
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方が教えてくださっているように、まずはパソコンとIS03を付属のケーブルで接続した際に、パソコンがIS03を外部接続機器として認識してくれるために「USBドライバ」というプログラムをパソコンに設定しなければなりません。
以下からダウンロードし、インストールしてください。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/is03/download …
ダウンロードやインストール手順は以下のマニュアルを印刷するなりご確認ください。
http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/support/a/is …
次ぎに、大事なのはパソコン内の動画をIS03が認識再生できるように変換し、かつ転送できるアプリを使わねばなりません。
そのアプリに対して、今お持ちの動画データが形式として対応するのかによるところが大きいのですが、簡単なのはLISMO PORTというau純正のアプリを活用することでしょう。
動画に限らず、音楽データの変換、転送にも使えます。
以下をダウンロードしインストールしてください。画面中段の緑の「ダウンロード」のボタンです。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/do …
先のドライバのダウンロード、インストール。LISMO PORTのダウンロードとインストール手順も以下に一連の流れで説明があります。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/ri …
ここを順の読み進めながらであれば、動画の取り込みまでできるのではと思います。
うまくいかなかったり、何かエラーメッセージが出る、わからないという点は改めて質問くださればいいかと思います。
No.1
- 回答日時:
PCにドライバをインストールして接続すればディスクドライブとしてIS03が見えるので、そのドライブに対して動画のファイルをコピーすればいいだけです。
ドライバのインストール手順は、下記URLの「▼USBドライバをインストールする」の動画で見ることが出来ます。
http://www.au.kddi.com/manual/shi03/movie/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBドライバのことで
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
ガラケーとiphoneをBluetoothで...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
拡張子 amc って何で開け...
-
auメールアプリ
-
「このiPhoneは別のiTunesライ...
-
auでメールを転送すると元メ...
-
携帯が止まっている状態で相手...
-
mp3、mp4、m4a→3g2に変換する方...
-
SD 中身をPCで見ることは...
-
文字の入力・変換がラクなメー...
-
auデータお預かりアプリで保存...
-
スマートフォンのセルスタンバ...
-
auで電池交換に本体を持参した...
-
家以外で Wi-Fi が繋がらない
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
-
auメールのバックアップ機能でS...
-
ガラケー(普通の携帯電話)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
W53S 写真データ→PCへの方法
-
Sony Ericsson製携帯のデータ...
-
携帯とパソコンをコードでつな...
-
USBドライバのことで
-
au W31CA付属のUSBケーブルにつ...
-
w63hに付属のUSBケーブルを接続...
-
イーモバイルが接続できない
-
au Music Portni
-
auA5514SAのUSB接続ができません
-
W53KのUSBドライバ
-
携帯をパソコン上で認識するには?
-
D904i通信設定ファイル(USBドラ...
-
au music portでの携帯の接続の...
-
is01とノートパソコンをUSB接続...
-
au Music Portについて
-
LISMO portから音楽を携帯に転...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
携帯が止まっている状態で相手...
おすすめ情報