
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3さんがとても良い回答をしていますね。
確かに、自分を正当化し悪いのは人のせいにする行為を繰り返せば、嫌われることもあるでしょう。特に利害関係の問題であればなおさらです。
でも、自身を正当化するのは、生物的本能です。ですから敢えて恥じる必要はありませんよ。自分が正しく相手が悪いという解釈の仕方は、そういうことなんです。社会はそれで成り立って(バランスが)保たれているのですから。
で、
>自分自身に嘘をついてしまう自分に嫌気がさしてきます
それは当然でしょう。自分が知っていることなんですから。自分に嘘をついて嫌気がさす、気持ち的には理解できます。
ただ、真っ正直ばかりより、折り合いが必要なんですね。自分で許せる範囲という余裕は必要かも知れません。そうすれば自己嫌悪が高じてネガティブにおちいったり、精神的な苦痛(例えばうつ病などの発症)を避けることもできますよね。
しかし、本当は自分が悪く、あの人が正しいとする判断や根拠などは、絶対的なものではない場合もある、ということも知っておいてくださいね。どういうことかと言えば、物事の捉え方です。いわゆる多数の迎合などです。
Aという捉え方(見方)、Bという捉え方(見方)があれば、どちらも正しいと同時に、どちらも間違いとも取れるのですから、質問タイトルの”正当化”してしまうことに、ことさら罪悪感をいだかなくてもいい・・、と思いますよ。
>これは何かの病気なのでしょうか?
という質問(疑問)に対しては、病気と言えるものではない、ということです。
No.4
- 回答日時:
確かに嫌われるでしょうが、そんな性格も自分を守るためですから仕方が無いかも。
こんなことを書くと怒るでしょうが、あなたが美貌で、学校では成績が良い、としたら反感を買う場合と取り巻きが出来る場合がありますよね。そんなとき不利になりたくなければどちらにも入らないのが一番無難。そのためには悪役を探された場合逃げなければならない、つらいが普通の人で居るのが安全、すると自分を正当化して隠れる、さもないと集中砲火を浴びてしまう。舌先三寸で切り抜けられれば一番いい。回答ありがとうございます。そして、お礼遅れてすみません。
正直に生きたいなあとも思いますが、上手く生きていくためには切り抜けたほうがいいものなんですね。。
No.3
- 回答日時:
自己防衛ですから、人間多かれ少なかれそういう所はありますよ。
自分の間違いに自分で気がつくのは辛いです。
それが度重なると自己嫌悪になります。
自分の存在価値を認めなくなります。
そうならないように、間違いの原因を他に求めるのです。
これで気持ちはバランスが保てます。
ただ、客観的にはあなたが間違っているわけですから、他の責任にし続けていれば嫌われるのは当然です。
「心の底ではわかってる」のであれば、間違いは間違いと認めてしまった方が楽ですよ。
自分に嘘をつく必要もないですし、その間違いで学習して同じ間違いを繰り返さないようにすれば良いのですから。
それが成長だと思います。
回答ありがとうございます。
人間として当たり前にあるものなんですね。
でも、間違えを認めて直していくのも大切なのかもしれないです。胸の中のしこりがとれたらいいなあなんて思います。
No.2
- 回答日時:
私が働くようになり、最初に上司から言われたことは
仕事上で絶対自分が95%悪くても、5%悪い人がいたら
全て100%そいつのせいにしろと言われました。
そうしないと出世できないという事です。
5%悪い人に全責任を負わせるには、かなり頭が
良くないと出来ません、あなたはその訓練を
小さいうちからしてきたのです、出世等の為には
絶対必要な能力です、お金持ちになるとか
出世したいとかなら直す必要ありません。
一生貧乏でいいなら直しましょう。
回答ありがとうございます。
まだ学生なのでわかりませんでしたが、社会とはそんなに厳しいものなんですね。綺麗事では済まされなさそうです笑
素直に謝るのが良いものだと思っていたのですが、そうではない場合もあるんですね、そのままの自分を受け入れていきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恥ずかしい。
-
アスペルガー(グレーゾーン)の...
-
鏡の中の自分・・・ 鏡の見え...
-
死にたいけれど死にたくない時...
-
大人っぽくて、「秘書やCAっぽ...
-
街中で、とにかくイライラして...
-
だらしない自分と完璧主義
-
現在、転職活動中なのですが…
-
不貞行為の妄想もないことを証...
-
可愛い子見ると えっちする妄想...
-
「気持ちが悪い」と「気分が悪...
-
キスマークに見えるかどうか判...
-
松茸ってチンコみたいな形です...
-
空想、妄想、夢想、幻想、違い...
-
男性は好きな子とそういう事を...
-
フェイクに洗脳される 負け組の...
-
困ってます
-
この中でUSJへ毎日行ってる...
-
友人の厚意と絵馬の漢字間違い
-
子どもの友人が家を傷つけたと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恥ずかしい。
-
和田アキ子の顔がパンパンな件...
-
アスペルガー(グレーゾーン)の...
-
何も才能がない
-
大人っぽくて、「秘書やCAっぽ...
-
鏡の中の自分・・・ 鏡の見え...
-
どこから太っていると思いますか?
-
写真を見せたくない、過去を知...
-
カットの直しは言いづらい?
-
街中で、とにかくイライラして...
-
私は摂食障害です。 体重は標準...
-
自分で切った?と聞いてくる美容師
-
主体性がない女性って生きてて...
-
自分の生脚が愛おしい。私は変...
-
小さな幸せに何の意味があるの...
-
いつも、鏡に映る自分の脚を写...
-
鏡って細く見えたり可愛く見え...
-
自分の過去に自信が持てません
-
カットするだけで1000円以上は...
-
食を太くする方法を教えてくだ...
おすすめ情報