dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯DoCoMoのN905iを使ってます。
マイクロSDカード2GBを入れましたが、マイクロSDにアクセスできませんという表示が
でます。AUの携帯で使っていたのを抜いてドコモに入れたのですが
何かしないといけないのでしょうか?

A 回答 (2件)

マイクロSDカードの初期化(フォーマット)が必要です。



1・ch「機能」
2・マイクロSDフォーマット
3・端末暗証番号入力
4・YES

初期化の方法は、取扱説明書333ページです。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/tr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
フォーマットは携帯でしないと行けないのですね。
何とかPCで画像を印刷することができました
大変勉強になりました
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/24 06:48

中身が消えてしまってもいいのであれば、フォーマットするのが


一番ですが、元々、N905iでアクセス出来ないのであれば、N905i
ではフォーマットも出来ない訳で…^^;

そういう場合は、一度、PCでフォーマットしてからN905iに挿して
みると、正しく動作できるかもしれません。
※フォーマットには
  参考:https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
 の「SD/SDHC/SDXC用SDフォーマッター3.1」を使用するのが
 良いと思います。

尚、上でも書きましたが、フォーマットすると内容が全て消去され
ますので、必要なデータは丸ごとPCへコピーする事をお勧めします。
但し、SD_VIDEOやSD_BINDなどに入っている著作権保護データ
に関しては、丸ごとPCへ移してもバックアップは出来ませんので
注意してください。
※microSDのキーエリアと直接結びついているので、microSD
 から出してしまうと、全く持って役に立たないデータに成ります。

フォーマットした場合、必ず消えるデータの例として
 ・ワンセグの録画データ
 ・SD-Jukeboxでコピーした音楽データ
 ・著作権保護された画像データ
等があります。

余談
出来る事であれば、新しいmicroSDを購入するのが一番と思います。
※auで使っていたデータとはいえ、内容はPCで見る事は出来ますし、
 それなりの手順を踏めばdocomoの携帯でも見る事が出来る様に
 成りますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
何とかpcで見ることができました

お礼日時:2012/07/24 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!