
はじめまして。
今年から大学生になりました18歳です。
小さいころから目立つタイプでもなく、おとなしい子でした。
それでも生きていくことに関しては何も考えることもなく過ごしてきましたが
大学生になってふと自分の性格が嫌でしかたなくなりました。
まず内気な性格とはどのように由来するものなのでしょうか。
親からの遺伝?子供のころの環境?詳しくしりたいです。
そして直す方法があれば教えてほしいです。
読書、映画鑑賞などなど感性は伸ばしていきたいです。
今でこそ、改善したいとおもえてますがほんとに毎日が鬱です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
内気な性格は才能のひとつだと思います。才能はそれ自体良し悪しはないと思います。
その人が好む好まないことだと思います。
また 才能は自身の嗜好よりそれなりに身につくものだと思います。
私自身も内向的な性格なので嫌になることが多々ありました。
外交的になりたいと思うこともしばしばでした。しかし、そこそこ人生を生きてみて
外交的であることは内向的であることより自分の行いが
相手にとってよいか悪いかをあまり深く考えないことだと思いました
外交的になるには相手のことより自分の気持ちを優先させる勇気が必要だと考えました。
私はそのような勇気がなかったので 外交的な性格 という才能をのばそうとしませんでした。
内気な性格というものは 良い とは言いませんが 悪い ことでもありません。
逆も然りです。
大学生活を そのようなことで毎日の日々が鬱にならずに今の自分
内気な性格の自分、こんな性格をもう少し外交的にならなくてはと思う自分、読書 映画鑑賞で感性を
伸ばそうとしている自分に楽しんで 大学生活を日々送ってください
No.5
- 回答日時:
原因なんて人それぞれだと思います
遺伝も多少はあるかもしれませんが
生きてきた環境であったり…
あなたそのものの個性というのが一番可能性としては高いと思います
とりあえず、遺伝だから、と親のせいにはしないでほしいなと思います
前に進めませんからね
私が思うに、自分に自信がないから、というのもあるんじゃないかなと。
他人が自分の事をどう思うのか気になるから、グイグイいけない。
特に判りやすい、磨きやすいのは外見だと思います
ファッション雑誌など買い漁って、服装やらヘアスタイルやら勉強してみてはどうでしょう?
なんとなく、自信ももてるかもしれません
これはあくまで例です
筋トレをしてみるとか…成績を上げるとか
自信をもてる何かを探してみてはどうでしょう
No.4
- 回答日時:
僕は今年、大学院の修士2年になったばかりの人間です。
「小さいころから目立つタイプでもなく、おとなしい子」でしたか。でも、心配することはありません。安心してください。実は僕もそうなんです。僕もあなたと同様に、「小さいころから目立つタイプでもなく、おとなしい子」だったんです。それが如実に現れたのが、就職面接の試験です。(悪い意味で)僕は他の人とは違っていたと思い知らされたんです。だから僕は、面接試験で自分のことを否定的に言ってしまいました。
しかし、あなたはまだ良いですよ。あなたはこの大学の4年間でご自分を見詰め直していけば良いのです。あなたには、時間がたっぷりあります。ところが僕は、そんな時間がなくなってしまいました。どうやら僕は無駄に時間を使ってしまったのです。今までのことを後悔しています。申し訳ないとも思うわけで。
もし僕があなたの直接の先輩なら、僕はあなたにこう言うでしょう。
「俺を反面教師にして生きていけ」
とにかく、あなたはこの4年間を有効に使ってください。そしてその4年間を最大の武器にして、これからを生きていっていただきたい。僕みたいに後悔してほしくないから。
No.3
- 回答日時:
多感な時期に転校を繰り返してその先で馴染めなかったとか、きっかけもあると思います。
ただ、内向的でおとなしい性格というのは、別に欠点とか短所ではないので、あまり気にしなくてもいいと思います。
しいていえば、読書とか映画鑑賞は、一人でする(もしくは一人で出来る)趣味かな・・と思います。
最近になって、自分の性格が・・と思い出したのは、内面が少し大人になった証拠だと思います。
自分を責めるのでなく、褒めてあげてもいいと思います。
No.1
- 回答日時:
>>まず内気な性格とはどのように由来するものなのでしょうか。
その様な事は分かりません・・
分かりませんし、知った所で何の益もありません。
もし知れたとして、知ってどうしようと言うのでしょう。
>>今でこそ、改善したいとおもえてますがほんとに毎日が鬱です。
性格など殆ど治りません。
改善も出来ません。
出来るにしても途方もない労力が必要です。
それよりも、その内気と言う所を、伸ばす事ですね。
欠点と思う所は、長所でもあるのです。
いわゆる紙一重・・あるいは一枚の紙の裏と表。
どの様にかは、他人に聞いても役にも立ちません。
自得・・です。
その為には、工夫・試行錯誤・・ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 19歳学生です。 先程ある考え事をしていて、改めて自分の性格を考えるととても憂鬱になり、とてもある悩 3 2022/08/17 13:59
- その他(悩み相談・人生相談) 19歳学生です。 先程ある考え事をしていて、改めて自分の性格を考えるととても憂鬱になり、とてもある悩 2 2022/08/17 23:12
- 倫理・人権 法の下の平等という概念の必要性の有無についてどう思いますか? 4 2022/04/02 14:41
- その他(悩み相談・人生相談) 先程ある考え事をしていて、改めて自分の性格を考えるととても憂鬱になり、とてもある悩みを再確認しました 4 2022/08/19 13:41
- 子育て 子供の引きこもりが辛いです。 20 2023/06/26 22:58
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自分の見た目で態度が変わる?&自意識過剰の治し方を教えてください。 5 2022/12/09 13:53
- 学校 通信高校か留年か 6 2022/09/13 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) とにかく自分に自信がないことに本気で悩んでいます。 目が死んでたり、醸し出す雰囲気そのものが自信がな 2 2022/08/30 12:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません。失礼します。 私は...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
優秀なひきこもりっていうのは...
-
太っている女性の性格
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
O型の人が苦手です
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
どの様な性格だと考えられます...
-
女友達が自分に「私って可愛い...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
デブな女って性格悪い人多いん...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
低学歴な人ほど性格悪くないで...
-
中学生男子にモテる女子
-
夫に しつこいとよく言われます...
-
男性の方に質問です。 可愛いけ...
-
ふわふわした性格とはどんな事...
-
B型男性の心理
-
O型の人間が大嫌いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。失礼します。 私は...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
O型の人間が大嫌いです
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
中学3年になり、自己紹介カード...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
実行委員 立候補作文
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
O型の人が苦手です
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
-
太っている女性の性格
-
中学生男子にモテる女子
-
低学歴な人ほど性格悪くないで...
-
バレなければ良い、と言う考え...
-
勧められたものを、頑なに見た...
-
恋愛相談です。 なぜ、可愛くて...
-
男性の方に質問です。 可愛いけ...
おすすめ情報