
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A%E5%B1%8B% …
この話に登場する村(A)は、
(1)自分で髭をそらない自称村Aの人と、
(2)自称(1)である床屋Aで、
構成されますが、
このパラドックスを考える場合、この自己言及する村人が「嘘つきでないことが前提」になると思います。
「自己言及のパラドックス」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1% …
この時、
(1)を評価できるのは、別村の人だけであり、
(2)を評価できるのは、別村の人が、床屋Aの髭を剃った場合だけであり、
最初から床屋Aの髭を剃る、別村の人が存在する事が前提となるかと思いますが、
この床屋のパラドックス、どこから着手すれば良いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと落ち着きましょう。
自己言及のパラドックスとかを
この話の登場人物に持ち込むのは、
話を広げすぎることになって危険です。
そもそも、この話は
リンク先のWikipediaの記事にも言及があるように、
「ラッセルのパラドックスを分かり易くした例」です。
「こういう規則を作って それに従おうとしても、
どっちの行動をとろうと矛盾が生じるので、
にっちもさっちも行かない」
ということ *だけ* が言いたいわけです。
「人間は そこまで律儀に規則には従えない」とか
「従っている振りをして実は従ってないヤツがいるはずだ」とか、
日常の感覚を持ち込むのは
とりあえず やめておいてください。
そういうことを考えるのは面白いですが、
このパラドックスの話は、その辺を奥深く考えるための
たとえ話ではありませんから。
ここは少々乱暴ですが、
登場人物たちの人智を超えた存在が
そのような規則を作って行動させようとしていた
とでも考えておきましょう。
だから、あなたが言うところの「評価」は、
その人智を超えた存在が行っているのであり、
その存在の前では嘘や誤魔化しは有り得ない、
ということです。
そして、律儀に(床屋を含む)村人たちが
与えられた規則に従おうとすると矛盾が生じるため
床屋は身動きが取れないですね、
というところで この話は「おしまい」です。
それを何とかするために別の村の人をやって来させたりすると、
この話の範囲から外れることになってしまいます。
ご回答ありがとうございます。
>人智を超えた存在…の前では嘘や誤魔化しは有り得ない、
それは、「神」と呼ばれる存在ですね。
>何とかするために別の村の人をやって来させたりすると、
でも、嘘つきは何とかしなきゃね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウイーク中、床屋さ...
-
床屋さんの営業時間には何か制...
-
1000円カットでスポーツ刈り。...
-
床屋、美容院の、休みの日は?...
-
高校1年生の男子です。 皆さん...
-
なんで 床屋で鼻毛まで切られ...
-
美容師さんは失敗した時どう思...
-
美容室のキャンセル料の支払い...
-
カットモデル 募集中
-
ロングヘアでストレート、前髪...
-
美容師さんの好意、営業トーク
-
生活が苦しいのに美容院
-
本日17:00から美容院を予約して...
-
美容師は、客の顔と名前を覚え...
-
初めて行く美容室でカットして...
-
ロングヘア前髪なしストレート...
-
AVのベスト盤とかって、カット...
-
カットとカラー 別々の美容室...
-
育毛剤黄金宮、店舗での取扱店...
-
メンズヘアースタイルの沢山乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000円カットでスポーツ刈り。...
-
床屋、美容院の、休みの日は?...
-
床屋さんの営業時間には何か制...
-
当方20歳。。。しかし床屋に...
-
高校1年生の男子です。 皆さん...
-
「床屋」の由来
-
床屋で前かがみの洗髪で鼻に水...
-
床屋 理髪店 個人情報 聞き出し...
-
なんで 床屋で鼻毛まで切られ...
-
床屋で失敗しました。
-
床屋初心者のものです
-
床屋での丸刈り・スキンヘッド
-
東京都内の床屋 髪型について
-
高二男子です。いつも美容室行...
-
散髪から帰ってきたら、、、、、
-
床屋は1300円ですか?
-
床屋はなんで一斉に月曜日が休...
-
床屋での注文(添削)
-
床屋について
-
床屋の料金4000円って高いですか?
おすすめ情報