
現在の私の髪の毛は自分で切ったものです。
数ヶ月前、お金と時間が無かった為に自分で後ろ髪も切りました。
仕上がりも特におかしいと思いませんでしたが、
やはりプロが切ったものとは違います。
伸びかけの状態が自分で切ると汚い感じです。
なので、そろそろ美容室に行こうかと考えています。
しかし数年前にも自分で切った後に美容院に行った時に
言われた言葉を思い出すとなんだか行きにくいのです。
その時も仕事が忙しく自分で切ったのですが、
伸びてきたので美容室に行ったら美容師さんが
「自分で切りました?」
「やっぱり・・・だって、基本がなってないですもん。」
「プロが切ったらもっと綺麗」
と、なんだか私が悪い事をしたかのように言われました。
美容師さんは素人が自分で切った後の髪の毛は切りにくいのでしょうか?
今度、美容室に行こうかと考えていますが、
先に「自分で切ったので汚いですが」などと
伝えておいた方がいいのでしょうか?
前回の美容室には行きませんが今度言った美容室で
また同じような事を言われたら返答に迷ってしまいそうで、悩んでいます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
カットは結構難しいものです。
美容師はそれでご飯を食べてますので。
自分で髪を切ることは結構あるのですが、多分迷惑だろうと思います。
というのは、本来必要な部分が切り落とされていたり、修正するには沢山切らなければならなかったり。
腕が奮えません。
それでもそれなりの仕上がりが求められてしまうから、大変です。
セルフカットの直しであれば、それなりの物しかできないでしょう。
私はその美容師ではないので、どういう気持ちから言ったのかわかりません。
話の接ぎ穂か、フランクにしようと思ったのか、迷惑だったのか。
それとも、今後は店に来てねというセールスの一環か。
いずれにせよ、相談者さまにはいやな言葉だったことには違いありません。
基本がなってない、等も余計な言葉。
美容師には、自分以外は全部下手と思いこんでるのが結構います。
そういう思い上がりのヤカラなんでしょうね。
そういうのには適当に「そうなんですよ。お金なくて~。」とか適当にいなしてやればいいのです。
美容師との会話など、あとあと思い込むようなものではありません。
その場しのぎです。
どうしても生理的に我慢できないのは、もう指名しませんがあとはどれにやってもらっても五十歩百歩です。
本当は気にされないのが一番ですが、どうしても気になさるなら、「自分で切っちゃいました。やりにくくてすみません。出来る範囲での修正でいいです。」って予め仰るのが気楽でいいかもしれませんね。
確かに、美容師さんからしてみると余計なところまで
切られてたら嫌なのかな、と思います。
でも、言い方は気をつけてほしいですよね。
仮にもこちらはお金を払う立場ですし・・・。
でも適当に流した方がいいですよね。
なんだか真剣に受け止めてしまってました。
今度からは深く考えないようにして軽く流します。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
わかりますこの罰の悪さ合って言うか、恥ずかしさったらないですよね。
私もそういう経験があります。美容室に行かない理由は髪の毛をじっと切ってもらうことが嫌い。 以外と自分で切ったヘアースタイルが好き。
つまり自分で髪の毛を切った理由に何一つ後ろめたいことがないのに、後ろ髪が収拾がつかなくなって
たまに行った美容院でそういうこと言われたら、気になっちゃいます。
(=正確には過去形で、今は結構腕が上がっちゃって一見でも絶対に言われなくなりました。
言われても、どうですかっていうくらいの自信はあります。=他人から見た実態は知りませんが...)
美容師さんって接客業じゃないですか、 恐らく悪気なんてないと思いますが、一見さんとの話題に
つい「ご自分で髪切られましたね?」って話を始めるのは、なんてフランクな=客さとの距離が縮まったと
思うのかもしれないですね。 でもこちらからすると完全にプライベートにいきなり入られたって感じで
不快感や、後ろ指刺されたような気がして気まずい感じになりますよね。
美容師さんが無手勝流で切った髪の毛を切りなおすときには、短い髪の毛にそろえるでしょうから、
稀に穴が開くというのでしょうか部分的にボコッと短い部分があるとヘアーアレンジメントも糸瓜も無いという事
になりかねません。
(1)前述の方が1000円カットって言ってましたが、あの人たちは10分至上ですからコミュニケーションとる必要がないんで
通常そんなことは言っってきません。 女性/男性の髪をそろえるっていうのは彼らの十八番みたいなもんですから
ベストアンサーですよ。
あなたの精神的負担は一番少ないです。
(2)言われる前に軽妙に言う「結構自分で切っちゃったんで、揃えちゃってください。」
気持ち的には、「うっかりやっちゃいましたえへっ」って感じです。
*自分の切った髪に自身があれば、美容師さんから言われてから「自分の髪切るのすごく好きなんですよ。
後もやりたいんですけどなかなかうまくできないんですよね」といえれば問題なしです。
これも大した負担はないですが、あくまでも自分で髪の毛の出来栄えが良いと思っていなくては言い出せないですかね!!
上記は、私なら自然に出てきますが、返答を用意しておけば意外といけますよ!!
自分で切る習慣の人は、又いずれ自分で切りますよ。
別に恥ずかしい事なんかないんですから大丈夫今この状況に慣れておいたらいかがですか。
後ろめたい理由がない。確かにそうですよね。
言い方にもよるのでしょうけど、あまり上から言われると
なんだか恥ずかしいな、という気持ちになります。
悪気はないとは思いますが少し言い方は考えてもらいたいですね。
trader7さんはかなり腕が上達してらっしゃるようで、
とっても羨ましいです。
私も回数をこなしていこうかな、と思いました。
今度美容室に行った際は自分から言おうと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
美容師さんは自分に合う合わないがあります。
態度が悪かったり、かなり失礼なことを言う美容師さんもいます。
私は、自分に対してではなくても、接客態度が悪いところは二度と行きません。
私も嫌な思いしたことがあるのでお気持ちが凄くわかります。
美容室はいっぱいありますから気にせず他の所に行ってみてください(^^)
私も最近自分で初めて後ろの方をカットしました。
次美容室に行ったら
「自分で切ったからおかしくない様にしてください(^^ゞ」
と最初に明るく言うつもりです。
前髪を自分でカットしてよく失敗したときに美容師さんに言っていた言葉なので慣れました(^^)v
私はかなり慎重派なので気になる美容室があると2、3回はお店の前を通って
偵察しています(^^ゞ
良い美容室がみつかりますように!
私も前回の店には行かないつもりです。
自分から明るく言うのもいいですね。
なんだかちょっと暗く考えてました。
店を偵察するのも面白いですので、真似してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
要するに客あしらいが下手な美容師さんですね。
感じ悪いですよね。お気持ち分かります。私もセミロングなので時々毛先など自分でそぎます。
毛が細くやわらかいので、ニ三センチでしたらそぐように専門のカミソリで
やってもそれほどおかしくありません。
この前はパーマ当てにいって自分でそいだと言ったら、
お上手ですと言われました。ちゃんとカットし直してくれましたが、
お金取るのだから当たり前です。
なにか言われたら忙しくて来る日まなかったと言えばいいのです。
そんなの客の勝手です。気を使う事はないと思います。
客の勝手、確かにそうですよね。
自分の髪の毛ですから、どうしようと勝手ですよね。
私も上手と言われるようになりたいです。
あまり気を使わないようにします。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
気にするコトないですよ。
美容師さん、ただ単に、何故自分で切ったのか
聞きたかっただけだと思いますけど…
会話の中で、その人となりを見て、カットの好み等
観察してるんだと思います。
普通に「あ、ちょっとお金と時間が無くて」でいいのでは?
lovelovelovel様、まだお若いのかと思いますが
それにしても、「基本がなってないですもん」ってf^_^;
ちょっと接客の基本がなってないですね~
「そうなんですか~。お忙しいんですね。」位、
接客するなら気のきいたこと、言ってほしいもんですね。
そうですね、言い方がちょっとトゲがあったので、
私は悪い事をしたのかな、と思ってしまいました。
会話の中から好みなどを観察する為の会話なら気になりませんが・・・。
あまり気にしないようにします。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そうそう。
いますよねー。
私も前髪くらいで言われた事があります。
美容師っていうのを誇示したいんでしょうね。
とりあえず、カットだけしますっていうカット屋さんに行ったらどうでしょう?
1000円くらいのとこで、毛先を揃えたいくらいの事もしてくれます。
東海地方にはありますが、そちら近辺にはないですか?
それでなければ、少し伸ばして、普通の美容師さんが何とでもなる感じにしてから、美容院に行ってはいかがでしょう‥
参考までに。
毛先を揃えるといっても、1000円カットですと
どうしても丁寧にしてもらえないイメージがあります。
知人などに聞いてみて、良さそうだったら行ってみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
言い方は悪いですが、意識しすぎです。
美容師さんは、単純にあなたとの話の切っ掛けとして、髪型に話を振っているだけであって、
例えば、「髪が切りにくい。」等、あなたに対して文句を付けている訳ではありません。
もし、同じ話題を振られたら、「美容院へ行く時間が作れなくて自分が切った。」等、
振られた時に初めてこちらから返事を返せば良いです。
意識しすぎでしょうか。
普通にサラッと言ってくれたなら気にしませんが、
なんだかトゲのある言い方でしたので。
でも、美容師さんも悪気はなかったかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容師・理容師 美容師の方にお聞きしたいのですが 、自分が希望している髪型の切り抜きを美容室に持って行った時、美容師 2 2022/09/16 17:55
- その他(悩み相談・人生相談) 8ヶ月ぶりにいつも通ってる美容室に今日行ったんですが、約7年間通っている美容師さんに、久しぶりですね 3 2022/08/27 22:28
- 美容師・理容師 美容師の技術や発言に疑問、どう思いますか? 4 2022/09/24 23:00
- 美容師・理容師 私は10年間美容院に行ったことがありません。 自分で切ってました。 理由は節約の為と、美容院が大嫌い 7 2022/06/18 23:55
- その他(悩み相談・人生相談) 8ヶ月ぶりにいつも通ってる美容室に今日行ったんですが、約7年間通っている美容師さんに、久しぶりですね 5 2022/08/22 21:37
- 美容師・理容師 美容室行った時にあるあるな事ですが… 声を良くかけてくる美容師さん、会話しながらお客さんと弾んだりす 3 2023/07/24 17:03
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院で前髪の量を減らしてもらいたいと思っています. ある程度伸ばしてから行った方がいいかなと思って 1 2022/04/09 17:19
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院での手直しについて 本日25日美容室で髪を切ってもらいました。 髪型や長さはかなり気に入ってい 1 2023/03/25 23:28
- 失恋・別れ この間彼氏と別れました。 元彼は美容師です。 1年前から通っている美容室で、私の担当です。 この間元 2 2022/10/02 08:44
- 美容師・理容師 美容師さんに御相談です。一度他の美容院に浮気して、また元の美容院に通い直すのは気まづいのでしょうか? 2 2022/06/06 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和田アキ子の顔がパンパンな件...
-
鏡の中の自分・・・ 鏡の見え...
-
盛りぐせあります。 しかも微妙...
-
「自分を好きになる」って?
-
自分が大切だと思えません。
-
仕事をするのがつらいです。
-
外に出る気合い
-
いつも、鏡に映る自分の脚を写...
-
自分はなにしてんだろ?!
-
私の知り合いの女の人について...
-
犯罪心理学。
-
どこから太っていると思いますか?
-
毎日を無駄にしているようで自...
-
疲れて何もしたくない、考えた...
-
薄毛が・・・。
-
自分の事なのに、どうしていい...
-
リバーサルミラーって売ってま...
-
人にどう思われているかが気になる
-
遊ぶとはどのようにすればいい...
-
ちょっと今、かなりの期間(数年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
和田アキ子の顔がパンパンな件...
-
何も才能がない
-
アスペルガー(グレーゾーン)の...
-
自分で切った?と聞いてくる美容師
-
大人っぽくて、「秘書やCAっぽ...
-
鏡の中の自分・・・ 鏡の見え...
-
いつも、鏡に映る自分の脚を写...
-
小さな幸せに何の意味があるの...
-
カットの直しは言いづらい?
-
デブは生きてて良いことない
-
鏡って細く見えたり可愛く見え...
-
街中で、とにかくイライラして...
-
人として価値がないと言われたら
-
死にたく思う時
-
「らしさ」がない人
-
対人恐怖症・視線恐怖症の方へ...
-
強くなりたい
-
自分の過去に自信が持てません
-
写真を見せたくない、過去を知...
-
自分を責めることをやめられな...
おすすめ情報