
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
使用されているセキュリティソフト名は?
大手 (バスター、アンチ、) だとオンラインゲームクライアントを
ウィルスと判断する様にプログラムされているので、変更をお勧め
します。
個人的に両メーカのセキュリティソフト使用経験が有り、ゲームにて、
頻繁にエラー表示されるので、両メーカに問い合わせ確認を取った所、
ゲームソフトのPCからの排除をするとエラー表示しないと回答が有り
ました。
オンラインゲーム目的の為にPC を自作して行ってるので、と告げて?
両メーカに対して、修正を迫ったところ、両メーカともに将来的に視野
にも入れて無い事例の為、サポートを断る旨の回答が両日本法人会社の
返答として、来ています。
なを同じ問い合わせを各本家にも、行った所寄せられた回答は、現在対応
していないが、将来的に対応を検討中で有り?日本法人の回答は不適切で
有り、謝罪するとしています。
そのまま両日本法人にこのメールを添付した物を送り付けた所、2011.6.
現在返答が有りません。
Avira Freeを利用しています。
クライアントをウィルスと認識したばあい、それを知らせてくれたりはしないのでしょうか。
無断で弾くことはないと思っていたのですが、もしかして大きな勘違いでしょうか。
No.3
- 回答日時:
例外コードからは「そのソフト」より依存するライブラリと呼ばれるソフトの異常も考えられます。
ゲームの場合DirectXのバージョンが合わないとかもあり得そうです。
グラフィックカードのドライバーを更新したらDirectXもセットで更新するなどの対策を取ってもう一度試してみてはいかがでしょう?
ライブラリですか。
どんなものなのか大雑把には理解しましたが、これの異常にはどう対応すればいいのでしょうか?
グラフィックカードは Radeon HD5770 です。
Catalyst11.5を入れ、DirectXの最新のものもチェックしましたが、症状は改善しませんでした。
No.2
- 回答日時:
「とあるアプリケーション」だけの現象であれば、そのアプリケーションが一番疑えます。
一方、「VirtualPC XPmodeだとそのアプリケーションは起動することができます。」であれば、「とあるアプリケーション」は異常無しといえます。
対策(確認)としては、Win7側を一旦削除(何か設定ファイルを残していたらそれも削除)して、再起動後に、
1)そのままインストールしなおす。
それでもダメならば、
2)WinXP互換モードでインストールしなおす。
これでどうでしょうか?
既に確認済みでしたら、無視してください。
なお、当初OKで最近NGとなったのであれば、…でなければそもそも …
VirtualPC XPmodeって、64ビット??
この回答への補足
補足です。
ゲームといいましたが、これ以外にもいくつか同じエラーで起動が出来ていないものがあります。
というか、あったようです。(イベントログを見る限り)
>なお、当初OKで最近NGとなったのであれば、…でなければそもそも …
最近アップデートがあり、久しぶりにインストールをしました。
アップデート前は問題なくプレイできていました。(3ヶ月程前・・・?)
ちなみにゲームです。
XPmodeは32bitのようです。
No.1
- 回答日時:
そのとあるアプリケーションと言うのが何か分からないので、なんとも言えません・・・
が、0xc0000005エラーとは何か?と言うのが以下のサイトに詳しく載っています。
http://pctrouble.lessismore.cc/running/0xc000000 …
まぁ、まとめてしまうと、ソフト側の問題orウィルスによるメモリアクセス違反が起きている
との事です。
そもそも、そのアプリがWindows 7のしかも64bitに対応しているかは確認済みですよね?
VirtualPC XPmodeでは動くと言うことは、64bitに対応していない可能性が高いかもです。
そのアプリの名前が分からないので、これ以上の回答は不可能です。
以上。
>そもそも、そのアプリがWindows 7のしかも64bitに対応しているかは確認済みですよね?
はい、64bit対応です。
オンラインゲームのため、その他大勢のプレイヤがいます。
同じ症状の方がいらっしゃらないようなので、ソフト側の問題とは考えにくいです。
ウィルスもチェックしましたが、特に何も検出されることはありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) OSとCPUの関係について 2 2023/05/04 23:33
- ノートパソコン 最近たまに再起動するようになりました。 4 2023/02/20 10:52
- UNIX・Linux [Linux Mint] インストールしたアプリを Mintメニューの「アプリ一覧」に表示させたい 1 2022/10/01 09:04
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- Windows 10 LIFEBOOK AH40/D クリーンインストールとエラー 2 2022/07/14 11:32
- Windows 10 Corei 7-12700(Alder Lake) と Windows11の不具合? 5 2023/01/14 12:06
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Excel(エクセル) エクセル VBAの構文について 2 2023/02/10 18:26
- その他(OS) Widgets.exeがオーバーランしました とでます 1 2022/10/15 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性に質問です。2ヶ月間毎日LI...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
RPGツクール製のゲームバグで困...
-
PS2本体でPS1のソフトをやる際...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報