dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は電話でなくカメラ代わりに使ってる携帯があるのですが、そのデータを赤外線通信でパソコンに送りたいのですが、Mac対応の赤外線受信するためのUSB機器などが見当たりません。どなたかご存知ないでしょうか?あるいは携帯をBluetoothが使えるようにする方法とかありますか?メール等はもう使えない携帯なのでパソコンにデータを送る手段がなくて困ってます。何か良い方法があったら是非教えて下さい。
使用パソコン:iBook G4 OSX
使用形態:au W41CA

A 回答 (2件)

IrMCバージョン1.1に準拠した機器が必要で着信があると切断されてしまう赤外線通信(写真データも送れますが、最大1MBの容量制限があります)なんか使わなくても、W41CAに付属しているUSBケーブル01と卓上ホルダーを使ってPCのUSB端子と接続して(この方法ではSDカードリーダーは不要です)、マスストレージモード(内蔵したminiSDメモリカードをPCの外部ディスクとして使う方法)でデータのコピー・移動を行えます。


PCに移したいデータは予めminiSDのPCフォルダに移動またはコピーしておき、PRIVATEフォルダ内のAU_INOUTでPCとのデータのやりとりを行います。(詳しくはW41CA取扱説明書P.201~P.203に記載されています。)

参考URL
取扱説明書ダウンロード
http://www.au.kddi.com/torisetsu/list.html

参考URL:http://www.au.kddi.com/torisetsu/list.html
    • good
    • 0

赤外線通信では元々データの転送量が不足しているはずなので


対応していても写真データは多分無理です。

でも
W41CAはUSBで直接接続できるはずですが?

もしUSB等が無理な場合でも
W41CAは外部メモリがminiSDカードに対応しているので
Macの側にカードリーダーが必要になりますが
それでやり取りできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!