dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモのN9O5を使用しているのですが、マイクロSDにパソコンで映画データを入れ、再び携帯に戻したところ、SDマークの所に「?」マークがでて、読み込めなくなってしまいました。
SDが壊れたのかともう一度パソコンで確認してみると正常でした。

たまたま買ったばかりのSDもあったので、挿入してみたらこちらは認識しました。ところが、こちらに上記のSDデータをパソコンからコピーし、携帯に挿入してみると、こちらも読み込めなくなってしまいました。

いったい何が原因でしょうか?
ちなみにパソコンで使用する際は、マイクロSD用のメモリースティックを使用しました。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

N905iでのマイクロSDカードのフォーマットは、



menu-->LifeKit-->microSD管理で分類一覧表示画面にしてから、

chボタン(機能)を押すと、microSDフォーマットのメニューが出ます。

尚、もちろん判っていると思いますが、フォーマットはすべてのデータが消去されますので、十分注意して納得の上、行ってください。
    • good
    • 0

画像データがJPEG以外になっていませんか?


BMPとかだと大概は読めません
    • good
    • 0

携帯電話とパソコンのフォーマット・記録方式がことなるからでしょう。


携帯電話・デジカメ・パソコン等、使用する機器でフォーマットして記録すれば問題なく使用できます。

この回答への補足

パソコンでフォーマットしても認識してくれませんでした。

携帯でのフォーマットはどうやるのか分かりません。

ちなみに附属のソフトもない状態です。

補足日時:2008/05/31 21:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!