dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中二男子です。僕は、委員会で一緒のAさんが好きです。今は友達のような関係で、会ったら大体挨拶をしたり話したりします。最近は、委員会での話し合いも兼ねて週4ぐらいメールしています。そして、一回告白して振られました。

今回の質問は何でもかんでも下心で行動してしまう自分が居ることです。わざと良い人を演じ、Aさんに良く思われたいからです。
でも、どうにか直したいです。セコイですし、つかれますし。ですが、直りません。それだけ、好きらしいです。ホント呆れちゃいますね。

前に、数人で委員会のことを話し合ってたんですが、Aさんが喋ってるときに遮って友達が話し始めたので注意して、Aさんに最後まで喋らせました。そのときは、何も下心が無く単に当たり前だと思ったのですが、それから数日態度が変わったようでした。
まあ、こんなこともあり、下心は無いほうがいいと学んで直したいです。
ですが、中々直りません。いつも、Aさんを意識してしまいます。これって仕方ないのでしょうか?直す方法はあるのでしょうか?
あと、上に書いたようにささいな気遣いでも、態度は変わるものなのでしょうか?僕の気のせいでしょうか?
乱文失礼しました。回答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

下心がなかったら、Aさんへの興味も、たぶんなくなると思う。



貴方が気をつけなくてはいけないのは、下心をなくすことではなくて、Aさんを特別扱いしない事だと思う、少なくとも2人だけではないときはね。
そして、誰に対してもAさんにするのと同じように親切心を向けることです。

そういうことが信頼に繋がるんだよ。
    • good
    • 4

まず、好きな人に気に入られたいのは当たり前です。


別に悪いことではありません。

気になる人に下心で行動するのも、誰にでもある事で、
社会に出てからも色んな場面で見受けられます。

ただ、普段は絶対にやらない人が、一人だけにやるから
わざとらしく、映るのではないでしょうか?

実際の自分と実践している自分に落差があると疲れます。
つまり、落差を無くせば良いのでは?

人が話している時に話を遮るのはよくない事です。
場の雰囲気を壊さない言い方は大事だと思います。

遮った人がバツが悪くなるような言い方をすれば
かばわれた人が気まずくなります。

また、彼女だけではなく、別の人にも同じ様な対応(気遣い)
それ以上の対応が出来れば何の問題もないのでは?

わざと良い人を演じるのではなく、良い事はさらっと出来る人
人目を気にしてではなく、貴方自身が面倒なことや嫌なことから逃れず
色んな事に前向きに愉しめる人になれば良いのかなと思います。

その時は興味が無くても、告白された相手が勉強やスポーツで目立つ存在になると
気になりだす人は多いと思いますよ?

人の心理としては、追われれば逃げたくなるものです。
また、逃した魚が成長すると、後悔するものですから

本当の意味で中身を磨いて、向こうから告白される位になってはどうでしょうか?
一見、遠回りの様ですが、一番の近道だと思いますよ。

学生生活愉しんでくださいね。
    • good
    • 2

まず下心を無くす というのは無理でしょうね。



むしろ、好きな女性に対して下心を抱くのは
当たり前の感情だと思いますよ?
なので、何も無理して直そうとしなくてもいいかと。

今の段階で、下心を抱いたまま上手く接しているのであれば
そのままの状態を維持していきましょう。

>あと、上に書いたようにささいな気遣いでも、態度は変わるものなのでしょうか?
印象は変わるでしょうね。もちろん良い意味で。
ただまぁ、態度が急に変わるほどの印象を与えたとは考えにくいんですが・・・。
質問文に書いた以外のところでも細かな気遣いを行ったりしたのであれば、
それがきっかけで態度が変わったりしたのかもしれませんね。
    • good
    • 1

直さなくて良いんじゃあないですかね  好きな人を意識して態度に出る 普通にそれが恋ですよ 下心とは言わないよ  態度が変わったのも

気にしすぎじゃあない? でも1回振られたのにどうなんでしょ? しつこいと余計嫌われるかもよ? あきらめも肝心
    • good
    • 0

いずれにせよ、君の下心をAさんは知っている。


どう振舞ったところで、『私と付き合いたいのね』と彼女は思うでしょう。
彼女にアプローチするのではなく、自分の信念で活躍し、
彼女を振り向かせないことには先はないですね。
委員長にでもなってバリバリ働くところを見せることです。
そして向こうから寄って来させる。
ほいほい付き合っちゃ駄目だ。
男子三日会わざれば刮目して見よってのはこういう場合に使ってもいいんじゃないかな。
告白するのが早すぎるよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!