dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿させて頂きます。
 先日、携帯用にmicroSDを買い、それをPCと繋いで、PC内のデータをSDカード内に入れようとしたところ、「DCIM」、「SD_BIND」などたくさんフォルダがあり、その中にもフォルダがたくさんあります。
 今回入れようとしたのは「gif イメージ」です。しかしフォルダが多すぎるため、どこにいれていいのかわからず困ってます。

内容不足でしたら、必要な情報は伝えられます。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

何処のキャリアでも…



静止画を入れるフォルダは決まっています。
Docomoなら
 「\PRIVATE\DOCOMO\STILL」
というフォルダに
 「STIL????.~」(????は0001~9999)
  ”~”の部分はJPEGならjpg、gif画像ならgif
という名前で格納する事が決まっています。
但し、一部の機種では動画系gifは
 「\DCIM\~」
というフォルダに入れる様に成っているようです。
上記のフォルダは機種によって変わりますのでこの場合は取説を良くお読み下さい。

尚、PCのOSがXPの場合、エクスプローラの初期値は
 「登録されている拡張子は表示しない」
と成っていますので、作業される場合は拡張子表示処置をしてからにして下さいね。
 参考:http://jp.trendmicro.com/jp/threat/guide/extenti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。僕にもわかるいい回答でした。
おかげで入れることができました。

お礼日時:2009/03/31 11:42

うーん、本当に内容不足ですね。



auっぽいけどauかな?
auなら、PRIVATEの下にAU_INOUTというフォルダが
あり、これがPCフォルダと言われる物です。

ここにPCからデータをコピーし、ケータイでmicroSD
のPCフォルダを選択肢、メニューから形式に合わせて
microSDや本体に移動を選ぶと、データ形式によって
それぞれのフォルダに勝手に移動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容不足ですいません。次からはできるかぎり情報を増やしてから質問しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/31 11:43

携帯電話の取説に、「xxのデータはxxというフォルダに」というように


フォルダ構造と内容の説明が載っているハズなので
確認してください。

尚、画像のドット数や色数の制約がある場合もあり、
合わないと表示できなかったりするので
その点も確認したほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取説をいまいち読んでませんでした。そこにも載ってるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/31 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!