dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルファイルには複数のシートがありますが、
例えば、一時的に任意のシートを表示させない、隠すと
いうことはできるのでしょうか。シートを黒くして目立たなく
させるということはすぐにできますがそのシート自体を
削除することなく、見えなくさせることができれば
一番たすかるためもしそのような機能を御存知の方が
いらしたらお知恵をおかりしたく、お願いします。

A 回答 (4件)

シート見出しで該当のシート名を右クリックして「非表示」を選択することでシートを隠すことができます。

しかし、そのシートは再表示が容易にできる状態です。再表示ができないようにするのでしたら「校閲」タブから「ブックの保護」を選択しパスワードなどを設定すればよいでしょう。隠されたシートを再表示するためにはパスワードが必要となります。
    • good
    • 0

Excel2007以降を使っているときはこちら


http://www.relief.jp/itnote/archives/002594.php

Excel2003以前を含めてのときはこちら
http://www.relief.jp/itnote/archives/002586.php
http://www.relief.jp/itnote/archives/000474.php
など参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。リンク大変参考になります。

お礼日時:2011/07/02 17:21

「書式」「シート」「非表示」


または
シート見出しを右クリックで「非表示」
でシートを見えなく出来ます。

元に戻す場合は上記の手順の最後で「再表示」からシートを選択してください。
    • good
    • 0

Excelのバージョンが不明ですが、2003までですと



「書式」→「シート」→「表示しない」

で、シートを隠せます。
2007以降は、インターフェースが大きく変わっているため
どこにあるかは分かりませんが、同等の機能はあるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!