dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日レコチョクから請求書が届いたんですが、身に覚えがありません。
利用日が2月11日。
請求日が6月22日です。

質問のメールに返信があり、
「必ずお客様のパスワード入力が必要となります」
「お客様の端末個別IDと当社サービスの利用履歴を当社にて照合しております」
の記述がありました。

押し間違いで登録できてしまうのなら可能性はあるのですが、ここまで言われると全く心当たりがありません。
しかも、利用したアーチスト名も曲名も全然聞いたこともないやつばかりです。

私の携帯はロックがかかっているので他者が利用することは出来ません。
パスワードも誰も知りません。

ちなみに金額は1,260円なので払っても構わないのですが、腑に落ちません。
こんなことってあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

 大体そういう系のサイトは詐欺的なものが多いと思います。



携帯会社に問い合わせてみてくださいあなたの履歴がわかると思いますが。

もし、その業者に小額といえど払えば次々に請求のメールが来ます。

あなたは支払いを怠ったので小額訴訟法により家庭裁判所に訴訟を起こしましたなど。

そういう文がメールなどで送られてきますが。なりふり構わず顧客にメールを発信して請求額を最初は

小額に設定して相手に払わせ次々に請求をして相手を困らせ払わす手口だと思います。

気の弱い人は大体払ってしまうケースが多いそうで金額も多額を払ってしまう被害者も多いそうです。

とにかく身に覚えがなかったら払う必要はありません。辺に住所などを書き込まないでくださいね。

あなたに、パスワードを入力させ変な請求書の作成に入ったりしますのでご用心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また、お礼が遅れたことをお詫びいたします。

実はdocomoに問い合わせてみたり、レコチョクのHPから再度、確認のメールを出したりしてました。

結果、docomoではマイメニューへの登録がある場合には履歴を確認できるそうですが、登録なしで単品ダウンロードする場合などは、履歴が残らず、確認することができませんでした。

レコチョクHPからの問い合わせは、返信がありません。

結果、もう一度督促が来るまでは、放置しようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 12:10

そもそも携帯会社を通さない別の請求ならパソコン利用時とかだと思います。


なりすまし詐欺もあるでしょうし、携帯だけなら携帯会社に相談してみるのもよろしいかと思います。
また、お子さんのいる家庭ですと子供が勝手に使用している場合もありますし、中古携帯だと携帯自体をコピーされていることもあるそうです。

ちょっと調べないと何とも言えません。相手の指定した連絡先以外に「レコチョク」本社への相談先も調べたほうがよいよう感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また、お礼が遅れたことをお詫びいたします。

実はdocomoに問い合わせてみたり、レコチョクのHPから再度、確認のメールを出したりしてました。

結果、docomoではマイメニューへの登録がある場合には履歴を確認できるそうですが、登録なしで単品ダウンロードする場合などは、履歴が残らず、確認することができませんでした。

レコチョクHPからの問い合わせは、返信がありません。

結果、もう一度督促が来るまでは、放置しようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!