
今回新人賞に応募しようと思っています。
応募する賞は文学界新人賞です。
募集要項に、
必ず右肩を綴じること
とありますが、どういった綴じ方をすればよいのでしょうか。
(1)右上をパンチで穴を開け、穴に紐を入れ結んで。
(2)右上をパンチで穴を開け、穴に紐に丸い金属のようなものを入れ綴じる。
(3)その他の方法
どういった方法がよろしいでしょうか。
教えていただけると助かります。
また、話が変わりますが、文学界新人賞の枚数は、
100枚程度とありますが、120枚でも大丈夫でしょうか。
教えていただけると助かります。
宜しくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原稿の閉じ方は下記のページを参考にしてください。
草一屋 執筆支援室「原稿の綴じ方」
http://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/b006_toj …
文學界新人賞に応募する作品の枚数は、120枚でも何ら問題はありません。過去の受賞作でも、120枚を超えているものがあるぐらいです。規定枚数は「100枚程度」という曖昧なものです。100枚ちょうどの作品を求められているわけでありませんから、無理に20枚削ろうとしないでください。
No.1
- 回答日時:
>どういった綴じ方をすればよいのでしょうか。
ダブルクリップ
http://www.stationer.jp/itemimg/51099053.jpg
で右肩を綴じればよいでしょう。
>100枚程度とありますが、120枚でも大丈夫でしょうか。
受賞作は発表と同時に雑誌掲載されるのが普通だが、ページ数が規定と異なると掲載が難しくなるので、よっぽどの優秀作品でもない限り、ページ不足、ページ超過した作品が受賞する事は無いです。
「指示された枚数で作品が書ける事」も「作家に求められる技量の1つ」であり「指示枚数できちんとまとまっていること」も評価の対象となります。
特に、新人賞のように「どこの誰とも知れない応募者の作品」を評価する場合は、作品そのもの以外の部分(指示に従って書けているか?など)も評価されます。
話が破綻しないように心がけつつ、20枚分の贅肉を削れる事が出来れば、今より入選確率がググッと上がるので、20枚の贅肉削減にトライしてみる事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合、「いる」という表現...
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
こういうことを表すことわざ、...
-
“とばかり”ってなに?
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
日本永代蔵の書誌学的な要素っ...
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史...
-
泉鏡花の『草迷宮』が全ッ然読...
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
サンサーンス 「動物の謝肉祭」...
-
外国のお話で、イソップかアン...
-
文学研究って新発見を見つけな...
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
歳時記の使い方
-
俳句
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金色夜叉
-
“”(ダブルクォーテーション)...
-
別々の小説をそれぞれ複数の新...
-
二重投稿
-
群像新人賞はワードの緑のマス...
-
文學界新人賞 応募要項 400字...
-
大学入試現代文記述問題の句点...
-
司馬遼太郎が田村泰次郎の2回...
-
小説の新人賞の『新人』の定義...
-
文学賞の応募規定に関して
-
小説家の本名とペンネーム
-
新人賞に応募する際の原稿用紙...
-
小説すばる新人賞について
-
100枚程度の加減
-
官能小説の短編を公募している...
-
スマホアプリの縦式からでも文...
-
R18って、30〜50枚をtxtにする...
-
文学賞への応募
-
星の王子さまを村上春樹が訳し...
-
違う内容の作品で複数の賞に投...
おすすめ情報