

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
《USBケーブル接続時の動作モードを設定する》
・携帯の転送モードを『PacketWINモデムモード』を選択する。
W51Tの設定(・573)
・.au Music Portを起動する前に、W51Tを待ち受け画面
にしてPCと接続。
かな?
参考URL:http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa2871607.html?a …
できました!!!
URLを参考にさせていただきました。
本当に助かりました!嬉しいです。
本当に、丁寧に教えてくださってありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ANo.2の回答者です。
他の方の回答と補足質問をみましたが、
やり方に問題があるみたいです。
試しに、私のPCで再インストールしたら出来ましたよ。
あせらず手順通りやればできますよ。
必ずUSBケーブルを絶対に差し込んでいない事。
まず、USBドライバーをインストール。
再起動。Music Portをインストール。
再起動。それからユーザー登録です。
そしてUSBケーブルを挿して下さい。
そして電話と接続したら認識します。
やっぱりUSBドライバーのインストールに問題があったようです。
本当に助かりました。すごく嬉しいです!!
本当に丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
No.1です。
他のUSB機器は認識しますか?
デバイスマネージャで、USBコントローラが
正常かどうか確認してください。(!,?のマークが付いていたらダメ)
あとは...
そのUSBコネクタ,USBケーブルなどが壊れないかかな?
デバイスマネージャは、
マイコンピュタ(右クリック)→プロパティ
ハードウェア→デバイスマネージャ
です。
この回答への補足
確認しました。
USBのところは全部、正常に作動していました!
携帯を買ったときについてきたUSBケーブルは、今日袋から出したばかりなので、壊れているということはないと思います。。
No.2
- 回答日時:
解っているとは思いますがau Music PortとUSBドライバーの2つをインストールしないといけませんよ。
絶対に携帯とPCは接続していたら駄目です。手順は1番目がUSBドライバーです。その後に必ず再起動です。
2番目がMusic Portです。その後に必ず再起動です。
そしたらユーザー登録の画面が出てくるはずです。
それでも駄目なら
システムの復元でとりあえず改善しましょう。
何回もインストールしているのでPCがUSBを
認識しないと言っているはずです。
まずマウスポインターをモニター画面の左下に持っていったら
スタートが出てきます。左クリックして下さい。あとは手順の通りにして下さい。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」
あとは指示通りです。復元したい日付をクリックして「次へ」をクリックしたら作業終了まで約5分ぐらい掛かります。
その後、自動で再起動します。これで作業は終了です。
あとは、手順通りやればできるはずです。
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/pdf/l …
参考URL:http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/music …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
システムの復元、試してみたのですが、「復元できません」となるのですが何故でしょうか…??涙
今日の、一番最初にインストールしたところを選択してOKを押したのですが…

No.1
- 回答日時:
こんにちは、
PCに、W51T USBドライバをインストールされました?
東芝 W51T USBドライバ入手先 ↓
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/dl/usb …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
インストールしたつもりなのですが…
USBケーブルをPCに接続して、携帯の端子の方は接続しない状態で、インストール開始したらいいんですよね?
それで、完了と出て終了したのですが。。
何か間違ってるところはあるでしょうか?
インストールがちゃんと出ていたら、携帯の方も接続してau Music Portを起動したら、ユーザー設定の画面に、携帯の機種やメーカーなどが自動で入力されてる状態になっているのだと思うのですが、それにならないんです…涙
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携快電話14 USB認識せず...
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
スマートフォンのデータ復旧に...
-
消せば消すほど増えるデータ保...
-
LISMO
-
古い携帯電話(A3012CA)のデー...
-
auメールアプリ
-
BlueToothと携帯電話でできること
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
大切な動画が数秒しかみれません。
-
SDカード内のフォルダ分けが・・・
-
USBデータカードとは?
-
メールの自動転送設定を やめたい
-
Mailに送られてきたメールをGma...
-
outlook2007のメールを自動転送...
-
著作権保護データを移動したい
-
携帯(au)で撮影した画像で...
-
HDDのゴリゴリ音について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの動画データをIS03に移す方法
-
auA5514SAのUSB接続ができません
-
auのスマートフォンでYahoo!の...
-
w63hに付属のUSBケーブルを接続...
-
携帯とPCをBTでつないでデータ...
-
au W31CA付属のUSBケーブルにつ...
-
携帯とパソコンをコードでつな...
-
W53S 写真データ→PCへの方法
-
au Music Portni
-
Au53T
-
USBドライバのことで
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
携帯が止まっている状態で相手...
-
auメールというアプリを開こう...
-
auメールのバックアップ機能でS...
-
SAIでのデータ復元について
-
携帯で撮ったVGAの写真をP...
おすすめ情報