dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ピンと2ピンをポンしています。

手牌は 白・8888ピン・99ピンで7牌です。

この時、9ピンが出たのでポンをしました。1牌捨てるのですが、

その前に連続して8ピンを暗カンすることはできますか。

また、暗カン可の場合リンシャンで白をツモったら上がりとなりますか。

A 回答 (5件)

ポンやチーのあとに引き続いてカンはできません。



この場合、カンをしたいのであれば、いったん「白」を捨てて、次のツモ以後に、これという牌を引いたときに、すかさず8ピンのカンをしてリンシャンカイファを狙います。

日本プロ麻雀連盟では、ルールブック「競技全般」の13項に下記のとおりに定められています。

「カンした者は連続してカンを行うことが出来るが、チー、ポンに連続してカンは出来ない。なお、加カンに対してチャンカン(搶槓・注18)は出来るが、特例を除いて暗カンはチャンカン出来ない。」

http://www.ma-jan.or.jp/guide/game_rule.php#15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/17 09:29

鳴いたときの捨牌を切る前にカンはできません。


"ある程度知られているローカルルール"まで範囲を広げても、できるというルールは聞いたことがないです。

ごく限られた地域や我が家ルールで許可されているとしたら、そこでリンシャン白を引けばアガることはできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/17 09:27

既に回答はありますが, チー及びポンでは


1. 牌をさらす
2. 1枚捨てる
3. チー・ポンした牌をもってくる
が 1つの動作なので「捨てる前に暗カン」はできません.

明カンだけは嶺上牌を自摸ったあとさらに暗カン (や加槓が) できます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/17 09:26

 普通は、ポン宣言した時点で白を捨てて、手持ちが8ピン4枚です。


次のツモの時に暗カンすると思いますが。そしてそのツモ牌とリンシャン牌が同じなら上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/17 09:25

なると思います



役はリンシャン・ツモ・ホンイツですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/17 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!