dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YTの動画を複数、リアルプレーヤーで「マイライブラリ」にダウンロードしました。
このとき、ダウンロードした動画は、私のPCのドライブに保存されているのでしょうか、
それとも、ネット上のどこかに保存されているのでしょうか。

なぜお聞きするかと言うと、指示通り3600円のソフトを買い、いくつかの
ダウンロードされた動画をDVDに焼きました。ところが、3分以上のものに
なると焼けなくて、家族にきいてみたら、PC内にダウンロードしたものなら
ドラッグして、DVDに焼けるはずだと言われました。確かにその通りです。

でもデスクトップ上のリアルプレーヤーをクリックして、「マイライブラリ」にゆくと
ダウンロードした動画一覧が見られるのですが、それが自分のPCのドライブに
保存されているのかどうか分かりません。

動画がどこに保存されているのか、また、どうやったら、長めの動画をDVDに焼くことができるのかを教えて下さい。

ちなみに使用したブランクDVDは、TDKのデジタル方法対応の120分録画OKの
ものでした。YTの15分の動画はこれには大きすぎますか?

A 回答 (2件)

今日は。

私もリアルプレーヤーで良くダウンロードしています。
>「マイライブラリ」にゆくとダウンロードした動画一覧が見られるのですが、それが自分のPCのドライブに保存されているのか。動画がどこに保存されているのか?
A…ご安心ください。そのPCに保存されています。確認方法はスタート⇒コンピューター⇒Cドライブを開く。デフォルト=初期設定はCドライブ)でしょう。
そこにreal player downloads(リアルプレイヤーダウンロードズ) のフォルダが。ない時は、「マイライブラリー」の中に有るでしょう。
このフォルダを開けば=ダウンロードした順にフォルダに成っています。これにカーソルを合わすと、其々の容量が表示されます。(15分ほどの物なら100数10mbでしょう)

>TDKのデジタル方法対応の120分録画OKのもので、YTの15分の動画はこれには大きすぎますか?
A…其のPCで見るだけでしたら、録画後の「ファイナライズ」をしなければ、あとで追記が出来ます。他のPCやプレイヤーで見るためには、ビデオモードで記録し⇒最後のファイナライズが必須です。(此れを行うと7/8残るが仕方ない)

>どうやったら、長めの動画をDVDに焼くことができるのかを教えて下さい。
A…DVDにしたい先述のフォルダを、1、右クリック「コピー」(最小化を)2、新しいDVDをセットし⇒スタート→全てのプログラムの上の方(ベイシック以外)のVista、W…7に有る「DVDメーカー」を出し⇒名前の下で「貼り付け」を。→現在日時にタイトルを入れ→右枠の全画面を押し⇒下の「書き込み」を押すと=プレイヤー等で再生出来るDVDが作られます。
何事も勉強です。一度お試しください。
    • good
    • 0

RealPlayerでダウンロードした動画ファイルはXPの場合はマイドキュメント」の「マイビデオ」フォルダーの中に「RealPlayer Downloads」というフォルダーが、自動的にできて保存されます。



Vistaの場合はビデオフォルダの中に「RealPlayer Downloads」というフォルダーができて保存されます。

なお、RealPlayerの動画ファイルは「拡張子」が「FLV」と言うのが多いです。この種類のファイルは「書き込みソフト」がサポートしていない場合が多いです。

そのときは「FLV」を「WMV」「AVI」などに変換しないとDVDへ書き込みができません。

むりにDVDへ書き込まなくても、FLVのままでCD-Rへも書き込みが出来ます。そのCDはビデオCDとして普通のDVDプレイヤーでTVで見られますよ。

CD-Rへの書き込みは無料版のRealPlayerでも出来るんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!「RealPlayer Downloads」のフォルダがありました。
CDRも試してみようと思います。

大変、クリアな回答で助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/14 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!