
例えば、四角形を書いた後に
塗りに左が白色で右に行くほど黒色のグラデーションをかけます。
そして、この四角の右下のアンカーをダイレクト選択ツールで選択して
左ドラッグし、台形に変形します。
すると、四角の上と下で同じグラデーションのかかり方をしているため、
四角の下の方の黒色の部分がなくなってしまいます。
これをグラデーションを固定することでグラデーションも一緒に変形されるようにしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
思いついたのは、ラスタライズするかメッシュを切ることなのですが、
いずれの方法でもうまくいきません。
どなたかアドバイス下さい。

No.1
- 回答日時:
《1》(添付画像左)
長方形ツールで四角を描いて白黒のグラデーションにして選択>オブジェクト>分割・拡張>グラデーションの分割・拡張内の「指定」にチェック・右の数値を200程度にする>OK>自由変形ツールをクリック>四角の右下の□にツールを合せて斜めの←→に変化したら、Shift+Ctrl(Command)を押したまま左にドラッグ。
《2》(添付画像右)
長方形ツールで縦長の四角を描いて塗りを白にして選択>選択ツールでShift+Alt(Option)を押したまま右にドラッグ>「シアーツール」(拡大・縮小ツールの長押しで出ます)をクリック>右の四角の上をShiftを押したまま右にドラッグ>塗りを黒にする>全体を選択ツールで選択>オブジェクト>ブレンド>作成。
綺麗なグラデーションにならない場合は、ブレンドツールをダブルクリック>間隔欄で「ステップ数」を選択・右の数値を200程度にして、OK。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の四隅を移動して変形でき...
-
画像の変形(遠近法)が可能な...
-
【illustrator】回転やシアーを...
-
イラストレーターで波線
-
トリムマークの設定変更
-
回転させると形状が変わる
-
イラストレーターでのナンバリ...
-
イラストレータCS4で画像の変形
-
イラストレータで書いた画像(...
-
イラレで飾り枠(中心は透明)が...
-
エクセルである行以下全部を削...
-
万博のID・チケットについて 3...
-
ベトナム語入力ソフトUnikeyの...
-
絶対パスと相対パスについて。
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
画像で特定の領域の割合を知りたい
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
visual studio でインデントを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像の四隅を移動して変形でき...
-
【illustrator】回転やシアーを...
-
イラレでグラデーションを固定...
-
イラレで飾り枠(中心は透明)が...
-
Adobe Illustratorの長方形ツー...
-
イラストレーターで長さ(幅)...
-
トリムマークの設定変更
-
正方形の線をパスの内側に引きたい
-
台形に撮影された長方形を長方...
-
Photoshopのバウンディングボッ...
-
画像の変形(遠近法)が可能な...
-
回転させると形状が変わる
-
Illustratorに入れた写真の画像...
-
adobe acrobat readerの注釈の...
-
角丸長方形を縦横の比率をその...
-
イラストレーターで波線
-
イラストレーターのアンカーポ...
-
画像の平行四辺形歪み除去
-
イラストレーター8で四角の中...
-
Illusrratorの表の中に色をつけ...
おすすめ情報