面がPC上に出るだけ。
※若干タイムラグがあるので、スピード系のゲームには向かない。
※改造が必要なので、これ以上の説明は不可。
・コントローラにUSBホスト機能を「自作」で取り付けて直接PSPに接続させる。
※海外なんかじゃUSBホスト基盤を自作してHDDとかも付けちゃう人がいる。
PSPGoなら、普通にPS3のコントローラが使えるのに…。画面小さいし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の構文について教えてくだ...
-
PS2に最初から付属のアナログコ...
-
PS3でプレイ中にメニュー画面に...
-
牧場物語2で・・
-
任天堂64のコントローラーパ...
-
PS3で、USBキーボードから「PS...
-
CYBER gadget アナログ連射コン...
-
HORIのジョイスティック『ファ...
-
PS2純正デュアルショック2がお...
-
Xbox360のコントローラーをPCに...
-
PS4コントローラのリセット確認...
-
PS2/Logicoolコントローラの設...
-
PS アナログコントローラ に対...
-
PSコントローラ入力をPLCに取り...
-
格闘ゲームに適したコントローラー
-
スーパーファミコンのアスキー...
-
GBAの連射コントローラ
-
Xbox360 コントローラ パソコン
-
PS2のコントローラーのコードが...
-
apexでマクロ付きコントローラって
おすすめ情報